サーバを自社サービスに移管しました
今までsixcoreというレンタルサーバーを使ってブログを運営しておりましたが、sixcoreの更新に合わせてサーバを自社サービスに移管しました。
専用サーバーをお探しならセキュリティ・高負荷に強い「@Webspeed」
今時のレンタルサーバーは「ワンクリックでWordpress」といったサービスが多いですが、インフラエンジニアらしくちゃんと自分で設定してサーバを移管しました!
こういうことをする仕事なので、簡単ですがその手順を残しておきたいと思います。
大雑把な手順を
移行前のサーバ(sixcore)、移行後のサーバ(自社サービス)、ドメイン管理会社(僕はお名前.com)の3つの種類の作業があります。
移行前のサーバ
sixcoreのサーバで何をするかというと…
- phpmyadminにログインし、データベース情報をすべて抜き出す
- FTPで接続し、コンテンツをすべてダウンロードする
この2つの作業が必要になります。 sixcoreではサーバ管理ツールから接続が可能です。 ただ、FTPのサービスはすべてのデータを簡単に抜き出すことが出来ないので、FTPのツールを使って抜き出すのがいいでしょう。
ちなみにキャッシュ系のプラグインを使っている人は、キャッシュ関連のファイルは抜きださないほうがいいかも。 理由としては単純に容量がめちゃでかいからです。僕はキャッシュしてたデータ総容量が3GBほどありました。
移行後のサーバ
自社サービス(CentOS6)への移行です。 何をするかというと…
- MySQLでデータベースの作成(ユーザも)
- コンテンツアップロード
- 複数のドメインを管理している場合はVirtualHostの設定をする
- wp-config.phpでデータベース情報の書き換え
- 移行確認
- DNSサーバでレコードの設定
この6つの作業が必要となります。 iptablesやF/Wの設定もいるけど、ここでは割愛。
気をつけるのはコンテンツアップロードしたときに権限の設定をしてあげること。 apache(or nginx)ユーザがアクセスできるように書き換えましょう。 VirtualHost設定後にアクセスした際に「Permission Denied」みたいなエラーが出ていたらアクセス権の問題です。
ちなみに移行前サーバで使っていたディレクトリと同じ階層にしておかないと、結構面倒なことになります。 sixcoreでは「/home/ユーザ名/ドメイン名/public_html/」というディレクトリだったかな?
この辺り、そのうち細かいことも書いていくかも。 「技術ブログ」という響きに憧れてるから。
DNSサーバでレコードの設定をしてあげれば最後の仕上げです。
ドメイン管理会社
ドメイン管理会社(僕はお名前.comでドメインを取得)にて、「ネームサーバの変更」をしましょう。 要は「saiut.comはどこのサーバが管理してますよ」という設定を変えてあげることです。
レンタルサーバー会社名+ネームサーバで検索すると「どのネームサーバにしてね」というものが書いてるはずです。
ちなみにsixcoreで設定した場合はこれ。 マニュアル/マルチドメイン対応フルマネージド専用レンタルサーバー シックスコア(sixcore)
この設定は最大72時間かかるので(だいたい24時間以内に終わることが多いけど)余裕を持ってやりましょう。
こんな感じ
.htaccessのせいでトップページ以外404になってたり、DNSサーバへの設定ミスでブログが見れなくなったりと色々四苦八苦しましたが、なんとかここまでたどり着きました。 nginxでやりたかったけど、apacheが動いてるサーバなので、apacheで。高速化も色々いじってやっていこう。 (たくさんのお客様のサーバが動いてるから、いじるのはなかなか勇気がいるけども)
インフラエンジニアとして、華やかなWebサービスやネトゲの裏側で動いているサーバについて色々触る毎日で、勉強の毎日です。 ということで、わかりやすくその辺のまとめも書いていけたらなーと思っている今日この頃です。
今後ともTRAVELINGを宜しくお願いします。
おあとがよろしいようで。