2013/12/1(日)に大阪でNo Second Lifeセミナー18「月間160万PVブロガーが教える 読まれ、引き寄せ、売れる! アクセス10倍アップ ブログ & SNS講座」でアシスタントをしてきました。
毎度、大阪でセミナーをするときは立花さん@ttachiから「手伝ってほしい」って声をかけてくれるのは、今まで行ってきた自分の活動の成果だと思ってます。
・・・どういう活動なのかどういう成果なのかうんぬんってのは今回のエントリーから外れるのでまた別の機会にしたいと思います。
今回セミナーをお手伝いしながらもちろん講演も聞かせてもらってワークもしてみて、僕がブログを書く上で**「ブログに書かないようにしていること」**がセミナーの内容と似ている部分がいっぱいあったので、そのことを書いてみたいと思います。
Evernoteにちょっとだけ書いてた 僕のEvernoteの中に「ブログでの決めごと」みたいなノートがあります。 正直なところ、このセミナーに参加していなかったら埋もれたままのノートでした。
こんなことを書いてました。書いただけにしてたのでアップデートも何もしてないですが。。
僕がこの中で一番大事にしていること、そしてこのセミナーでも言われていたこと。
それは**「日記ではなくて情報を書く」**っていうことでした。
日記を見たい人なんてごく一部(友達)だけだし、このブログに訪れてくれる人はたいていは困っている人です。 このブログの目指すところは読んで「役に立った」と言われるブログです。
例えばこの記事とか、僕のブログではNo.3に入るぐらい読まれているエントリです。 注意!WindowsのNTFSフォーマットHDDはMacじゃ使えない!?解消方法をお教えします! | TRAVELING
こういった「困った人が役に立つ」と言ってもらえるブログでありたいと思うのです。
それはEvernoteに書いたブログの決めごとに書いていたこと、そしてセミナーでも言われたことにも合致しています。
つまり、日記ではなく情報を、です。
こうした色々なことをセミナーでは経験を元に、またその根拠まで徹底的に解説してくれました。その間僕は部屋の温度調節をしてました。
その他にもありましたが、今回は割愛しちゃいます! かなり上辺なことを書きましたが、セミナーではもっと深い話をされてましたよ。
でも、全部合わせる必要はない ▲_居酒屋「いちー」は反則でしょうたちさんwしかも阪急豊中駅てw_
言われていることにはすごく同意出来る内容です。 言う通りにやれば見てくれる人が多いブログが出来上がると僕は思いました。
でも、言われたことだけやっているともう一つNo Second Lifeに似たブログが出来上がるだけだとも感じます。 TTP(徹底的にパクる)もいいですが、TTPし続けたらどうなるのか。立花さんが違う方を向いたときどうなるのか。
僕はこのセミナーをアシスタントとして参加させてもらって講演のほとんどを聞かせて頂きました。 もちろん足りていないところもあったし、そこは改善しようと思ってます。 でも、「このままでいいんだ!」ってとこもあったし、「いや、こっちのほうがいいのでは?」と思うところがありました。
そうやって言われたことをやるだけじゃなくて、自分の考えの元に学んだことを活かしてブログを更新していけば、もっといいTRAVELINGが出来上がるのかな、と思っています。 聞いた話をどう自分に織り交ぜていくか?これだからブログは面白い。
たちさん、お疲れ様でした!
おあとがよろしいようで。
今回紹介したNSLセミナー講師・立花さんの著書をチェック! ノマドワーカーという生き方[Kindle版]
posted with ヨメレバ
立花 岳志 東洋経済新報社 2013-05-02
Kindle
Amazon[書籍版]
できるポケット スマートフォンでFacebook&Twitterを使いこなす本[Kindle版]
posted with ヨメレバ
立花 岳志,できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2013-01-30
Kindle
Amazon[書籍版]
宿泊を伴う出張で決めないといけないのが「ホテル」。 勤務先で宿泊先が決められているということがない限り自分で決めないといけないですよね。
一時期、月の半分以上を出張していた僕が、 ホテルの予約をする上で3つの「決め手」を紹介したいと思います!
