camera

「PAKUTASO」Web制作者には嬉しい「無料」の写真素材を提供してくれるサイト!

saiut
皆さんこんにちは。最近は夏真っ盛りというか、めちゃ暑い日が続いております。 僕はWeb制作者ではないのですが、ブログは書いてます。 Webサイトを作る上で、「画像」というものは切っても切れないものだと勝手に僕は思っています。 適当な画像だったりするとガッカリされたりするんじゃないでしょうか。 知らんけど。 ブログでいうと「サムネイル画像」というのは結構重要であったりします。記事の最初に表示されてる画像です。 (Wordpressだとアイキャッチ画像っていいますね) 最初に「キャッチーな」画像を表示させて、見てくれている人を喰いつかせたいもんです。 自分で写真を撮ってサムネイル画像に使ってもいいですが、いかんせん面倒。 そして「記事にあったサムネイル画像」を撮るのはもっと面倒。 ガジェットの紹介で写真をパチパチ撮るのは楽なんですけどね。(ライティングとか考えたら面倒でしょうけどw) Webサイト作る上でも写真撮りに行く時間があればコーディングしたいわ!って人もいらっしゃるのではないでしょうか。知らんけど。 ということで今回紹介したいのは「PAKUTASO」という無料写真素材サイトです! なんと商用も可能! PAKUTASO/ぱくたそ-すべて高品質の無料(フリー)写真素材 人物写真が豊富なのがイイ! 自分でサムネイル画像やサイトに使う写真を撮る際、 ハードルが高くなるのが「人の写真」を撮ることです。 普段でさえ人の写真を撮るのは難しいし、声をかけて「サイトに使うのでモデルになってもらえませんか?」「こういう表情してもらっていいですか?」という超勇気がいるようなことをしないとダメなんですよね。 無理やろjk こういうときはPAKUTASOです。 こんな写真とか こんな写真とか 無料で使えるわけです。しかも商用可。 ブロガー目線としては、結構サムネイル画像に使えそうな「印象的な」写真が揃っています。 男前とか美人とか赤ちゃんとかOZPAとか、幅広くそろっています。 僕も撮られてみたいもんです。 カメラマンが見えるのがイイ! 「でも誰が撮ってるかわからんような写真はイヤだ」 そんな風に思ってしまうアナタは、このページを見てみましょう。 カメラマンの紹介 | PAKUTASO/ぱくたそ-WEB制作向けの無料写真素材/商用可 カメラマンが紹介されてるわけです。 これは安心ですね。 お友達の@oh412くんとか、 @gaku0318くんとか、 @yat8823jpさんとかがカメラマンをやっていたりするのでちょっと興味あったら見てみてください! このクオリティが無料なのでお得感パネェ ということで、無料・商用可の写真素材サイトの「PAKUTASO」のご紹介をしました。 僕は色んな写真を「使う」より「見て」しまうのですが、キレイな写真が多いこと多いこと! 僕もあんな写真撮りたいなーと思いながら、彼の写真を使うのでした。 PAKUTASO、いいね! ※もちろん、利用規約等はキッチリ守りましょう! おあとがよろしいようで。 今回紹介したサイトをチェック! PAKUTASO/ぱくたそ-すべて高品質の無料(フリー)写真素材

