Evernote ~あなたのノートブックリスト、見せてください~

目次

こちらの企画を受けて。@rashita2さんのR-styleです。

自分のEvernoteのノートブックリストを紹介したいと思います。といってもたくさんあるEvernote術の中から自分に取り入れたものになります。

主に用途はWebクリップとライフログです。

 

 

一気にドン!左ペインのノートブックリストでは大量になってしまいそうだったので、こちらのシンプルなものを使用しました。

 

(2011-04-19_23

 

区切っているのは、既にやっている方も多数だと思いますが、単に視認性を上げる為です。

 

0000_INBOX

 

InboxとWebInboxを分けています。WebクリップはWebInboxへ入り、それ以外はInboxへ格納されます。

「思いついたこと」〜「調べたいこと」は、iPhoneアプリTap2Everから思いついたことを入れる段階で少しだけ分解して格納しています。行きたいとこと調べたいこと、格納するタイミングで何かわかりますよね?レビューで振り分ける際に、少しでも楽をしようとしてます。

 

トリプルインボックスシステムとでも言ったらいいんでしょうか?今のところ、問題ありません。

 

レビューしたものは、Evernoteの他のノートブックに入ったり、toodledoに入ったり、色々なところへ飛んでいきます。比較的早く済ませなければいけないものがtoodledoに登録されます。

 

Tap2Ever Free - Evernoteのノート作成をさらに手軽に 1.1.2App iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要 カテゴリ: 仕事効率化 価格: 無料 更新: 2011/01/12

 

0100_BLOG

 

BlogからWordpress、PosterousやHTML、CSS等に関する記事がここに属します。

010_Blogは自分の記事をBlogtrottr経由で登録しています。011_書きたい記事はINBOXからやってきて、完了した「書きたい記事」は実際に書いた記事のタイトルを付与して0199_finishに格納されます。

018_Analyticsは、GoogleAnalyticsの週次レポートを格納しています。

 

0200_LifeLog

 

ライフログが入っています。022_STOREは飲食店の名刺のスキャン、023_BookはMediaMarkerで登録したものが入っています。

こんな感じです。DocScanner使ってます。

 

(2011-04-20_23

 

 

0300_iPhoneApp

 

最近iPhoneアプリの勉強を始めました。iPhoneアプリに関してのデザイン/プログラミングに関するWebクリップはここに。034_Tipsは自分で気づいたことを入れています。

 

0400_Data

 

各種Webクリップを分けています。仕事資料はSEとしての資料。資料は、カテゴライズに困ったものが入っています。

まだまだ完成途中なので、もう少し細かくカテゴライズできそうです。

 

0500_IT

 

Dataからの派生です。IT関係のWebクリップがここに入ります。DataのTwitterとfacebookはここのほうがしっくりきますね…

実は、0400_Dataと0500_ITに関してはまだまだ改良中です。一旦落ち着いたのがこの振り分け方です。

 

060_MOTIVATION

 

こちらを参考にしています。

 

 

EVERNOTE 情報整理術 (デジタル仕事術) 

posted with ヨメレバ

 

北 真也 技術評論社 2011-02-09

Amazon

 

 

 

 

 

 

自分が読んだブログ記事の中で、テンションの上がる、モチベーションが上がる記事を入れてます。この記事はRead it Laterにも入れています。

 

 

900_東日本大震災

 

忘れてはならないですよね。だから、第二の脳に気になった記事はどんどん入れています。

 

 

 

まとめ

 

自分が気になったことはどんどんとEvernoteに突っ込む習慣はできてきたと思います。

しかし、後から検索がし辛いのが現在の状況です。ノートブック分けて満足、というのが正直なところです。今後はこの第二の脳をどのように活用していくかを考えていこうと思います。

まだまだ改善中ですが、こうやって見直すことでどこを改善していくかが具体的に見えてきました!

 

EVERNOTE「超」知的生産術 

posted with ヨメレバ

 

倉下忠憲 シーアンドアール研究所 2011-02-26

Amazon