ちなみに僕は会社から宿泊分のお金がそのまま宿泊費として精算されます。 「1泊ごとにいくら」ではございません。そのことを頭に入れて読んで頂ければと思います。 また、出張の宿泊に関しては会社の規定が色々あると思いますので、そちらは遵守してくださいね。
1.楽天ポイント 「1泊ごとに(例えば)1万円だから、5000円のところに泊まれば5000円浮く」という場合は安いホテルに泊まることが当たりだと思いますが…
僕は宿泊した分のお金がそのまま宿泊費として精算されますので、安いところに泊まっても「自分的には」損なのです。 こういうときはやっぱり「いいところ」に泊まりたい。
僕は出張時に楽天トラベルを使ってホテルの予約をします。
楽天トラベル:宿・ホテル予約 国内旅行・海外旅行 総合旅行サイト
その時に重視するのが楽天ポイントのポイント数。
ホテルを検索した際に「こだわり条件」という条件を付けることが出来ます。
そこで「ポイント10倍」のチェックを入れると…
なんと普段の「10倍」のポイントがゲットすることが出来るのです!
僕は4/22〜4/26と東京出張に行ってきたのですが、4泊5日で計30,000円のホテルに宿泊してゲットしたポイント数はなんと3,000ポイント。 普段なら100円1ポイントなので300ポイントです。
3,000円をゲットしたのと同じ。うーむワイルド。
2.朝食付き 次に僕が気にしているのが「朝食付き」。
朝食が付いていないと、その分は自分で朝食を買う必要が出てきます。いわば余計な出費。 宿泊費に朝食がコミならば、おトク!!
楽天ポイント10倍と同じく、こだわり条件で「朝食付き」が選べます。
朝食付きの中でも僕が特に重視するのが「バイキング」。 朝からガッツリ食べたいときでも、ちょっとだけでもいいときでも対応できる。
そして僕が大好きなのが「パリっとしたウインナー」です。バイキングの定番です。
photo credit: Richard Elzey via photopin cc
3.出勤先と電車 3つ目の気になるポイントは出勤先へのアクセス。 出勤先とホテルが近いのもいいとは思いますが、そうなると夜の呑み会への移動が少し面倒になる場合が(ry ということで僕は、出勤する先から少しだけ離れた乗り換えなしでいけるホテルを探します。
また、東京出張の際にたちさん@ttachiとたなかんぷさん@sta7kaに教えてもらったことがあります。
それは**「電車が混まないような路線」です。 そこで教えてもらったのが東京での朝の出勤は「山手線の外側から内側に向けて」が多いらしいので、その逆「内側から外側に向けて」出勤出来るようなホテルを取ります。**
朝出勤する時、東急東横線で渋谷に出るよりも銀座線で渋谷に出るほうが混まないですよね。(たぶん) ちなみに今回は青山一丁目付近にホテルを取りました。毎日座ることが出来ましたよ〜!
出張するときは現地の人に「混まない路線」を聞くと朝の出勤が少しラクになるかもしれません!
拠点は重要 ホテルに泊まるというのは、そこが短期間であれ「自分の家」になります。 自分の家は快適に限る!毎晩飲み歩いてホテルが例え寝ているだけの空間であったとしても!
出張する際はご参考にして頂ければと思います!
出張のときにはこんなエントリも書いてます。 1ヶ月に約20日は出張に行っている僕が気をつけること。〜モノ編〜 | TRAVELING
1ヶ月に約20日は出張に行っている僕が気をつけること | TRAVELING
おあとがよろしいようで。
おっす!オレどんぴ!
っていうのはアレですが。
今年最後のNo Second Lifeセミナーにスタッフとして参加してきました!!