第3回OSAKA iPhoneographers!を開催しました!大阪じゃなくて京都で! #ipugj

saiut
この度、3回目となるOSAKA iPhoneographers!を開催してきました! 前日はクソ暑かったのに、当日はめちゃ寒い&雨という悪天候…でもでも、なんとかなりました! 今回は僕を含めて7人の方に集まって頂きました! 毎度参加してくれる人もいて、嬉しい限りです! 今回は大阪ではなく京都。京都府立植物園でしたー! ちょっと女子会ノリで 今回は7人中4人が女性でした。その内3人は複数回参加してくれていて、ワイワイと高めの声が多めでした! ▲3人組。右から@kkmi5093さんと@nooon414ちゃんと@oyasukooちゃん。 植物園に入ってすぐに温室へ。だって雨降ってたんやもん!! ということで、荷物を預けて温室に入ると… ▲一目散に写真を撮りに行ってソッコーバラバラに。めっちゃ好きやん! ▲傘を投げ出して撮影する@nooon414ちゃん。確かに傘は邪魔やった。 ▲今回はAndroid+トイデジで参加してくれた@SDKNさん。OSAKA iPhoneographers!は自由でございます。肥後もっこす。 ▲みんな真剣っす! 温室が16時に閉まるということで追い出されて、そうそう、本来の目的は「早春の草花展」だよね!ということで目的地へ。 そこも16時に閉まるということでしたが、@kkmi5093さんが出口から乱入するという荒技で無事中へ。 めちゃキレイでしたよ! ▲これ、ほんの一部な ▲温室は5D MarkIIで、早春の草花展はiPhone5でな@gaku0318 ▲今回初参加してくれた@melly_designさん。オリンパスのなんやったっけ…忘れてもうたw 結局3時間も歩きに歩いて撮って撮って。 何コレ みんな眠そうでした その後、近くのカフェで晩飯を食べたんですが、僕を筆頭にみんななかなか寝そうでした。 たぶん僕が一番眠かったと思いますがw 3時間も集中して撮ると疲れるよねー。 フォトウォーク楽しいですが、「撮って終わり」なところがあるので、次回は何か考えてやれたらと思ってます! こんなのやってほしい!とかあれば是非リクエストをお願いします♪ 行ったカフェはこちら。オシャレでした〜! ブリアン 北山店 関連ランキング:パン | 北山駅 僕のFlickrにも写真をアップしてますので、是非ご覧下さい! 第3回OSAKA iPhoneographers! - a set on Flickr また、オフレポも書いてくれています〜!ありがとうございます!! free -5- : 3/10 第3回 OSAKA iPhoneographers!in 京都府立植物園 #ipugj 【 イベント 】OSAKA iPhoneographers in京都府立植物園に行ってきました!! #ipugj | Halfway おやすこんのはんなりゲーム日和: 第3回 OSAKA iPhoneographers! in 京都府立植物園に参加♪ #ipugj

カメラ超初心者に贈る!(12) 「写真を撮る」その心構えについて考えてみませんか?

saiut
今回は"写真を撮る"ということに対しての心構えについて話したいと思います。 これは先日友人のすてぃーろさん@stiloと呑んだときに聞いたりしゃべったりした話で、改めて写真について考えるいい機会でした。 ▼連載一覧はこちらよりどうぞ! カメラ超初心者に贈る! | TRAVELING もっと身近にしたい [caption id=“attachment_5757” align=“alignnone” width=“620”] photo credit: Sean Molin Photography via photopin cc[/caption] 僕は最近EOS 5D MarkIIIを購入しました。 新しい相棒はコイツだ!“EOS 5D Mark III"を購入しました。まずは外見をチェック。 #5d3 | TRAVELING “EOS 5DMark III"で初撮影してきました!手持ちで夜景を撮れちゃう素晴らしさ。#5d3 | TRAVELING このカメラを買って、もちろん写真を撮りに行きたい!という気持ちは強くなりましたし、実際色んなとこに行くようにしてます。 けれど… 少しこのカメラに対して構えてしまっている自分がいます。 それはすてぃーろさんにバレてるわけで。 というのは、 「こんないいカメラ持ってるんだからいい写真撮れて当たり前やろ!!」 「このカメラ使うんやから、どこかに行くというイベントにせなあかんやろ!!」 といった気持ちです。こいつ重いし、性能いいし。気持ちに拍車をかけたのかもしれません。 **「車出して、写真を撮りに行こう」**というイベントにしちゃう。 そこで話していて改めて思ったこと、言われたことっていうのが**「5DMarkIIIをもっと身近なモノにしてあげる」**ってことです。 つまり、イベントでなくて普段からカメラを持ち歩くって行為をする。 写真を撮りに行くが第1ではなく、何かのついでにカメラを持っていってあげる。 人にカメラを向けたらいつもと違う「ええ顔」しようとしますよね。そんな感じ。 そういう顔が撮りたいのではなくて、、普段している顔を切り取りたいと思ったのなら 普段からカメラ向けてたら気にならなくなって自然な顔が撮れる、そんな感じ。 切り取るってこと すてぃーろさんはええ写真をよく撮って、個展までしちゃう人ですが、持っているカメラはiPhoneだけ。 一眼は欲しいって言うてましたが。 参考:stilo写真展「iPhonegraphy」に行ってiPhone写欲を高めよう! | TRAVELING iPhoneの何がいいって、やっぱり「普段から持っている」ことです。日常を切り取るには持って来いなんですよね。 何かあればすぐに切り取る。 すてぃーろさんは、1日に何でもいいから写真を撮るみたいです。普段から写真を撮る訓練をしておく。 家と会社の往復だとしても、**「そういう」**目線にしておけば、何だって被写体になる。 わかっているはずのことなのに、実践出来ていないなぁと改めて感じました。 わざわざ海外に行って写真を撮る人もいるけれど、日常の切り取りで勝負する。それも1つ。 日常を切り取って、なんか懐かしいというか、そんな写真を撮ってみたいなと思ったりもするのでした。 おあとがよろしいようで。 誰がなんと言おうと大好きな写真

