sports

【ニュース】U-23日本代表、韓国に敗れ4位...惜しくも44年ぶりのメダルならず

saiut
日本、惜しくも44年ぶりの銅メダルは逃す結果となってしまいました。 日本4位!メダル逃す/サッカー詳細 - サッカー ロンドン五輪 : nikkansports.com このオリンピックが始まった初戦、日本はあのスペインに勝利してメダルの期待が一気に高まりましたが、 前線の永井・東・清武・大津の4人のハイプレスから始まるサッカーはオリンピックならではの長丁場、中2日での6試合は持たなかったようです。 【歴史的勝利】U-23日本代表がスペインに勝利しました!! | TRAVELING 後半は明らかに足が止まってましたからね…。残念です。 彼らは2009 U-20ワールドカップへの出場権をかけたアジアカップ(U-18)でも韓国に敗れていたんですよね。 AFC U-19選手権2008 - Wikipedia それだけにこの試合に期するものはあったのですが…。 この試合のことを忘れることなくこれからも頑張っていってほしいです。 オリンピックを経て、海外に飛び出す選手、海外でもステップアップしてくれる選手が何人かいると思います。 そして2014 ブラジルワールドカップにこのメンバーからどれだけの人数が選ばれるか?今から期待せざるを得ないサッカーをしてくれました!! これからも応援していきたいと思います! おあとがよろしいようで。

「前向きに」「ポジティブに」いるための思考法とは?~『上昇思考』を読んで~

saiut
大学時代はパッとしない選手で、スタジアムの応援席で太鼓を叩いていたこともある男が、セリエAのインテルという強豪チームのスタメンでプレーをしている。 日本代表の左サイドバックのスタメンで世界一のサイドバックになるという「目標」を掲げている選手がいます。 長友佑都。 大学までパッとしなかった長友選手が、どうやって日本代表の不動のスタメン、そしてセリエAの強豪チームのスタメンへと登りつめたのか。 冒頭にこんなフレーズがあります。 前向きで向上心を持った思考ができていれば、人生は大きく変わる。 via 上昇思考 どのような思考で彼はサッカーをしているのか。紹介したいと思います。 上昇思考幸せを感じるために大切なこと posted with ヨメレバ 長友 佑都 角川書店(角川グループパブリッシング) 2012-05-25 Amazon Kindle 楽天ブックス 学ぶための材料はどこにでもある photo credit: tropicaLiving - Jessy Eykendorp via photo pin cc 長友選手の特徴として「メンタルが強い」という部分を上げる方は多くいると思います。 しかし長友選手は、専門的なメンタルトレーニングを受けたことがないそうです。 それは何故か?長友選手はこういいます。 日常を生きているなかで出逢う人や言葉は、いろいろな場面でいろいろなことを教えてくれるからだ。 via:上昇思考 P.57 **見逃さずに拾う意識があれば、人の心は成長させることが出来る。**そう言っています。 どんなところで彼は学んでいるのでしょう。 メディアに叩かれたとき 自身のパフォーマンスが悪かったとき、インテルというビッグクラブに所属している彼は徹底的にメディアに叩かれます。「長友はハラキリした」と酷評されることもあります。こういう時に彼はこう言ったそうです。 「素晴らしい経験をさせてもらった」と。 こういう経験は、自身を見直す材料の1つと受け取るべきなのです。 ミスをしたとき 試合のミス。日常のミス。ミスはなくならないものですが、「同じミスは繰り返さない」という強い意識を持つことで、ミスしたことでさえプラスになっていく、彼はそう言います。 ミスから逃げず受け止め、いまこのタイミングでミスして良かったと思えることで、成長につながっていくのです。 ミスに関しては、アシタノレシピに僕はこういう連載をしていますので、よろしければご覧下さい。 弱音は「負の連鎖」を招く photo credit: Ant1_G via photo pin cc 長友選手は、コンディションが悪くても決して口にすることなく「問題ないよ」と答えるそうです。 それはプロだから「調子の悪さ」を言い訳にしてるようではやっていけないということ。もう1つは… 引用します。 ネガティブな発言をしても、マイナスの影響が出るだけで、何ひとつプラスにならないのがわかっている。 〜(中略)〜 そういう言葉が口に出るのは、心がまいっている証拠でしかない。そういう状態でネガティブな言葉を繰り返していれば悪循環に陥っていくだけだ。 via:上昇思考 P.79 ネガティブ思考を捨てる photo credit: wok via photo pin cc