@もげお 通信【481号:2012/12/08版】 | 覚醒する @CDiP
人生ってなんぞや 僕はスタッフとして司会させてもらいました。冒頭に出て行くので、場を少しでも和ませるように意識してました。 かといって笑いにいきすぎない、結構難しいんだよなって改めて思いました。 出だしだけだけどやっぱり緊張する・・・。
さて、内容。 たちさん@ttachi、らしたさん@rashita2のお二人にお話していただきました。
12月9日(日)大阪で第12回 No Second Lifeセミナー開催します! テーマは「習慣力 — セルフ・マネジメントで2013年の自分を支配せよ!」ゲストは倉下忠憲さんです!! | No Second Life
「習慣力」というテーマでしたが、内容は大きな「人生」というお話に発展していたと思います。
5年前の2007年に何をしていたか?
5年後の2017年に何を成していたいか?
内容に関してはたちさんの書籍やブログ、らしたさんの書籍やブログをご覧頂き、「習慣力」につながる部分を探していただければと思います。
自分が5年後どうなりたいのか? そのためには1年後どうなっていないといけないのか? 半年後どうなっていないといけないのか?
作業した実績は? その実績は見返して、新たに計画を立てているか?
っていうところです。
No Second Life 「行動」が大事だって。
ブログへのいいね!もそのノリで是非!
2012/10/27にNo Second Lifeセミナー9が開催されました。
大阪では2回目。今回は**「普通のサラリーマンが出版する方法!」**でした。
僕自身は司会をさせて頂きました!場数って大事。今までで一番マシな緊張っぷりでした。
今回の構成は、 オープニングセッションのべっくん(@beck1240)の熱い講演 そしてたちさん(@ttachi)の2部講演+ワーク でした。
その中で、2人に共通する**「奥底のモノ」**とは何だったでしょうか。
伝えたいものはあるか べっくんは自分のやってきたことからどのように本を出したか。
たちさんは生々しい出版業界の話などなど。
2人の講演で共通していたものが**「伝えたいものはあるか」**でした。
文字数にもよりますが、ブログエントリ約100本分の文字がだいたい1冊の本の文字数となります。
**それほどに伝えたいものがあるのかい??**ということを話していました。
なんとなく出版したい 夢の印税生活をしたい 有名になりたいから このような考えの人はやはり続かないのではないか、と。
自分の熱い想いを「誰に伝えたい」のか。
本を出したいと思う方は、一度考えてみてください。
倉下さん(@rashita2)も今回セミナーにいらっしゃってましたが、 「たちさんとは方法とかは違うけど、奥底にあるのは一緒やわ〜」っておっしゃってました。
「HOW」ではなく「WHY」 2人に共通していたこと2つ目。
「どうやって」ではなく「なぜ」。
なぜ本を書くのか。 なぜ伝えたいのか。
ブログでいいじゃん。ではなく、なぜ本なのか。
そういえば、10/20に行われた「つながるカンファレンス in大阪」でもjMatsuzaki(@jmatsuzaki)が言っていました。
色んな趣味はやってみたらいいと思う。その方法とか何やるとかは何だっていい。でも「なぜやるのか」は明確にしないといけない。
と。
いわゆる「ミッションステートメント」でしょうか。
かの有名な7つの習慣に出てくる言葉。自分の行動原理、ですね。
なぜそれをするのか?