カメラ超初心者に贈る!(11) BS朝日系「Hello!フォトラバーズ」でもっと写真を好きになる!

saiut
ここ最近、あまりテレビを見なくなった僕ですが、それでも毎週かかさず見ている番組があります。 それは「Hello!フォトラバーズ」という番組です。 写真好きな芸能人の方と、写真家の方が2人でフォトウォークする、という構成。 これを見てると勉強になるし、何より写欲がめちゃ上がるので、是非見てみてください! ▼連載一覧はこちらよりどうぞ! カメラ超初心者に贈る! | TRAVELING 写真の撮り方とか見方とか この番組の概要を思いっきり引用しますね。 『写真が好き!』『写真に興味がある!』という著名人と、 プロの写真家がカメラを手に街へ。 日常のスナップ写真から壮大な風景写真まで、著名人がプロの写真家とともに、今"一番思いのあるモノ"をテーマに写真を撮影する、フォト・ドキュメンタリーです。 一見共通点の無いように見えるふたりが、『写真』を通して思いをつなげ、次第に心を通わせながら、前・後編、2週にわたり撮影していきます。単なる写真紹介にとどまらず、実際の撮影シーンではプロの写真家ならではのテクニックも紹介。写真を愛する全ての人を満足させる情報を提供していきます。 via:BS朝日 - Hello! フォト☆ラバーズ ミル・トル・アルク テーマを元に歩きながら写真を撮る番組。 番組中に撮った写真を紹介してくれながら進行していきます。 時には写真家の方がテクニックを伝授してくれながら撮ったり。 時には芸能人の方が何気なく撮った写真がめちゃ良かったり。 時には写真家の方のガチな写真が見れたり。 見てると、すぐに写真が撮りたくなります。 色んな視点がある なんでその写真撮ったんですか?みたいな質問がスタッフから飛んだりするのですが、 思わず、「ああーそういう意図なんか!」みたいな違った視点を得ることがあります。 そして毎回、写真家の方が色んなアドバイスをくれるのですが、 **「スローシャッターを使ってみると…」というテクニック的なことや、「自分が少しでも引っかかったらシャッターを押す」**といった心構え的なこと。 もちろんですが、写真家の方にも色んな方がいて、その人それぞれの色のある写真を見ることが出来ます。 そして、それぞれの視点に立ったアドバイスがあって、どれもやっぱりタメになるな~と感じます。 普段は仕事として海外などのいろんな場所で撮影している写真家の方が、芸能人と一緒に、僕らでも行くことが出来るような「その辺」で写真を撮るので、 どういうところが違うのだろう?どういう視点で写真を撮っているのだろう?と僕らは考えることができ、すごく勉強になると思います。 また、番組公式サイトではフォトウォークを通じて撮影した写真を公開してくれていますので、そちらもご覧になるともっと色んな視点を得ることが出来るかもしれません! BS朝日 - Hello! フォト☆ラバーズ ミル・トル・アルク 毎週木曜日22:00~ 再放送:毎週土曜日12:00~ 時間がある方は一度ご覧になってみてください! おあとがよろしいようで。

