cloud

Dropboxの「選択型同期」機能を使って必要なファイルだけデスクトップに同期する方法。(Windows版)

saiut
みんな大好きDropbox。 Dropboxのデスクトップアプリケーションをインストールすれば、DropboxにあるファイルをFinderで普段と同じファイル操作で使用できますし、Dropboxフォルダに保存したファイルは自動でオンラインにアップ(同期)されます。 すごく使いやすくて便利な機能ですが、Dropboxの全てのフォルダを同期する必要があるかといえば、そうではなくないですか? 例えば過去のプロジェクトに使ったファイルとか。今必要じゃないファイルは必要なときにWebから見れればOKですよね。 ということで今回は、ローカルで同期するフォルダを選択する「選択型同期」をWindowsで使用する方法をご紹介します。 タスクバーからすぐに! タスクバーからDropboxの「基本設定」を選択してください。 詳細から「選択型同期」の「設定を変更」を選択してください。 同期するフォルダを選択するだけでOK。 これで、Windowsに同期してくれるフォルダを選択が決定しました。 また、同期するフォルダを選択する際、「詳細表示に切り替える」を選択すると、各フォルダ内のフォルダまで選択することが可能です。 ちなみにファイルまでは選べませんので、ご注意を。 暇な方はバンド幅とか設定してもいいでしょう。 容量は節約して快適生活を Dropboxの全部のファイルを同期することって、「使うかもしれないからとっておこう」と一緒ではないでしょうか。 こういうところから断捨離は始まっているのかも!? では、よきDropboxライフを! おあとがよろしいようで。 今回紹介したオンラインストレージをチェック! Dropbox ちなみにこちらからご登録頂くと500MBがお互い増えます〜!

Dropboxの「選択型同期」機能を使って必要なファイルだけデスクトップに同期する方法。(Mac版)

saiut
有名なオンラインストレージに、Dropboxがありますね。 僕もよく使わせてもらっています。 Dropboxのデスクトップアプリケーションをインストールすれば、DropboxにあるファイルをFinderで普段と同じファイル操作で使用できますし、Dropboxフォルダに保存したファイルは自動でオンラインにアップ(同期)されます。 非常に便利な機能ですが、Dropboxの全てのファイルを同期してしまったら、ローカルのHDDを圧迫してしまいます。 特にMacbook Airユーザにとっては元々容量が少ないHDDなのでキツいです。 ということで今回は、ローカルで同期するフォルダを選択する「選択型同期」を使用する方法をご紹介します。 メニューバーからすごく簡単に出来る メニューバーからDropboxの「基本設定」を選択してください。 詳細から「選択型同期」の「設定を変更」を選択してください。 同期するフォルダを選択するだけでOK。 これで、Macに同期してくれるフォルダを選択が決定しました。 また、同期するフォルダを選択する際、「詳細表示に切り替える」を選択すると、各フォルダ内のフォルダまで選択することが可能です。 ちなみにファイルまでは選べませんので、ご注意を。 容量は節約すべし Dropbox上にあるファイルを全て同期しても、毎回使うフォルダは限られてくると思います。 例えばバックアップしてしまったファイルとか。 そういうファイルは一度オンライン上にアップしてしまったら、選択型同期でチェックを外してしまえばOKです。 それだけで容量が節約されます! どんどんファイルサイズが大きくなっていく世の中なので、 うまいこと節約していきたいですね。 おあとがよろしいようで。 今回紹介したオンラインストレージをチェック! Dropbox ちなみにこちらからご登録頂くと500MBがお互い増えます〜!

