編集後記 - @OZPAの表4への寄稿を終えて。「寄稿のよかった点は?」

目次

それはそれはだいぶ前、かの@OZPAから寄稿しない?って話をもらった。 たぶん2011年6月頃だったと思う。

あれから約4ヶ月。ようやく寄稿することができ、OZPAの表4に自分の記事が掲載されました。

とんでもなく参考になりすぎるEvernote使用例 5 〜[図解]@saiut のEvernote「超」情報収集術!!

自分でもビックリする程の反響がありました。メンションが2日間ぐらい止まりませんでした。Evernoteを使う上で困っている人の力に少しでもなれたならめちゃくちゃ嬉しいです。

寄稿させてもらい、感じたことを書きたいと思います。

よかったこと

**「良くも悪くも反響を得られる」**ということ。2日間メンション止まらないって改めて@OZPAのスゴさを感じました。

今回、2300はてブ越えというすげーーことになったのですが、自分のブログで今回の寄稿記事を投稿してもここまでの反響は得られなかったはず。その中にはコメント付きでブックマークして頂ける方がいらっしゃいます。 その中には、「すごくためになった!」とか「すぐに実践しよう!」といっためちゃくちゃ嬉しいコメントもたくさん頂けましたが、「うーん…」とか「だからどうなの?」とか「図を見ただけで疲れた」といったようなコメントも頂きました。

自分にとって嬉しいコメントはそのまま自分のモチベーションになるし、手厳しいコメントは自分の文章とか伝え方が足りなかったので、今後の自分に活かすことができます。 自分がブログをやっているのは、**「1.人に自分が何をしてきたか伝えて自分を残したい」ということと、「2.同じような問題を抱えている人の救いになれば」**ということです。

1番目はTwitterをやっていて、フォローさせている皆さんを見たりブログを見てる自分もやりたい!と強く思うようになり、ブログを始めました。 2番目は@beck1240さんの僕が本を書き、BLOGを書いている理由ー全ては挫折からはじまった | Hacks for Creative Life!を読んで特に強く思ったことです。

ベックさんの書いているブログとはすごく毛並みも違うし小さなブログだしベックさんの足下にも及ばないんですが、この記事にはすごく共感を持ち、自分のブログをやるモチベーションになっています。

手厳しいコメントを頂いたということは、「伝えきれなかった」ということなので、これを今後活かさないのはもったいなさすぎます。ありがとうございます。

Evernoteは使おうにも使いこなせない人が多いサービスなんだなと改めて感じました。 今回紹介した「収集術」はあくまで「収集術」だけしか書いていません。「これをどうやって使ってるの?」というコメントが多く、「整理術」を求めている人がすごく多かったです。

Evernoteの整理術についてはこのような本を参考にしてみてはいかがでしょう?

EVERNOTE「超」知的生産術

posted with ヨメレバ

倉下忠憲 シーアンドアール研究所 2011-02-26

Amazon

EVERNOTE 情報整理術 (デジタル仕事術)

posted with ヨメレバ

北 真也 技術評論社 2011-02-09

Amazon

@OZPAありがとう

初めて会った日に寄稿しろよって話をもらってから寄稿するまですごく時間がかかりましたが、OZPAの表4というブログの大きさにたじろいていたこと、画像の編集がめんどくせぇって思ってしまったこと、いろんなっていうか言い訳があるんですが、寄稿できてよかったです。

画像の編集が簡単になるともっと記事書けるな…と思いました。何かいい方法を探していこう。 寄稿して「よかったこと」は書きましたが、「悪かったこと」はないと思います。 あの記事を寄稿できたおかげで、OZPAの表4から流れて当ブログの記事を読んでくれた人もいますし、RSS登録してくれた人もいました。

寄稿したことが終わりではなくて、これからどう頑張って行くか、これからがスタートです。

今後とも役に立てるような記事をかけたらと思っています。よろしくお願いします!

そして何よりも@OZPAありがとう!