3/10 14:00からは第3回 OSAKA iPhoneographers! なんと今回は京都!府立植物園だ!#ipugj

saiut
3/10に第3回 OSAKA iPhoneographers!フォトウォークを開催します! 今回はOSAKAを飛び出して京都に行きます! 場所は京都府立植物園です! 第3回 OSAKA iPhoneographers! in京都府立植物園 : ATND 早春の草花展 今回は京都府立植物園で開催されている「早春の草花展」というものに参加します! 早春の草花展 : 京都中心部 | JRおでかけネット ちなみに第2回は鶴見緑地にある「咲くやこの花館」で開催しました。その様子はこちらから。 参考:第2回OSAKA iPhoneographers! in 咲くやこの花館!雨中の開催!#ipugj | TRAVELING ということで、今回も植物園になったわけですが、iPhoneで近いものを撮るのは相性がいいかなーなんて感じてます。 ちょっと自信のある1枚。 接写に強く、背景も上手くボケてくれるので、寄って撮るだけで絵になるとおもいます! みんなでよろうぜ! 3/10 14:00から! 集合場所:京都市営地下鉄烏丸線の「北山」駅の3番出口 時間:14:00~16:00 持ち物:iPhoneをはじめとしたカメラ(もちろんデジイチもコンデジもOK!) お金:入園料200円 僕はこのページのトップにある画像のストラップを首からかけております。 一応14:00~16:00としておりますが、その後はノリです!w 僕@saiutを含めて5人以上が参加となった時点で開催にしたいと思います! ということで、どしどしご参加お待ちしております! おあとがよろしいようで。 第3回 OSAKA iPhoneographers! in京都府立植物園 : ATND

カメラ超初心者に贈る!(10) 「ミラーレス」って何?「小さいデジイチ」じゃないの?