【歴史的勝利】U-23日本代表がスペインに勝利しました!!

saiut
Twitterが落ちるほどの声援もあったからなのか!?グラスゴーの奇跡!! オリンピックでの初戦、フル代表はFIFAランク1位のスペインに日本が勝利しました!! 最後祈るようにピッチを見ていた大津選手が印象的でした。 日本勝った!スペイン戦詳細/サッカー - サッカー ロンドン五輪 : nikkansports.com 前半から飛ばし気味だなーと思っていましたが、最後まで耐えきりました。 ほっとしていますが、欲を言えば1点2点と取れたなーとか思っています。…勝ったからいいか! 試合終わった瞬間に大津選手は泣いてましたねー、いつも泣いてるイメージ。涙腺弱い。 っていうか…オリンピック直前の国際親善試合で対戦したメキシコの選手からこんな予言がありました。(日本が2-1で勝利) メキシコFWが太鼓判 「日本がスペインに勝つ。1―0」 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー メキシコに足を向けて寝られない!? 酒井選手と大津選手が怪我のような感じで交代しましたが、何はともあれ1勝!!これからも応援していきましょう! おあとがおろしいようで。

NIKEiDで自分だけの「オリジナルシューズ」を作ろう!

saiut
皆さんはスポーツをやっていますか? 最近よくランニングをしている方を見かけます。 オシャレなランニングウェアに身を包み、颯爽と走り去っていく…カッコイイですね!スポーツをしている人はカッコイイ! そんな僕も中学からずっとバスケを続けています。今13年目ぐらいですかね。 そういえば、**「オシャレは足元から」**なんて言葉がありますね。 というわけで、世界にたった1つにしかない、自分専用のオシャレなシューズを簡単に作ってみませんか? NIKEiDを知っているか! NIKEiDというサイトをご存知でしょうか。 サイトはこちら→**NIKEiD** シューズのモデルを選び、自分好みの色を選択し、刺繍を入れて完成!!簡単に作ることが出来ます。 選べる競技はこちら。 上の画像は女子で選択できる競技ですが、男子はこれに**「野球」と「アメフト」**が追加されています。 自分だけのシューズが作れるなんて、めちゃくちゃカッコイイじゃないか! 色彩センスがあるかどうかは別としてね。 簡単な作り方 作り方を紹介します! まずはシューズ選び カテゴリから自分の作りたいシューズのカテゴリを選びます。僕はもちろんバスケです! 次に、NIKEiDでカスタマイズ可能なシューズを選びます。色んなシューズがあるので、 事前にどこかお店で履いて履き心地とかは調べておきたいところですね。 ここはジョーダンにしてみましょう。 ジョーダンのバッシュのページです。カスタマイズをスタートします。 「デザインインスピレーションから選択…」では、NIKEである程度カスタマイズされた色から変えていくことも可能です! カスタマイズを始める前にその前にページの下にいけば、 このシューズに関する説明を見ることも可能です。 カスタマイズしてみましょう! 色んな色が選べますね。 右側でアングル変えたりズームすることが出来ます。 青くしてみたり。 ソールの変更も出来ます。 バスケのプレースタイルにあったソールを選べますね。 名前を入れることが出来ます。 後はサイズを選んでカートに追加しちゃえば買うことが出来ます! 自分だけじゃなくて 自分だけのオリジナルシューズが作れる…!というのもカッコイイのですが…。 僕が所属しているバスケチームでチームのユニフォームにあったシューズ作ろうか、という計画をしています。 一致団結! チームでおそろいのシューズを持っているってカッコイイですよね! まだ作れてはいないですが、真新しいシューズを履いた時の高揚感を求めて、計画をどんどん進めていこうと思います! おあとがよろしいようで。 NIKEiD