「Google Drive」でWindowsの同期フォルダの場所を変更する方法。

saiut
Googleが提供するオンラインストレージ、GoogleDrive。 アシタノレシピによる「アシタノワークショップ」の共有用ドライブに使っていたり、僕としては共有前提に使っていることが多いこのドライブ。 このGoogle Driveにはローカルとオンラインが同期が出来る機能があります。(インストールが必要) 以前ご紹介したBoxと同じ機能なのですが、どういう機能かというと「インストールしたローカルにあるGoogle Driveフォルダに対してファイルを保存すると、自動でオンライン上のGoogle Driveに保存してくれる」という同期機能です。 ただし、オンライン上のGoogle Driveのファイルを全部ローカルにダウンロードするので、ローカルの容量が少ない場合、インストール直後に大量にファイルをダウンロードしてきてローカルの容量がなくなってしまうことも。 Google Driveをインストールした際、デフォルトでは以下のフォルダがGoogle Driveフォルダになります。 “C:\users\[username]\Google ドライブ” (スペースとダブルバイトのフォルダ名が気持ち悪い) Cドライブは基本的にシステムドライブなので、あまり容量を取っていない人も多いかと思います。 僕はCドライブをSSD(64GB)としていますので、こんなところにBoxのファイル全部を持ってくるわけにはいきません。 Google Driveフォルダのディレクトリを別のフォルダにする方法をご紹介します! そう、さっきも言いましたけどBoxのとほぼ同じ記事wなのです! Google ドライブ - Google の無料オンライン ストレージ 無料 (2014.11.17時点) Google, Inc. posted with ポチレバ インストール時に変更できる Googleドライブがインストールされている場合は一度アンインストールしてください。 再度Googleドライブをインストールしてください。 ログイン後、設定が始まります。 ここは何も考えずに「次へ」ですね。 ここが運命の分かれ道。「詳細設定」を選択してください。 画面上部「フォルダの場所」をクリックしてください。 フォルダ選択画面になります。保存したいフォルダ名を選択してください。 先ほどの画面に戻ります。「フォルダの場所」のところが、先ほど選択したフォルダになっていればOKです! 簡単ですね! 一応インストール時しか設定変更は出来ない様子。 僕みたいにCドライブに容量を取っていないようなユーザは要チェックや!です。 僕はDropbox、Box、そしてGoogleドライブを使っています。 もし複数のオンラインストレージを使っているならば、どんな使い分けをしていますか? おあとがよろしいようで。 今回紹介したオンラインストレージをチェック! Google ドライブ - Google の無料オンライン ストレージ 無料 (2014.11.17時点) Google, Inc. posted with ポチレバ

50GB無料のオンラインストレージ「Box」でWindowsの同期フォルダの場所を変更する方法は必見!