saiut
photo credit: Hossein Ghodsi via photopin cc 前回・前々回にわたって、「フルサイズ」「APS-C」「ミラーレス」の違いについて説明してきました。 また、メリットやデメリットについても説明してきました。 ▼前々回 カメラ超初心者に贈る!(8) 「フルサイズ」「APS-C」「ミラーレス」違いって何だろう? ▼前回 カメラ超初心者に贈る!(9) 「フルサイズ」「APS-C」「ミラーレス」メリット・デメリットは? 記念すべき10回目の「カメラ超初心者に贈る!」シリーズは、第9回の最後のほうにちょろっと書いた 「あ、ミラーレスって「ミラー」が「レス」言葉の通りなんですよ。だからこれだけ小さくできたんです。 これは次回に取っておきます!」 について。ミラーレスって結局何者よ!というところです! ▼連載一覧はこちらよりどうぞ! カメラ超初心者に贈る! | TRAVELING 「ミラー」が「レス」 photo credit: pabuk via photopin cc ミラーレスってほんと言葉の通りで、「ミラー」が「レス」、ミラーがないんですね。 フルサイズ一眼レフのレンズを取ったところを撮った写真。 iPhoneで撮影しましたが、iPhoneの背面にあるAppleのマークが見えますよね。そう、一眼レフの中には鏡があるのです。 なぜ鏡があるのか?というと、_「そこにファインダーがあるからさ…」_とカッコつけて言うしかないでしょう。 ミラーレスの説明の前にデジタル一眼レフの仕組みを説明したほうが早いということに気付いたので、そっちを先にします。 デジイチの仕組み また図が出てきました。 デジイチを撮るときにはファインダーを覗きますよね。のぞき大好き。 星(被写体)をファインダーで覗いたときの流れです。 被写体の光は、カメラ内のミラーで反射してファインダーに届きます。このミラーがレフ(反射板:レフレクター)って言うので、 デジタル一眼レフ、っていう名前なんですよね。 そのミラーがないからミラー「レス」です。「ミラーレス一眼レフ」とは言わないですよね。「ミラーレス一眼」です。 ちなみに撮影したとき、バシャって音と共にファインダーが真っ暗になりますよね。 それがこんな感じ。 ミラーがバシャっと上がり、ミラーの奥にあるイメージセンサー(紫)に画像を記録します。 ミラーが上がっている間記録し続けるので、シャッタースピードが遅いミラーが上がり続けてずーっと記録し続ける=動いたらブレる、というわけです。 そして、シャッタースピードが遅いとイメージセンサーに記録する時間が長い=光が届き続ける=明るい画像が撮れる、というわけです。 ▼シャッタースピードについてはこちら カメラ超初心者に送る!(1)「絞り」、「シャッタースピード」とは何か? 仕組みに関してはこんな感じ。ではミラーレスはどうでしょう? ミラーレスの仕組み 想像ついてる人もいるかもしれませんが、デジタル一眼レフにあった反射の鏡がないのがミラーレスです。 こんな感じです。ファインダーがないので、直でイメージセンサーに画像が届きます。 ファインダーがないミラーレスの場合はイメージセンサーに届いた画像を液晶モニターで見て、撮影をしています。 ファインダーがついてるミラーレスもありますが、これはあくまで「電子ファインダー」。 液晶モニターで見ているものと同じ画像なのです。 デジタル一眼レフも同じように液晶モニターで見ることが出来ますよね、「ライブビュー」という機能です。 この機能を使っているときはミラーが上がって、ファインダーで覗いても被写体は見えません。 ミラーが必要ない、ファインダーが必要ないとなると、カメラはかなり軽くできます。 ミラーが必要ない、ファインダーが必要ないとなると、カメラは安く作ることができます。 という感じです。 ミラーレスはいいことづくしのように見えますが… 欠点… ミラーレスの欠点として、「液晶モニターで見ている画像がリアルタイムではない」ということが挙げられます。 デジタル一眼レフの場合はファインダーで見たものを鏡で反射させているだけでリアルタイムの画像です。 しかしミラーレスの場合は、イメージセンサーに届いた画像を1度「画像エンジン」なるもので処理して液晶モニターに映しているので、 処理の関係で少しタイムラグがあります。 ということは、本当に決定的なシーンが一瞬遅れてしまう可能性があるということです。 それぐらいだと思います。安さやオシャレさに比べるとどうということはない!! というわけで 今回はミラーレスって何がミラーレスなんじゃい!というお話でした。

カメラ超初心者に贈る!(9) 「フルサイズ」「APS-C」「ミラーレス」メリット・デメリットは?