なぜブログを書くのだろう。
なぜ集まりを主催したりセミナーのお手伝いをするのだろう。
なぜ写真を撮るのだろう。
なぜなぜ。。。
一度自分の内面とお話してみよう。
おあとがよろしいようで。
7つの習慣―成功には原則があった!
posted with ヨメレバ
スティーブン・R. コヴィー キングベアー出版 1996-12
Amazon
本日2012/10/27は立花さん@ttachi主催のNo Second Lifeセミナー9です。
セミナー終わりのスタッフ打ち上げとして、梅田の新鮮居酒屋「たよし」で黒霧島水割を頂いております。
NSLセミナー9でも、前回のNSLセミナー7(大阪)にも引き続き、司会をさせて頂きました! と、セミナーのことはさておき、現在スタッフ打ち上げです。
べっくん@beck1240が今回NSLセミナーのオープニングセッションをお話頂きました。
そういえば…と思い返すと、べっくんのプレゼンを聞くことは久しぶりで、たぶん僕が初めていったセミナーで聞いた以来…な気がします。 11/27「iPhoneに振り回されないiPhone活用術セミナー@大阪」で講師をしたことなど #kansaihacklab | Hacks for Creative Life!
あれから2年。僕は憧れだったべっくんと同じアシタノレシピを運営し、本日NSLセミナーで司会とオープニングセッションという、同じくくりの中で活動しました。
本当に遠くまできた。それは、僕が熱量に任せて「やりたいことをやってきた」結果だと強く思います。
憧れの人と一緒に飲んで、一緒に何か出来る。
これに勝る感動は、これから先にあるのだろうか?
僕はこれを探して行きたい。
そのために前に進んでいきたい。
たよし 曾根崎店 - 東梅田/居酒屋 [食べログ]
Posted from するぷろ for iPhone.
過去6回、東京で行われていた立花さん@ttachi主催のNo Second Lifeセミナーですが、何と大阪で行われました!
そして何とそのセミナーで司会させて頂きました!
実は何と裏ではスタッフとして動いていたのです!
ということでレポートと思ったことでも。
2回目の司会、それは… 以前、和洋風KAIのするぷくん(@isloop)、シンカーOZPAの表4のおつぱくん(@OZPA)、Lastday.jpのれいちゃん(@Sayobs)の3人組、ズッコケ三人組じゃなくてハチサンスリーのNo Blog, No Life in大阪の時に司会させて頂いたのですが、その時ぶりの2回目です。
参考:「No Blog No Life in 大阪」 で司会してきた!
あの時は初めてでめちゃくちゃ緊張していてたのですが…
そんな僕と同様に、NSLセミナー参加者の皆さまも多少緊張しているなぁという感じが見て取れました。 第1回アシタノワークショップを東京で開催した際は、皆さん始まる前からワイワイと過ごされていましたが、大阪ではそこまでセミナーが多くないことが影響しているのか、開催前は横であまりしゃべることもなく静かでした。
そんな状態で始まったNSL7は僕の司会から。 静かさを取って、笑いを取って場を和ますことが司会の仕事のはずなのに…!これ以上は何もいえねぇ…!
ただ、アイスブレイクでみなさんの場が一斉に和んだのはさすが。関西人やで! 休憩終わりに僕が、「次行きますよ!」と声をかけてもしゃべりまくりでした。
ちなみに僕はというと、今回も緊張してました!!w
jに想うこと、そして自分の位置 ここからは講演を聞いて思ったことを。 jの登壇を見たのはアシタノワークショップぶり2回目でした。進化してた!