saiut
「50GBまで無料」という大盤振る舞いなオンラインストレージ「Box」。 このBoxにはローカルとオンラインが同期が出来る機能があります。(インストールが必要) どういう機能かというと、**「インストールしたローカルにあるBoxフォルダに対してファイルを保存すると、自動でオンライン上のBoxに保存してくれる」**という同期機能です。 Boxフォルダはもちろん他のフォルダと全く同じ扱い。 しかも他の端末からBoxにファイルをアップロードするとローカルのBoxフォルダにも同期してくれます。 同じような機能はDropboxやGoogle Driveにもありますね。 ただし、オンライン上のBoxのファイルを全部ローカルにダウンロードするので、ローカルの容量が少ない場合、インストール直後に大量にファイルをダウンロードしてきてローカルの容量がなくなってしまうことも。 Boxをインストールした際、デフォルトでは以下のフォルダがBoxフォルダになります。 “C:\users\[username]\Box Sync” Cドライブは基本的にシステムドライブなので、あまり容量を取っていない人も多いかと思います。 僕はCドライブをSSD(64GB)としていますので、こんなところにBoxのファイル全部を持ってくるわけにはいきません。 Boxフォルダのディレクトリを別のフォルダにする方法をご紹介します! Box for iPhone and iPad 無料 (2014.02.04時点) Box, Inc. posted with ポチレバ レジストリを変更する必要があります Boxのソフトウェアをインストールしている方は、一度アンインストールすることが必要です。 コントロールパネルにある「プログラムの機能」より削除を行ってください。 そして、改めてBoxをインストールしましょう。 インストールを行うと、ログイン認証の画面にたどり着きます。 その部分で一旦ストップしてください。 Win+Rキーより、「ファイル名を指定して実行」を呼び出し「regedit」を実行してください。レジストリエディタが立ち上がります。 ※注意:レジストリキーをいじりますので、間違った操作を行うと最悪Windowsが起動しなくなったり、他のソフトウェアの挙動がおかしくなることがあり得ます。バックアップを取得する等を行ってください。この操作を行い発生した不具合に対しての責任は取りかねます※ 以下のディレクトリに移動してください。 “HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Box\BoxSync” 次に、移動したレジストリの場所で右クリックし、[新規] - [文字列値]を選択してください。 **「SyncRootFolder」**という名前にしてください。 「SyncRootFolder」をダブルクリックすると、値を入力することが出来ます。 同期したいフォルダを入力してください。僕はEドライブにしました。 こんな感じになってたらOK。 レジストリ変更後はインストールするだけ では、先ほど出ていたログイン画面に戻り、ログインしましょう。 インストールが終了すると、先ほどのフォルダにファイルが同期されます。 Boxアプリのプロパティを見ると、ディレクトリが先ほどレジストリに書き込んだ場所になっていることがわかります! ただインストールするだけは危険! 僕みたいにCドライブは小さな容量にしている人は要注意です。 一旦止まってみると、ちゃんと方法はあるものです。 例えばiPhoneのバックアップファイルもCドライブに保存されます。 僕はDドライブに移動してます。 参考:iTunesへのiPhoneバックアップファイルを別ドライブへ移動しよう!(Windows) | TRAVELING ジャンクションを上手く使いこなすの最強。 僕はDropboxによく使うファイルを保存しています。Boxにはあまり使わないムービーファイル等を保存するようにしています。 オンラインストレージも増えてきたし、うまいこと無料容量を使いたいですね! おあとがよろしいようで。 今回紹介したサービスをチェック! Box for iPhone and iPad 無料 (2014.02.04時点) Box, Inc. posted with ポチレバ

