考え

バックアップ体制をどうしようか迷ってる。。

saiut
コンピューター全盛のこの時代はバックアップが大事です! どうもこんにちは。 iPhoneで写真を撮り始めてから写真の容量が格段と増えました。 増え続けるデータ量でやっぱり気になるのは「バックアップ」ですよね。 僕自身はWindows7 UltimateとMBA(Mid 2013 - Mavericks)の2台のPCを使っていて、 どうやってバックアップ体制を敷こうかな、と未だに迷っている状態です。 そしてこんな記事もありました。 ハードディスクの寿命傾向がストレージ会社が集めたデータから明らかに - GIGAZINE そんなわけで、「こんなバックアップ体制がオススメだよ」という意見が聞きたいが為に、 僕自身が今どういうバックアップ体制なのか、更にはどうしていきたいのかということを書いていきたいと思います。 今のバックアップ体制 基本的にバックアップするものは写真とiTunesに入っている音楽です。 OSの再インストールを行う際は、アプリケーションはだいたい入れ直します。(ムダな設定をなくして新たな環境!) MacBook Air(Mid 2013)を購入しました!僕は1から環境を構築します! | TRAVELING iPhoneの母艦にはWindows7側を使用している為、MBA側に音楽はありません。 写真のバックアップ デジイチで撮影した写真は折をみてWindows・Mac両方に保存しています。 Windows:日付ごとのファイルで保存 Mac側:iPhotoに保存 また、iPhoneで撮影した写真は自動的にフォトストリームに入りますので、MacならiPhotoへ自動的に入りますし、WindowsならiCloudへ自動で入ります。 それらのファイルをそれぞれのバックアップ用HDDにバックアップしています。 ただ、Macは128GBしか容量がないので、iPhotoのライブラリを分割して都度バックアップ用HDDに入れてます。最新のiPhotoライブラリがMac内にあり、後はバックアップ用HDDにありますので、Mac側はバックアップというよりも「退避」に近いです。 WindowsはWindowsとバックアップ用HDDの両方に同じデータが存在しています。 バックアップはあまり頻繁に行っていません。 あんまり音楽も写真も増えないもんで…。写真は撮りにいけて週一ですしね。あまりファイルに更新がないのです。 ちなみに、Flickrは有料の契約をしているので、自分だけ見れるようにして全ての写真をアップしています。 ただ、jpgになってしまうので、本当に何かあったとき用、です。 その他のバックアップ 音楽やムービー等、その他バックアップしておくべきファイルは全てWindowsです。 Macは写真ですぐにHDDがいっぱいになってしまうので、極力データは入れないようにしてます。 Windowsにあるファイルは、写真と同じく外付けHDDにバックアップしています。 写真やその他バックアップに関しては、Windows側はWindows内と外付けHDDで冗長な構成となっています。 今後どうしていきたいか 今後どういうバックアップ体制がいいのか。。 希望としてはこうなります。 WindowsとMacの外付けHDDの統合(現在は別々のHDD) NASにしたい(現在はUSBで外付け) バックアップHDDをRAID1にする 1つずつ少しだけ解説したいと思います。 1.外付けHDDの統合 外付けHDDの統合です。WindowsからでもMacからでもアクセスできるようにしたい、です。 そうすれば1つのHDDで済むので… ただし、今のままでは統合できません。 というのも、WindowsとMacでファイルシステムの構造が違うからです。(WinはNTFS、MacはHFS+) 両OSから使えるフォーマットは「exFAT」というものがあるらしいです。 移行するには一旦どちらかに全てのデータを格納せねばなりませんが、両方ともお互いが使えるフォーマット(exFAT)ではないので移動できないのです。 詳しくはコチラをご覧ください。 注意!WindowsのNTFSフォーマットHDDはMacじゃ使えない!?解消方法をお教えします! 2.NASにしたい 今は机の上に2つのHDDが置いてありますが、両方ともUSB3.0で接続しています。 が、いちいちケーブルでつなぐのが面倒!なわけです。 Windows側はデスクトップなので普段からつなぎっぱなしですが、MacはMBAなので普段は外しています。 でも、NASにするとネットワーク上にバックアップ用HDDがあるので、ケーブルがどうとか考える必要がなくなるんですよね。 それは大きいし、先ほど説明したファイルシステムのことも考えなくて済みます。 一時期「Pogoplug」を使っていたのですが、遅すぎて使いものになりませんでした。。家の回線は決して遅くないんですけどね。 調べても特にそういった情報がなかったので、使うのはやめました。 3.RAID1にする ミラーリングしたいです。機械といえどやはり寿命はあります。バックアップを取っているHDDのデータがいつ吹っ飛んでもおかしくはないでしょう。 なので、同じHDD2つを1つに見せかける技術のRAID1(ミラーリング)をしたい。 バックアップ時に2つのHDDに対して同じデータを書き込むので、もし片方のHDDが吹っ飛んだとしてももう片方のHDDがあるからデータが消えない、という寸法です。