彼のひた向きに前へと進むのは遠くからですが応援しています。 彼は常人の1歩飛ばしぐらいのスピードでどんどん進化しているなと思います。
夢に対する想いが大きいからかな。笑い方が変なのは直したほうがいいと思うけど。
jのことを考えると、僕の同年代の友達にはいろんなすごい人がいることに改めて気付きます。 この前東京に戻っていったアシタノの仲間でツナカン主催の1人のばんちゃん(@bamka_t)、同じくアシタノの仲間でツナカン主催のTaskChuteエバンジェリストのはまさん(@surf_fish)や、先ほど紹介したハチサンスリーの3人や今やAppBankの顔なまおちゃん(@spring_mao)とか。そしてもちろんjMatsuzaki。パッと思い浮かべた同年代でもこれだけ。
紹介したみんなは前へ前へと進んで、少しずつ何かが変わってきている人ではないでしょうか。たぶんみんな**「1年前はこうなると思わなかった」**と言うに違いありません。
彼らが果たして「僕の前」にいるのかはわかりません。 斜め前にいるかもしれませんし、全く違う方向を向いているかもしれません。
それでも、現状より前へ前へと進んでいる人たちばかり。
さて、今の僕の立ち位置はどういうところにいるのでしょう。
司会をさせてもらえるようになりました。献本していただくことも増えました。色んな会の運営をすることが増えました。
**「1年前はこうなると思わなかった」**僕もこう思います。
ただ、前述の同年代の人たちはみんなセミナー等で前で講演している人たち。 僕は…**自信を持って講演できる内容を持っているか?**この質問には、まだ自信を持って返事をすることができません。
というのも、時々、**「前でしゃべればいーじゃん」**そう言って頂けることもあります。
でも、自信のない内容はしゃべれない。タスク管理とかライフハックとか…ううん…。しっくりこない。
実体験に基づくこと…色んな人に出会って「何か」は確実によく回り始めている、ということ。
うん、これならしゃべれるかもしれない。
「NSLセミナー」 「関西ブロガー伝」 「OSAKA iPhoneographers!」 「Dpub」 「アシタノレシピ」 今僕が携わっていたり主催しているのはこんな感じです。いつのまにかオフラインで結構活動してました。
色んな角度から**関西を盛り上げていきたい!**と思っていて、色々手を出してる感じ。
NSLセミナーには60人もの方に来て頂きました。でも初めて同士の方が多かった。関西にもセミナーにいきたい!という人はいっぱいいるんですよね。 ただ、横の繋がりがないということ、セミナーが開催されている数が少ないということが影響しているのか、元気がないように見えたりもします。
関西ライフハック研究会も1度やりましたが、1度だけ。続かなかったんですよねー。 参考:Re:関西ライフハック研究会に参加して。 | TRAVELING
仕事術だとか、テクニックだとかそういうのではなく、ちょっとモノゴトがスムーズにいく、そんなことを話せるような会としてもう一度関西ライフハック研究会やりたいなーとか思ったりしてます。(ちょっとアシタノの影響受けてますw) 会を運営するって色々難しいよね。
色々な人を巻き込んで、関西が盛り上がっていければなーと思った、今日このごろでした。 NSLセミナーがなかったらこんな風に考えることはなかった。たちさん、ありがとうございます!
jのスライドの前で笑顔のたちさん。何か笑ってしまったw
そして10月、NSLセミナーはまた大阪に来ます。次は北真也さん(@beck1240)を連れて。意味なく殴られるんやろなぁ…。痛いやろなぁ…。 また僕はスタッフとしてお手伝いさせてもらいますので、皆様お待ちしております!
2012/08/25は第7回No Second Lifeセミナーがなんと"大阪"で行われた日です!
セミナーの主催者であり講演者であった@ttachiこと立花さん、大阪初上陸、@jmatsuzakiことjMatsuzakiは日帰りの予定ですが、新幹線を最終までズラしてくれたので、軽く打ち上げをしてきました!!
終わった後の充実感 僕自身は司会をさせて頂き、冒頭の10分に諸注意等を言ったりと場を繋いだりする役目をさせてもらいました。こちらについては別エントリで書きたいと思うのですが、 やっぱり同い年(学年は1つ上)のjMatsuzakiが実際に講演をしているところを見ると凄く刺激を受けます。
司会も難しいと思いますし、僕はすごく緊張していたのですが、やはり実際に講演するほうが緊張するのだろうなと思います。やってみないとわかりませんが。
今年の初めにハチサンスリーによるセミナーを大阪で行った際に司会を打診されて行ったので2回目ですが、 やはり"大人数の前で"しゃべる機会は少ないので、緊張します。
前回の司会の様子はこちら。
慣れかなぁと思っているのですが…この辺は別エントリにしよう。
スタッフとして司会やカメラ小僧をしましたが、やはり立花さんやjMatsuzakiよりは緊張している場合じゃないな、と。 自分も何かお話をしたいなという気持ちが出てきました。
そのネタは何がくるかわかりませんが…。
何はともあれ、終わった後にスタッフの打ち上げとして呑むビールは、「ふぅー…」という表現がぴったりで、すごくおいしかったです。
人生が充実してくるとビールも美味しくなる、と感じた25歳最後の夏。
ビールを美味しくしたいから人生を充実させたいな、とも思った25歳最後の夏。
おあとがよろしいようで。
inspired from @sta7ka
Posted from するぷろ for iPhone.