スラムダンク!あなたの好きなシーンはどこですか?というわけで、3つ選んでみた

saiut
<バスケをやって今年で13年目になります。僕がスラムダンクを知ったのはバスケ部に入った後で、「スラムダンク読んでバスケ好きになった!」とは真逆なわけですが、スラムダンクはもちろん超好きです! スラムダンクにはいくつもの名場面がありますが、その中から3つ、今でも読んでいるとサブイボが立つ3つの名場面をセレクトしたいと思います。 3.でかした池上! SLAM DUNK 17 (ジャンプ・コミックス) posted with カエレバ 井上 雄彦 集英社 1994-02-04 Amazon 価格.com インターハイをかけた神奈川県の決勝トーナメントで対決した陵南高校 - 海南大付属高校の一戦にて。 仙道率いる陵南(魚住ごめん)は2点差で海南大付属に負けていました。最終クオーターラスト10秒。 海南大付属のキャプテン牧が保持するボールをとれない仙道。焦る陵南。 そこでこの男が輝きました。池上 。名前はない。ディフェンスに定評のある池上です。 フェイクで桜木を抜き去ったのにシュートするところを後ろからブロックされちゃう池上。 ラスト10秒で神奈川No.1プレイヤー牧のボールをカットすることに成功しちゃいます。**まさかこいつかよ!!**と今見ても思います。 カットしたボールを仙道が拾い、ダンクをかまして同点に追いつきます。でかした池上! 池上という男 2.メガネ君のスリーポイント SLAM DUNK 21 (ジャンプ・コミックス) posted with カエレバ 井上 雄彦 集英社 1994-11-04 Amazon 価格.com 「あいつも3年間がんばってきた男なんだ 侮ってはいけなかった」 このセリフは陵南高校の田岡茂一監督の言葉。 高校で部活を3年間やってきて、頑張ってないヤツなんていないはずです。ましてやインハイをかけた試合に出場できる選手に。 同じくインターハイをかけた決勝トーナメント。湘北高校 - 陵南高校の一戦より。1点差で湘北が勝っている最終クオーター残り1分。 田岡監督はエース流川がボールを持った際にダブルチーム(2人でDFする)にいけ、木暮は離しておいていい、と池上に指示します。 これが裏目に出たんですよね。 桜木「中学レベルが!」 ボールカット 流川「よしよこせ!」 桜木にパスを要求 池上「!!」 流川にダブルチーム 桜木「フン」 流川にパスしないで木暮にパス 赤木「木暮フリーだうてっ!」 という流れですね。メガネ君がスリーポイントをうったところで、メガネ君の中学・高校の回想シーンに。 ていうかメガネ君…改めて見るとフォーム綺麗ね。普段の練習、変なTシャツ着てるだけじゃなかったな。 ミッチーの4点プレー SLAM DUNK 31 (ジャンプ・コミックス) posted with カエレバ 井上 雄彦 集英社 1996-10-03

Evernote×Sports

saiut

eyecatch

バスケをやっています。かれこれ2年のブランク除けば8年ぐらい続けています。

バスケに関わらず、練習や試合をした後というのは、自分が「いい!」と思った点と「反省」点が必ずあります。

自分の中でいいと思ったことは、思い返さなくても結構続いてやっていけるものですが、反省点は、試合後すぐはこーしとけばよかったあーしとけばよかったと色々と思考が巡りまくりますが、練習後に飲んで次の日になるとコロッと忘れてしまうものです。(っていうかほんと忘れっぽいのも災いしてます)

