熱い想いってやっぱり大事!!〜No Second Lifeセミナー9にて〜 #nsl9

目次

2012/10/27にNo Second Lifeセミナー9が開催されました。

大阪では2回目。今回は**「普通のサラリーマンが出版する方法!」**でした。

僕自身は司会をさせて頂きました!場数って大事。今までで一番マシな緊張っぷりでした。

今回の構成は、 オープニングセッションのべっくん(@beck1240)の熱い講演 そしてたちさん(@ttachi)の2部講演+ワーク でした。

その中で、2人に共通する**「奥底のモノ」**とは何だったでしょうか。

伝えたいものはあるか

べっくんは自分のやってきたことからどのように本を出したか。

たちさんは生々しい出版業界の話などなど。

2人の講演で共通していたものが**「伝えたいものはあるか」**でした。

文字数にもよりますが、ブログエントリ約100本分の文字がだいたい1冊の本の文字数となります。

**それほどに伝えたいものがあるのかい??**ということを話していました。

  • なんとなく出版したい
  • 夢の印税生活をしたい
  • 有名になりたいから

このような考えの人はやはり続かないのではないか、と。

自分の熱い想いを「誰に伝えたい」のか。

本を出したいと思う方は、一度考えてみてください。

倉下さん(@rashita2)も今回セミナーにいらっしゃってましたが、 「たちさんとは方法とかは違うけど、奥底にあるのは一緒やわ〜」っておっしゃってました。

「HOW」ではなく「WHY」

2人に共通していたこと2つ目。

「どうやって」ではなく「なぜ」

なぜ本を書くのか。 なぜ伝えたいのか。

ブログでいいじゃん。ではなく、なぜ本なのか。

そういえば、10/20に行われた「つながるカンファレンス in大阪」でもjMatsuzaki(@jmatsuzaki)が言っていました。

色んな趣味はやってみたらいいと思う。その方法とか何やるとかは何だっていい。でも「なぜやるのか」は明確にしないといけない。

と。

いわゆる「ミッションステートメント」でしょうか。

かの有名な7つの習慣に出てくる言葉。自分の行動原理、ですね。

なぜそれをするのか?

なぜブログを書くのだろう。

なぜ集まりを主催したりセミナーのお手伝いをするのだろう。

なぜ写真を撮るのだろう。

なぜなぜ。。。

一度自分の内面とお話してみよう。

おあとがよろしいようで。

7つの習慣―成功には原則があった!

posted with ヨメレバ

スティーブン・R. コヴィー キングベアー出版 1996-12

Amazon