2012年も半分が経過しました。
元旦に「今年はコレをやろう!!」とか「こんなことをしてみたいな!!」という決意をした人もたくさんいらっしゃると思いますが、進捗具合はいかがでしょうか。
決めたはいいけど思うように進んでいない人、順調だぜ!!という人、色々な方がいらっしゃると思います。
僕は、今年の元旦に「コレをやろう!!」なんて決めてはいないのですが、色々とブログを読んでいるうちに、色んな想いが溢れてきました。
今日は、2012年上半期にすごく心に残ったブログエントリーを3つ紹介したいと思います!
@totto777のエントリー アシタノレシピの仲間である@totto777の渾身のエントリー。 このエントリーを読んで、何とも思わない人はいないんじゃないかと言うぐらい、すごく魂のこもったエントリーだと僕は思っています。
充実した人生にするためにはどうしよう?そんなに僕らはヒマなのか?ムダなことばかりしていないか? シンプルな問いかけに、キチンと答えられる人はどれだけいるのでしょうか。
今自分が不満な生活を送っているとしたら、それは自分が不満な生活になるように積みかさねた結果なのです。
~中略~
今の人生が不満なら、不満になるような選択を自分自身が取ってきたということです。 僕自身たくさんそういう選択をしてきてしまいました。 だから断言できますが、そのままの生活を続けていたら絶対に人生は変わりません。
via:「いつか」っていつですか?今すぐ「関心時間×行動」で人生を変えよう!@totto777
この言葉を聞いて、何と思ったでしょう。今の自分の選択は間違いはないか。不満はないか。不満なら、何か変えられることはないか。
僕は、このエントリーを読んで2つ実践してみました。1つはこれ。
今ではその影も見えませんが、やろうと思えば好きなものだって断つことができる。
とっと、ありがとう。
もう1つは、次です。
@ttachiさんのエントリー このエントリーをご覧になった方はたくさんいらっしゃると思います。
たちさんは、早起きをする前はこんな生活をしていました。
学生時代はバーテンダーのアルバイトをしていた。営業時間が午前2時までだったので、夏休みや春休みは眠るのは明け方。
テレビで「笑っていいとも」が流れているのを聴きながら目を覚ますという、完全に昼夜逆転の生活をしていた。
就職してからも毎晩残業ばかりして、仕事が終われば同僚と飲みに行き終電かタクシーで帰る生活。
いつも午前2時くらいまで起きていて、朝はいつもギリギリ。遅刻スレスレで会社に飛び込んでいた。
via:超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した大切なこと10 | No Second Life
昼と夜を逆転した生活をしていたたちさんが、朝4時半に起きる為にやったことがこのエントリーに詰まっています。
下に僕が早起きをするにあたってのエントリーを載せていますが、そこにも引用している言葉をここに引用します。 これが僕が早起きをするという決心が出来た言葉です。
まだ仕事にも行っていないから身体も疲れていないし頭も冴えている。
その日一番の状態の自分の身体と脳を、会社や他人のために使ってしまうのはあまりにももったいない。
via:超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した大切なこと10 | No Second Life
僕もこのエントリーを読んで、先ほどのとっとのエントリーを読んで、早起きをやろう!!と決心しました。飲み会の翌日や、体調の優れないときはムリをせずに取り組んでいます。 そのエントリーがこちら。
たちさん、ありがとう。
@jun0424さんのエントリー 最後はこれまたアシタノレシピの仲間、@jun0424さんのエントリー。 このエントリーは、僕が2012年見てきた数々のエントリーの中で一番笑ったエントリーです。 しかも誤爆をリアルに見ていたという…
タイプミス、というのはよくみかけますが…特にこの人とか。
でも、タイプミスでこんなキレイに人を罵倒できるなんて…!