結果、反省して直すところはその時に感じていれるはずなのに、次に繋げれないという最悪な結果を招いてしまいます。

そこで、せっかくなのでEvernoteに自分の反省点を残してみたいと思います。

長谷部誠と長友佑都、2人の共通点って。

saiut
皆さんご存知のサッカー日本代表の2人の本を読みました。 2人の考え方、行動力、自分の「芯」。サッカー選手ならずとも読んで損はないと思いました。そして、長友は同い年。1986年生まれです。どうしてこうも違うのか? 2人の考え方に触れてみたいと思います。 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣[Kindle版] posted with ヨメレバ 長谷部 誠 幻冬舎 2012-09-12 Kindle Amazon[書籍版] 日本男児 posted with ヨメレバ 長友佑都 ポプラ社 2011-05-25 Amazon Kindle 楽天ブックス 心を整える。 長谷部誠にとって心の感覚は**「メンタルを強くする」ではなく「心を整える」**ことであると言っています。イメージとしては、エンジンに油をさすようなことだと。 日々、心に有害なものをなくし、有害なことが起こればすぐに「整える」ことができるようにする。 この本で紹介してくれている「56の習慣」は、タイトルだけみると、うんうんわかる、とうなずけるものばかりです。 ただ、それを実践出来ている人がどれだけいるのか?自分は実践出来ていないようです。何故か?苦しい道から逃げるのは楽だから。そういうことなんだろうと、この本を読むとわかりました。動いているつもりになっていないか?改めて考えていこうと思います。 そして、紹介してくれていることを習慣化できるとどれだけ心が穏やかに、日々最大限にパフォーマンスを発揮出来るのだろう。そう感じずにはいられませんでした。 印象に残っているところを少し紹介したいと思います。 【自分の時間を必ず作る】 どれだけ忙しくても、一日一回、深呼吸して目を閉じて自分の時間を作る。 思い浮かんできたことに思考を巡らせたりして、ザワザワとしている心を鎮めていくことで、メンテナンスを行う。 【自分を後退させない為に】 愚痴を言うことは、自分の今の問題点から逃げていることになる。負の言葉は、自分の現状を捉える力が鈍る。 愚痴を言わないでおけば、自分の問題点を見つめ直すことが出来る。負の言葉を言わなければ、自分の心を整える事が出来る。 恨み貯金はせずに、体を動かすなりしてリフレッシュし、次へ進んでいく。 【運を口説く】 女性と同じように、自分から動かないと振り向かない。普段から取り組むべきことに取り組み、万全の準備をしておく。 がむしゃらではいけない。ただ、努力はひけらかさない。 【変化に対応する】 「正解はひとつではない」「考えは生き物。常に変化していい」 脱皮して生きていく(ニーチェの言葉) 【苦しいことには真正面から】 苦しいときこそ明るく。これを乗り越えたら…を想像する。迷ったら難しい道へ。楽な方へ逃げると誰かが傷つく。 苦手な人には一度自分から歩み寄る。 悪いとこを探すのではなく、良いところを探して一度信頼してみる。 競争は自分の栄養になる。競争で自分は進化する。「逃げずに向き合い続ければ身体の隅々までその栄養が行き渡る」 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣[Kindle版] posted with ヨメレバ 長谷部 誠 幻冬舎 2012-09-12 Kindle Amazon[書籍版] 日本男児 同い年、今年25になる男の自叙伝。世界一のサイドバックになるという言葉の元、「メンタル」という言葉が多用されている。 テレビや新聞で見るこの人のコメントはいつも自信に満ち溢れているけど、そうではなかったこと部分が語られている。 こんなにも日々ストイックに生きることが出来たなら、と後悔にも近い気持ちにもなったりしましたが、それ以上にすごいなとシンプルに思いました。 そして、自分は実践出来ていないんだと、強く感じました。 印象に残っているところを少し紹介したいと思います。 【環境のせいにしない】 顧問の先制の言葉。「環境のせいにするな。すべては自分次第で変えられる」 中学ではよくサボっていた。 現実から目をそむけて逃げてしまわずに立ち向かうことが出来れば、環境は変えられる。