「新時代のワークスタイル - クラウド「超」活用術」を読んで #SuperCloud

saiut
熱い人が書いた厚い本。 本を読むごとに、あーベックさんやわぁーと思わずにはいられない本でした。 @beck1240さんが書いた2冊目の本の「書感」を綴ろうと思います。 新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術 posted with ヨメレバ 北 真也 シーアンドアール研究所 2011-11-16 Amazon Kindle 楽天ブックス ワークは勤務先で行う仕事だけじゃない Newspapers B&W (3) / NS Newsflash 仕事で「成果を出す」ために、「仕事以外でクラウドを使う」ということ。 この本では「成果を出す=良い企画を出し、それを実現すること」としています。その為には自らを管理する能力、「セルフマネジメント能力」が必要になってくるということ。 仕事でクラウドサービスが使えないとしても嘆くことはないのです。 仕事で成果を出すために、日々クラウドを使って自分をマネジメントして自分で情報収集して自分でアウトプットをする。 ベックさんと同じくクラウドサービスを仕事で使えない自分は、仕事でEvernote使えたら便利やろうなーとか、Dropbox使ったらもっと楽やのに…と後ろ向きなことばかり考えていましたが、そうではない。 日々自分が成長するためにクラウドサービスを使ってやればいい。それが結果として仕事にも活かせればいいじゃないか! ベックさんは「成果を出す」為に2つの仕組み作りをクラウドで行なっており、それぞれこんなことを行なっています。 セルフマネジメントシステム 「制約の中で自分のリソースをいかに配分して成果を得ていくか」という「自分経営の手法」ととらえることができるのです。P.23 情報マネジメントシステム 「アウトプットの元となる情報を収集・管理するための仕組み」P.24 ベックさんはこの2つのシステムを3つのクラウドサービスから構築していました。 Googleカレンダー Toodledo Evernote 多彩な活用法は本の中に嫌というほど載っていますw なぜ自分はクラウドを使いたがっていたのか?ここまで考えていたか?というと、そうではない。そして、仕事でクラウド使えないのもったいないわーとだけ漠然と不満を漏らしていた自分が恥ずかしくなりました。 そのクラウドサービスを何のために使うか、そしてベックさんは「このクラウドサービスはこの為に、こんな風に使うよ!」と余すことなく教えてくれています。 どうしてもクラウドを仕事で使いたい人に In the clouds - EXPLORE rules changed / kevin dooley ベックさんはこの本で余すことなく自分のクラウド活用方法を紹介していますが、同時にベックさんが仕事でクラウドサービスを使えない代わりにどうしているか?も紹介してくれています。 そのクラウドツールの本質を見抜くことが出来れば、この広いインターネットの中には、同じようなツールがあるんですね。 例えばEvernoteの代わりであれば「あのソフトウェア」とか「あのソフトウェア」とかですね。ここは秘密にしておきます。 そしてベックさんはその自慢の腕でほぼ日カズンを5冊ぐらい持って筋トレしているとか…というのは当然ウソですが、 クラウド×アナログ。GoogleカレンダーとToodledoとほぼ日手帳を用いた間接的クラウド活用法も用いています。 ベックさんは自分のセルフマネジメント×情報マネジメントシステムが構築出来ているので、上手に仕事へも活かして実践しています。 その中から自分にも使えるかな?というものを選択して、始めてみるのがいいのでしょう。「オレ全部出来てるで!」とかいう人は、ベックさんの自作自演ですね。 どうしても仕事に使いたいのならば、「なぜ?」「代わりに使えるものは?」と考えてみましょう。 クラウドの赤本 この本が全て実践できれば、**ベック大学への合格間違いなし!**と言えるぐらいベックさんのクラウド活用術が詰まっています。 自分はベックさんの誕生日に思わず「愛してるよ!」って言うぐらいキモいベックファンなのですが、この全てを実践するのは難しいと思っています。 ただ、難しいで終わらすのではなく、一度読んで終わるのでなく、自分に取り入れれる部分はないか?この場合はどうやって使っていけばいいのか? この本を活かして「自分流セルフマネジメント」や「自分流情報マネジメント」を作っていく土台はできるんじゃないかと思っています。 今回この本について書くにあたって、最初の部分だけ書かせてもらいました。だって、ボリュームすげぇんだもん。 本当に充実した内容でした。ベックさんお疲れ様!そしてありがとう! P.S 2011年の目標「体重65kgまで落とす」が成功しているか、今度本人に聞いてみたいと思います。 新時代のワークスタイル クラウド「超」活用術