FPSに学ぶアプリの多様性と可能性

saiut
僕は昔、よくオンラインFPSゲームで遊んでました。 今でも少し遊びたくなるときがあります。 Opreation7というFPSゲームです。 言わば撃ち合いのゲーム。 昔はよく007ゴールデンアイにハマってました。 Operation7は、銃に対していろいろなパーツを付け替えて自分の銃を作り上げます。 そんなところとiPhoneアプリ(Androidアプリ)がリンクするところが出てきました。 Operation7というゲーム 銃に対していろいろなパーツを付け替えて自分の銃を作り上げます。 と書きましたが、作り上げる銃によって色んな特性があります。 特性を活かして、こんな銃のカスタマイズの仕方があります。 バレル(銃身)を長くして命中率を上げて、スコープも付けて遠くの敵を狙えるようにするとか(遠距離) バレルを短くして、スコープも付けないで銃自身を軽くして、走り回って近くの的を狙えるようにするとか(短距離) photo credit: jurvetson via photopin cc もちろん銃自身にも遠距離が得意な銃、短距離が得意な銃があります。 また、スナイパーライフルのタイプってお金がかかるんですよね。 スナイパースコープなんかが高くつきます。 その中で戦うステージによっても得手不得手を考えて、色々と銃をカスタマイズしていくわけです。 なんでもグレネードランチャーをぶっ放してたゴールデンアイから変わったなーなんて思いながら。 アプリにも色んな使い方だってある スナイパースコープって高くつくって書きましたが、 買ってしまうとお金がつきてスコープ以外買えなくなることだってしばしば。 果たしてスナイパースコープは絶対必要なのでしょうか。 そうじゃないんですよね。ってのが単に言いたかっただけですけどw 85円のアプリで十分なユーザもいれば、450円出してもまだ足りないな、と感じるユーザもいますよね。 更に450円でもデザインが気に入らないから85円のアプリを使うとか。 「ギリースーツかっけー!!」で街中の戦闘では使わないですよね。 その中で自分が**「これでいける!」**というものを見つけ出していく。 こういうのってFPSでもアプリでも変わらないなって思います。 標準のカレンダーで十分だったり、toodledoと連携したいからPocketInformantを使ったり。 Toodledo - To Do List 300円 (2014.11.17時点) Toodledo posted with ポチレバ Pocket Informant Pro 900円 (2013.11.26時点) Web Information Solutions, Inc. posted with ポチレバ FPSの目的は勝負なので勝つか負けるかですが、アプリの場合は勝つか負けるかじゃなくて、そのアプリを満足して使うことが出来るか。 例えば非常にたくさんのTwitterアプリがある中でなぜこのアプリを使うのか? っていうことだと思います。 ある人は高いアプリを勧めてくるけど、**「オレはこの部分がいいからこのアプリを使うんじゃ!」**という気概。 FPSで言うと「遠距離装備で走り回るぜ!」という謎の気概。 なんかそんなことを思ったのでした。 iPhoneのアプリが気になる 有料アプリがほしい!といっても、有料。買って使わなかったらもったいない。 そんな時はこんなサイトを見てみてはいかがでしょう。 たのしいiPhone! AppBank 言わずもがな。

