「東大卒プロゲーマー」異色の経歴の裏を見ると人生に大事なことがわかる。

目次

eyecatch

「東大卒」と聞くと「エリート」そんな風に思い浮かびませんか? 人生安定してるよな、とか、勝ち組やな、とか。そんな印象を持つのではないでしょうか。

そんな「東大卒」からあまりどんな業界かもわからない「プロゲーマー」へ。

「東大卒・プロゲーマー」のときど氏いわく、**「論理は結局、情熱にはかなわない」**と言います。

論理的な考えももちろんあるけれど、それ以上に情熱的。 誰よりも「勝ちたい」と思う男の物語です。

東大卒プロゲーマー 論理は結局、情熱にかなわない (PHP新書)[Kindle版]

posted with ヨメレバ

ときど PHP研究所 2014-10-03

Kindle

Amazon[書籍版]

プロゲーマー・「ときど」とは?

簡単にプロゲーマー・ときど氏をご紹介しましょう。

  • 世界のゲーム大会における優勝回数が世界一
  • そして、東大卒。東大は父が憧れていて、昔から憧れとして語ってくれた父に対して「東大に受かればどれだけ喜んでくれるだろう」と考えたから。
  • 人間的に成長したのはほぼ「ゲームを通じて」。
  • 死ぬほど好きなゲームを忘れるほど大学院で研究に没頭するも、試験に落ちて没頭していた研究ができなくなった。
  • 「合理化や効率化こそ成功・勝利への近道」と考えていて、2度その考えは違うと打ちのめされる。

一つのことに周りが見れなくなるほど没頭する男。 でもやはり気になるのが「東大卒プロゲーマー」というところ。

ゲームx東大。一見真逆に感じそうですが、ときど氏は大学院の研究でもゲームが役に立ったといいます。 大学院の研究で、学生としては珍しい「国際学会でのポスター賞」なるものを受賞したときど氏。

一体どういうことなのでしょう。

東大の研究でゲームが役に立つ??

役に立ったのは3つ。

  1. 知識入れと課題発見
  2. 最短距離で成果をつかむために
  3. 偶然を見逃すな

この中から今回は「知識入れと課題発見」について紹介します。

ゲームには「ムック本」と呼ばれる格闘ゲームであればキャラクターの特性やコンボなどが掲載されている本があります。 ときど氏はこのムック本を読むことが大好きなそうです。

これを、「ゲームを始める前の真っ白な状態」のときに読むのだそう。 いきなりゲームを始めてしまうと何から練習したらいいかわからないけれど、ムック本を読むことで事前知識が入っているので効率良く練習することが出来るようになります。

過去データがあるのならば、そのデータを活かさない手はない!!!

つまり研究に置き換えると、過去の論文や文献を読み漁る。 そして自分の研究結果と読んだ文献を組み合わせることで、新しい成果が出来る、というわけなのです。

論理は結局、情熱にはかなわない

ときど氏は何よりも「情熱が大事だ」と本に幾度となく書いています。 情熱がなければ、真剣に取り組めない。

引用します。

飛行機をつくった人たちだって、やれといわれて、あるいは惰性で、飛行機をつくったわけではないだろう。 鳥のように大空を飛んでみたくてしかたない。もっと遠くのあの国へ行ってみたい。もっと速く、海のむこうのあの人に会いに行きたい。 そんなたくさんの情熱によって、今の飛行機の姿があるはずだ。 (P.113)

そして情熱は、人へも伝染すると言います。

情熱を持って取り組んでいると、人に情熱を持たせてより大きな成果になる。 そして、人を呼び寄せる、とも。

最後に

引用します。

以前、大学の先生がいっていた。 「かつてはJALが一番だったが、そのJALが経営破綻した。わからないものだね。いまだったら、インフラ系、東京電力が安泰だよ。」 その後、東日本大震災にともなう一連の出来事を経験した現在の僕らからしたら、笑えない冗談である。 いわゆる安定した仕事、プロゲーマーという仕事、どっちを選んだところで、未来のことなどわからない。 それならば、役に立たない論理など脇に置いて、面白そうなほうを選べばいいではないか。 (P.152)

おあとがよろしいようで。

今回紹介した書籍をチェック!

東大卒プロゲーマー 論理は結局、情熱にかなわない (PHP新書)[Kindle版]

posted with ヨメレバ

ときど PHP研究所 2014-10-03

Kindle

Amazon[書籍版]