乾杯のお酒は日本酒で!?京都市の条例が面白い!

目次

<関ジャニ∞の村上とマツコデラックスが夜中にやっているテレビ番組月曜から夜ふかし。そこで「面白い条例」というものが紹介されていました!

タイトルにも書いておりますが、**「京都市清酒の普及の促進に関する条例」**です。

簡単に説明すると、「乾杯は日本酒でしましょう!!」ということです。

日本酒を盛り上げよう!

a1750_000034_m

京都は全国有数の清酒(日本酒)の産地です。

その京都から清酒による乾杯の習慣を広めることにより,清酒の普及を通して日本人の和の暮らしを支えてきた様々な伝統産業の素晴らしさを見つめ直し,ひいては日本文化の理解の促進に寄与することを目的に,全国で初めて「京都市清酒の普及の促進に関する条例」を制定し,平成25年1月15日に施行しました。

via:京都市:京都市清酒の普及の促進に関する条例

と、京都市の条例を引用させてもらいました。

日本酒を盛り上げるため、乾杯は日本酒でしましょう!ということらしく。 条例であり、もし「乾杯でビール」をしたとしても特に罰則はありません。

飲食店には**「にほんしゅでかんぱいしておくれやす」**というポスターがあったりしてるらしい。(僕はみたことないですがw)

こうして「京都の日本酒を知ってもらおう!」ということで始まった条例のようです。

調べてみると、実はこの条例には色々なことが・・・

全国で13の自治体がやってた!

a0002_010050_m

今年1月に京都市で「清酒の普及促進に関する条例」が施行されたのをきっかけに、ことし3月には佐賀県鹿島市が「日本酒で乾杯を推進する条例」を成立させました。 さらに6月には、福島や石川、兵庫、など7つの自治体で次々と成立。何れも日本酒の名産地で、現在では13の自治体で日本酒で乾杯条例が成立している。

via:くらし☆解説 「広がる 日本酒で乾杯条例」 | くらし☆解説 | 解説委員室:NHK

京都だけではなく、全国で13の自治体で施行されているのです。

これだけ広がった背景には、日本酒の消費量現象が大きいそう。僕もビールとか焼酎とかハイボールとか大好きですし、色んなお酒が増えましたもんね。 日本酒も大好きですけどね!!

日本酒のイベントにもしっかりと参加してますよ!

1日限りの日本酒の祭典!「京都日本酒ドロップキック2013」に行ってきました!

西宮神社「西宮酒ぐらルネサンス」で日本酒をたらふく堪能しました!(タダで!)

日本酒好きですし

竹蔵のような食べ物がすごくおいしいお店では、やはり日本酒が飲んで味わいたいと思います。(まだ竹蔵では飲んだことはないんだけど)

竹蔵の紹介はこちら。 「竹蔵」ブロガーに「西の聖地」と言われる魚のめちゃくちゃおいしいお店をご存知ですか?二人の漫才に乗せて紹介します!

味の表現の仕方とかわからないのでグルメなことは書けないけど、雰囲気のよかった日本酒があるお店、とか紹介していこうかなぁ。 写真撮るのが実は好きなので、雰囲気だけなら伝えれるかもしれません。 やっぱり日本人なので、日本で作られたものをもっとアピールしたい!

クラフトビールのカテゴリもありますよ、実は。(お店の紹介ですが) 海外のビールもおいしいですけど、日本のビールがの方が好きだなぁ。単にビール好き。 関西クラフトビール | TRAVELING

日本由来のお酒、日本酒。今度京都で飲むときには日本酒で乾杯しよう!

おあとがよろしいようで。