僕は何故ブログを書くのか。〜ブラックジャックによろしくの一節から想う〜

saiut
無料で公開されたことで話題の「ブラックジャックによろしく」を読みました。 マンガは売ってしまったので、久々のブラックジャックによろしくでした。 本の内容が書きたいわけではないのでこの辺で本題に。 ブラックジャックによろしくで、ニッチなコンテンツを扱う新聞記者が編集長に投げかける言葉があります。 そのことがブログのことにも言えるな、と最近ブログ脳になってきた僕の脳がそう命令してきました。 ブログというものに自分を表現する。 そして、僕がブログを書く理由とは。 果たして果たして。 表現は誰かに何かを伝える為にある ブログを書く。 何のためにしてるかは十人十色だと思いますが、これだけは言えるのではないのでしょうか。 「誰かに何かを伝える」 ブログをやっている人で「別に誰に見てもらわなくてもいいし!」みたいな人はいないでしょう。 日記やって見えないところでやっておけばいいし。 では、ブログを書いて、誰に何を伝えたいのだろう。 誰も読まない記事は表現ではない 誰かに何かを伝えるためのブログ。 それは、伝えたい人へ届いていますか? 目についても中身を読まれなかったら…。 中身を読んでもらう為に、ブロガーの方々はいろんな工夫をされていると思います。 見やすいデザイン わかりやすい文章 目を引くタイトル 日々精進。自分が読まれたいあの人に届くまで! 僕はこの前、あるエントリをたくさんの方に読んで頂きましたが、あれは高いレベルでまとまっていたからだと思っています。 内容は簡潔にまとめてポイントを押さえれていると感じていますし、タイトルも内容と釣り合うように。決して釣りタイトルだと思っていません。 自分で感じたことを書いたので。 何よりも便利なこのサービスをたくさんの人に使って欲しい!という想いがあったのです。 あ、このGunosy、iPhoneアプリ出るらしいですよ。 伝えたいことがなければ表現ではない さて、最後。 たくさんの人に読まれても伝えたいことがなければ表現ではない。 いわば自分の熱が乗っていないエントリでしょうか。 惰性で書いたエントリでしょうか。 僕は熱量に任せて書き切るタイプなので、熱のないエントリはないですけどねっ! はてさて、伝えたいこと。 僕は色々なことを経験してきて、やっと**「こうだ!」**と強く言える、言語化することが出来ましたよ。 「自分がした体験を通じて色んなことをシェアしたい。」 講演とかオフ会幹事だとか、やろうと思えばいつでも出来ることだけど、やっぱちょっと凄いと思っちゃう。そんなことをもっと色んな人が出来るように。 あと自分が大好きなモノは色んな人に使って欲しいし知って欲しい。そーゆーシェア。 @jmatsuzakiは、「夢を叶える方法はある。それをオレが実践するから、みんなやろうぜ」です。 僕も似ている…のかなぁ。 もっと色んな繋がりが出来てきたら、色んなところで色んな行動が活発になっていく。それを見たい。 じゅんさん@jun0424も近いのかなぁ。 僕は僕なりの方法で色んな「人のちょっと手の出しにくいもの」にチャレンジしたいと思う。 そして、それは**楽しいんだぜ!!**ということを伝えたい。 だから僕は自分のブログを見てもらいたい。 それは純粋にPVを求めるわけじゃなくて、人が行動するちょっとしたキッカケになってほしいから。 あなたの伝えたいことは何ですか? おあとがよろしいようで。 Posted from するぷろ for iPhone.

SNSの威力、年に一度大きな繋がりを知る日。1人じゃないね

saiut
ソーシャルネットワークサービスSNS、TwitterやFacebookに代表されるSNSですが、今日、僕は改めて人は繫がってるよねぇと感じる日となりました。 というのも本日誕生日を無事迎えることが出来て、26歳となりました!! めっちゃコメントくる! Facebookでは**「今日この友達が誕生日です!」**と表示されます。 それに対して僕も気付いたとき「おめでと〜」ってことはよくコメントするのですが、逆にコメントされる立場、誕生日になると、たくさんの人がコメントをくれます。 普段から仲良しの友達、あまりしゃべる機会が少ない友達、小学校中学校からの友達などなど。 これだけシンプルに繋がりを感じれることってなかなかない気がします。 シンプルな言葉だけでも超嬉しいです。 Facebookでもコメントくれたり、Facebookメッセージでコメントくれたり、LINE、メール、そしてTwitter。 メンションじゃなくてこんな風にコメントをくれる方も。 サッカーの稲本選手が同じ誕生日というのは知ってたけど、カップヌードルは知らんかった。 わざわざプレゼントもくれた人もいたねー。 いやもう本当にありがとうございます。 幸せです。 こーいうのもSNSっぽい 今日は朝の大雨の影響で米原-岐阜羽島付近がヤバかったようで、新幹線が動かないと。 Dpub6 in福岡の帰りだったたちさん(@ttachi)がこれに完全に足止めを食らってお泊まりに。 SNSってこれがあるんですよね。ということで早速たちさんを拉致させて頂き、Dpub4 in大阪が行われたエレファントカフェで軽く1杯。 この感覚はメールだけだったちょっと前では味わえず、SNSがないと味わえないですよね。 楽しいっす、やっぱり。 なんか、改めてSNSっていいなって思いました。そんな誕生日。 ということで 1つ歳を取ったということで、アラサーに足を踏み入れました。たぶんこの言葉は色んな人の怒りを買う気がしますが…w これからも目の前のことを全力で取り組んでいきたいと思います! これからも仲良くしてくださいね! おあとがよろしいようで。