saiut
photo credit: Hossein Ghodsi via photopin cc 「フルサイズ」 「APS-C」 「ミラーレス」 前回、この3つの規格の違いについて説明しました。 カメラ超初心者に贈る!(8) 「フルサイズ」「APS-C」「ミラーレス」違いって何だろう? さて、今回はメリットとデメリットについて説明したいと思います! ▼連載一覧はこちらよりどうぞ! カメラ超初心者に贈る! | TRAVELING フルサイズのメリットデメリットは? EOS 5D Mark III Body / norio.nakayama EOS 5D Mark III、EOS 6D、D800・D800E、D600、α99、NEX-5R メリット イメージセンサー 前回お話しましたが、イメージセンサーが大きいので、ワイドな写真が撮れます。 同じレンズを使った場合はAPS-Cがフルサイズの1.5倍ズームな状態で撮れてしまいます 「ボケ」 APS-C機と比べると同じ焦点距離で撮影しようと思った場合、フルサイズ機のほうが広角側で撮影できます。 APS-C機がフルサイズに合わせようと思った場合、1.5倍は広角にしなければなりません。 ということは、被写界深度が浅くなってしまい、フルサイズよりボケが小さくなってしまうのです。 ボケについてはF値というものを前回説明したことがあります。 カメラ超初心者に送る!(1)「絞り」、「シャッタースピード」とは何か? F値以外にも焦点距離もボケの要素に関わってきます。 例えば目の前にボールペンを持ってきてください。ボールペンに焦点を合わせると後ろは何かわからないぐらいボヤーっとしますよね。 逆にボールペンを遠ざけた場合、後ろはボケていますが、どういうものがあるか認識できるでしょう。 この差がカメラのフルサイズ機とAPS-C機の違いといえます。 高感度(ISO) 高感度に強いです。ISOというものがありました。 カメラ超初心者に贈る!(2)「ISO感度」、「ホワイトバランス」って何? ISOが高いほど(高感度)、暗いところで写真が撮れるけども、ザラつきが出てしまう・・・ですね。 しかし、フルサイズ機の場合、イメージセンサーが大きいため多くの光を取り込むことができます。 ということは、APS-C機と同じISOで撮影した場合は・・・ 面積が大きいためザラつきが目立たない そもそも光を多く取り込めるので、1つ下のISOで撮影できる という利点が出るのです。 デメリット カメラが高い。レンズも高い。大きい。重い。持ち運びにしんどい。 こんなところですかね。 さて、@hiroma20さんが少しヤラかしたと記事に書いてました。 ゆるっとガジェット日和 » ◎間違いだらけのレンズ選び|FX機にはFXレンズが妥当なようだ **フルサイズにはフルサイズ用のレンズがあります。**これは何度も出てきたイメージセンサーが関係してきます。 APS-C機用に作られたレンズの場合、APS-C機のイメージセンサーに合わせた画角になります。 ということは、フルサイズはAPS-Cよりイメージセンサーが大きいから・・・ イメージセンサーの大きい分が写真に写りません! ケラレというやつです。 広角に撮り過ぎて、カメラのフードが画面に写り込んだような状態と同じようなことがひろまさんにも起こったはず・・・。 イメージはこんな感じ。 薄い青がAPS-Cのイメージセンサー。それに対して濃い青がAPS-C用のレンズです。 イメージセンサーに画像が映ります。濃い青(APS-C用レンズ)は薄い青に映った画像を全部表示することが出来てるので、余すところなく表示できます。 しかし、フルサイズでAPS-C用レンズを使って写真を撮った場合、薄い緑(フルサイズイメージセンサー)に映った画像を、濃い青では全て捉えきれることが出来ず、 濃い青からはみ出している薄い緑部分が映らなくなってしまうんですね。

カメラ超初心者に贈る!(8) 「フルサイズ」「APS-C」「ミラーレス」違いって何だろう?

saiut
photo credit: Hossein Ghodsi via photopin cc 一眼レフのカメラが気になったことがある人はこんな言葉を聞いたことがあるかもしれません。 「フルサイズ」 「APS-C」 「ミラーレス」 それぞれがどんな違いがあるかご存知ですか? ということで、今回は上記の3つの言葉についてご紹介したいと思います! 各規格の代表的な機種を挙げておきますね。(2012年12月当時) 【フルサイズ】 EOS 5D Mark III、EOS 6D、D800・D800E、D600、α99 【APS-C】 EOS Kiss X6i、EOS 7D、D5200、K-5II / K-5IIs、α77、NEX-5R 【ミラーレス】 PEN Lite E-PL5、OM-D E-M5、DMC-GF5 ▼連載一覧はこちらよりどうぞ! カメラ超初心者に贈る! | TRAVELING どんな違いがあるのか? 違いを説明する前に、この言葉を説明せねばなりません。 イメージセンサー photo credit: John.E.Robertson via photopin cc イメージセンサーという言葉です。 僕が購入したEOS 5D MarkIIIの特徴の1つとしてこんなことが書かれています。 35mmフルサイズ 約2230万画素CMOSセンサー via:キヤノン:EOS 5D Mark III|概要 この「CMOSセンサー」がイメージセンサーってやつになります。 フィルムカメラで言うところの「フィルム」にあたる部分で、めちゃ重要です。 こいつの性能がよければ、キレイな画質の写真が撮れる、ってわけなのです。 解像度も高くなります。 このイメージセンサーの性能がいい=イメージセンサーを大きくする、というのと同等の意味になり、 イメージセンサーが大きいほど、カメラの筐体自体も大きくなります。 参考:撮像素子(イメージセンサー)とは デジタルカメラ基礎知識 というところで、本題に入っていきましょう。 それぞれの違いは? 簡単にいうと、「フルサイズ」「APS-C」「ミラーレス」の違いは、イメージセンサーの大きさの違いにあります。 ※ミラーレス一眼のSonyのNEXシリーズ、CanonのEOS MはAPS-Cとのイメージセンサーを搭載しているようです。 詳しくは下記の参考リンクをご覧頂きたいと思いますが、 フルサイズよりAPS-C、APS-Cよりミラーレスのほうがイメージセンサーが小さいです。 厳密に決められた規格ではないようで、各社少しずつサイズが違うようです。