「SkyDrive」をWindowsで普通のドライブっぽく使う方法

saiut
小さなファイルのアーカイブに!Microsoft公式のクラウドストレージ「SkyDrive」のシンプルな使い方 こちらの記事に対してこんなことを言ったもんだから こんなことを言われ @saiut いとーちゃん情報を追記しますた! RT WindowsならSkydriveをマウントできる RT @fujimotta: ブログ更新!/ 「SkyDrive」のシンプルな使い方 http://t.co/4h49yKAFri Jul 15 00:18:58 via Twitter for Macfujimotta fujimotta ブログの記事を見てみると 何故かドヤ顔にされて堂々と発言している自分に遭遇したので、頑張って紹介します。Windowsユーザ×SkyDriveユーザは是非使って頂けたらと思います! SkyDriveを使用してみたい方はこちらからどうぞ!→ SkyDrive あるソフトをインストールすればそれでいい そう、たった1つのソフトをインストールするだけであのブラウザベースでめんどくさいSkyDriveが普通のドライブとして扱えてしまいます。 普通のドライブですよ!何も気にすることない!ほら!あなたの曲だって画像だって!ほら!ドラッグ&ドロップで!バックアップが!このソフト入れるだけで!あぁなんて簡単なの…! こんなことを言ってると@ozpaっぽくなりそうなので、早速ご紹介。 SDExplorer - Fast and Easy Access to Your Live OneDrive (SkyDrive) storage from Windows Explorer SDExplorerというソフトです。以前はSkyDrive Explorerだった気がするんですが…。 ということで、FreeDownloadタブからダウンロードしてインストールしてください。ちなみにPro版もあるようで、窓の社ではこのように紹介されています。 今回のバージョンから本ソフトの上位版となる「SDExplorer PRO」が追加された。「SDExplorer PRO」は9.95ユーロのシェアウェアで、SkyDrive上にあるフォルダの“写真”“ドキュメント”といったコンテンツの種類や共有設定を変更できるほか、SkyDrive内のファイルを直接開いたり、50MB以上のファイルをアップロードすることが可能。 SkyDrive最高!めっちゃ使うし!って方は是非ともPro版の購入も検討してみてはいかがでしょうか? そうこう言っているうちにインストールが完了したようです。すると、マイコンピュータにこんなやつが追加されています。 アクセスすると、WindowsLiveのアクセス画面が表示されますので、おもむろに入力してください。 すると、何食わぬ顔で普通に表示されます。どうみてもSkyDriveに見えないよ! あとは従来のSkyDriveと同じように使用してください。例えば公開フォルダにファイルを入れるとそのまま公開されます。 ちなみに、ある人にファイル渡したいなーと思ってもこの状態ではリンクの取得はできないので、ブラウザからリンクを取得する必要があります。 どんな使い方をしよう? ダウンロードしたソフトウェアを保存しています。 @fujimottaさんは音楽の保存とかに使用されているようです。 1ファイルの制限があるので、その範囲でもっといい使い方があれば教えてください! と、駆け足でこのソフトを紹介してきました。 ちなみに、SkyDriveというのはMicrosoft製のクラウドサービスです。Dropboxと同じサービスです。 なんと25GBものストレージが無料で使えちゃう!んですが、アップロードに少し時間がかかったり、1ファイル50MB制限があったりもします。 ただ、25GBが無料と言われると、とりあえず登録しておくのもいいんじゃないでしょうか! SkyDrive …ちなみにDropboxはこちらです。こちらから登録する250MBボーナスされて使用できますよDropbox ひっそりと宣伝するという。 以上です。@fujimottaさん、こんな感じでいかがでしょう?

iPhoneの連絡先・写真をDropboxへ簡単にバックアップするアプリ2つ!

saiut
photo credit: ilamont.com via photopin cc 今や誰もが使ってるんじゃないかと思うぐらいのDropbox! iPhoneで抑えておきたいバックアップアプリを2つ紹介したいなーと思います。 連絡先バックアップ 連絡先バックアップ (Dropbox版) カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥250 その名の通り。iPhoneのアドレス帳に入っている連絡先を全てDropboxにバックアップしてくれます。 そっくりそのまま、メモとか写真とかグループ情報もバックアップしてくれますよ。 使い方は簡単です。 アプリをインストールしたら、Dropboxのアカウント設定をします。 リンクできたら、おもむろに「バックアップ」をクリック! 本当に簡単です。 写真バックアップ Picbox - Upload your Camera Roll to DropBox カテゴリ: 写真/ビデオ 価格: 無料 iPhone内のカメラロール画像をDropboxに保存してくれます。 バックアップにはかなり時間がかかります。写真が大量にある方は、寝るときに起動しっ放しで寝るぐらいで。。。 もちろん使い方は簡単です。 DropBoxとリンクできたら、「Upload to DropBox」をクリックするだけ! 1枚1枚、丁寧にバックアップしてくれます。 終わるまでものすごく時間がかかります。 写真はDropboxのpicbox内に保存されますよ! さて、バックアップが完了した訳だが 紹介した2つのアプリでクラウド上に連絡先と写真をバックアップ出来ました。 今回、東北地方を中心に未曾有の大震災がありました。被災されたみなさま、心よりお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 思い出も、何もかも無くした方はいらっしゃると思います。 イザというとき、携帯電話を持って逃げる余裕がない方もいらっしゃるかもしれません。アルバムを持って逃げることなんてなかなか難しいでしょう。 普段から、クラウドに連絡先や写真を置いておくことが出来たら、少しはこういう時に役に立つのかなと思い、紹介させて頂きました。