狭い机で効率よく作業するためには?僕の机はこうなりました

saiut
誰もがPCを持つ今の時代、皆さんはどんな机で、どんなものを机の上に広げて作業をされていますか? #onyourdesk という面白そうな企画を見つけたので、乗っかりたいと思います。 僕の机は非常に狭いので、効率よくモノを置いておく必要がありました。 座れる机で 僕はイスに座るような机ではなくて、地べたに座る低い机で作業しています。 幅が狭すぎたのが難点。といっても部屋が狭いので、贅沢は言えませんが… 右側から順番に見ていきます。 机の右側 机の1番右側にあるのがディスプレイ。ノングレアの21inchだと記憶してます。確か4年前に購入したものだったかな。 若干画面があおーくなるときがくるので、そろそろヤバイかもしれません… ディスプレイの手前にある存在感なさそうにたたずんでいるのがモレスキンです。 パックマンのポケットサイズ。何かずらずらと思い浮かんだときはここに書き込みます。 斜めにディスプレイを置いているのは、机の奥行きが短いからなんですよね。 ディスプレイをU-BOARDの上に置いたことあるのですが、ちょっと近すぎてキツかったです。 キーボードの上にはU-BOARD。 スマートフォンホルダー搭載 キーボード収納ボード ブラック U-BOARD SMART BLACK posted with カエレバ テック Amazon 価格.com U-BOARDの上に色々載っていますが…まず目に付くのが本ですね。 これは読んだ本を「書感」として書いているのですが、書感待ちの本たちですね。 本の書感を書くのはなかなか体力がいるものなので食指が中々伸びないのですが、 **ここが本の山にならないように!!**ということで、ここに置くようにしました。 ちょっと上に目線を向けてみます。 写真変えますね。 机の真ん中 机の上側がごちゃごちゃしてますね。片付けてないのが丸わかりです。 オフ会で使ったストラップとか、以前使ってたiPhoneケースとか… iPhone4Sのバンパーはキミに決めた!CAZE Thin Edge Frame for iPhone4/4S | TRAVELING なんかかっこいい写真がありますが…ちょっとスルーします。 その左側にはこいつ。「Grid-it」です。あらゆるものをゴムで挟む!カバンの中に入れてたのですが、妙に納まりがよくなかったので、出してしまいました。 デジカメの充電器だとか、名刺だとか、ポケットWifiを挟んだりしています。 [NHK&日本テレビ「シューイチ」で放送] ガジェット&デジモノアクセサリ固定ツール 「GRID-IT! 」 A4サイズ レッド CPG10RD posted with カエレバ サンワダイレクト Amazon 価格.com 何かメモを取るときはSHOTNOTEにしています。買ったはいいけど使わなかったのですが、もったいないので。 その左側にはDockにiPhoneが刺さっています。 その左にはコースター。下濡れるし。 その後ろのワインとかは空っぽです。飾っちゃってます。 マウスとキーボードは有線です。有線なのは、昔FPSゲームをやっていた名残で、無線だと「一瞬切れてしまう」が命取りになるんですよね。 だから、有線にこだわっていました。今はやってないのですが、壊れてないのでそのままです。壊れたら無線かなぁ。 ちなみにやっていたFPSはコチラです。→Operation 7 LOGICOOL パフォーマンス オプティカルマウス G400