「InstaMeetOSAKA #2 inアジアンティー一茶」でiPhoneography欲を上げてきました!

saiut
InstaMeetOSAKA#02 やりますよ。 | InstagramersJapan Instagramers Japanが主催している「InstaMeet」が大阪で行われているということで、会場の「アジアンティー一茶」にお邪魔してきました!! このめちゃくちゃ落ち着けるカフェで、写欲ならぬ「iPhoneography欲」を上げてきました! 落ち着けるカフェアジアンティー一茶についてはこちらのブログをご覧下さい。 ”【カフェ】とにかく落ち着くカフェ「アジアンティー一茶」に行ってきた。 | カフェ | MagLog” 数々の美しい写真に息をのむ 壁にたくさんもの写真。その一部をご覧下さい。 この写真は全てInstagramに投稿された写真です。 デジイチで撮影してiPhoneに加工したのかな?というように見える写真もあるのですが、大半はiPhoneで撮影されたものと思います。 現実的ではない、iPhoneでしか撮り得ない世界観や、柔らかな世界、色んな写真がそこにはありました。 同時開催「電柱写真展」 第1回電柱写真展 やりますよ。 | InstagramersJapan 同時開催として、Instagramに投稿された電柱の写真を集めた「電柱写真展」も開催されていました。 冒頭の写真は電柱写真展の中にある1枚です。 ちゃんと感想も残してきましたよ! ほっこりお茶を飲みながら写真を見てiPhoneography欲を上げる。 ますます写真が撮りたくなりました!! 第3回OSAKA iPhoneographers!もやらないと!!! おっと、ほっこりして落ち着かないと。 12/18(日)までとなっております!! おあとがよろしいようで。

カメラ超初心者に贈る!(7) 写真の「奥行き」と「幅」を考えて撮影してみよう!

saiut
photo credit: Hossein Ghodsi via photopin cc この写真、「タテ」で撮ったほうがいいのか?「ヨコ」で撮ったほうがいいのか? という疑問が出てきたことはありませんか? そんなときは「奥行き」と「幅」を考えるといいよ!というお話です。 ▼連載一覧はこちらよりどうぞ! カメラ超初心者に贈る! | TRAVELING 縦、横の違い 例を見て頂きたいと思います。 まず普通に横で撮った写真。 川と高速道路と、横のワイドさが感じられる写真になっていると思います。 写真の長辺が横に長いので、ワイド感が増しています。 次に縦の写真。 高速道路が強調されていますが、奥までずーっと伸びていて、奥行きが感じられる写真になっているのではないでしょうか。 同じような写真ですが、もう1つ。 横向き写真です。「川幅が広いなー」なんて感想が出るんじゃないでしょうか。 縦向き写真です。「川が長いなー」なんて感想が出そう。 川が汚いなーはなし。 影が伸びた写真に奥行きを持たせてもおもしろい。 橋と高速道路の交わりをワイドに切り取ってみてもおもしろいかも。 何でもかんでも横!縦!じゃなくて もしこの写真が横向きだったら、いちょうが「上に伸びてる!感」が出なくて、ちょっとおもしろくない写真になっていたかもしれません。 もしこの写真が縦向きだったら、ビルかいちょうの木だけで、色の対比が楽しめないかもしれません。 同じ写真を横と縦と変えて撮ってみるだけで一風違ったおもしろいが写真が撮れるかもしれません!! ということで、「カメラ超初心者に送る!」シリーズですが、全てiPhoneで撮影した@saiutがお送りしました。 おあとがよろしいようで。 Posted from するぷろ for iPhone.