僕はじゅんさんのエントリーにはすごくお世話になっていて、ふと僕のブログにもじゅんさんのエントリーって登場するんですよね。 書いていたら、あれ、これじゅんさん書いてなかったけな…?とじゅんさんのブログを見に行くと、書いてるやん!みたいな。それで引用させてもらう、みたいな。
例えば…
「夢」がわからない男のつぶやき | TRAVELING
モチベーションはふとした瞬間にもたらされる。「少しだけ」考え方を変えてみよう! | TRAVELING
とか。
そんなお世話になっているじゅんさんが、こんなちょーおもしろい誤爆をしてくれるなんて、 僕はすごく嬉しいわけです。
そんなわけで、このエントリーは印象に残りまくっています。
じゅんさん、笑いをありがとう。
最後に 僕は、この3つのエントリーを読んで色々と考えさせられ、行動しました。出来ました。 みなさんも、この半年で色んなエントリーを読んで色々考えされらたこと、行動できたことがあるんじゃないかと思います。
よかったら、Twitterのハッシュタグ「#3entry_2012half」でやってみませんか?よろしくお願いします。
最近「ノマドワーカーという生き方」という本を出された立花さん(@ttachi)が関西の本屋巡りをするというエントリを見て、会いに行ってきました!
このエントリを見た時、「17:30 ブックファースト梅田店」にだけいこうかなーと考えていたのですが、実はこの日昼に会社の健康診断があって新大阪の近くにいたので、 「14:00 文教堂 新大阪店」にもお邪魔して参りました。いや、気づけば新大阪にいたと言えばかっこいいのかな…
大阪ではひたすら目立つ身長の方が。何を隠そう@ttachiさんである。
@hitoxuさん、@tar0073さん、@kimamaさん、@caos1027さんもこの文教堂に来ていたっぽ!
写真撮ってもらった!!
夜の予定の為に一旦帰り、「17:30 ブックファースト梅田店」へGO。
ブックファーストにもひたすら目立つ身長の方が!!
たちさんのマネージャーのごとく次の予定と電車を調べる僕。
本日2枚目の写真!!
たちさん目当てにブックファーストが少し異様な盛り上がりを見せていました。(写真撮ってねー)
ということで、この日最後の目的地へ。 「西の聖地」竹蔵です!
竹蔵の料理をちょこっと紹介。
ハモの梅しそ巻天ぷら!
造り盛り合わせ!うーにー!
竹蔵
関連ランキング:居酒屋 | 朝霧駅、大蔵谷駅、人丸前駅
竹蔵で料理に舌鼓をうち、帰りの電車で…
また写真。@abiphoneabさんに撮ってもらいました!
さすがのたちさんも、僕の写真攻勢に最後は…
楽しい1日でした♪
おあとがよろしいようで。
ノマドワーカーという生き方
posted with ヨメレバ
立花 岳志 東洋経済新報社 2012-06-01
Amazon
人が普段生活している中で、あまり気にしていないだろうことがあります。 それは、**「人生は一度きりだ」**ということです。
自分が死んでしまったらそこで人生は終わり。いつ終わりを迎えるかわからない状態で、「自分のやりたいことをせずに生きていること」は果たして正解なのでしょうか。
この質問に対する答えは、皆さん恐らく**「NO」**と答えるでしょう。
でも…。
「自分のやりたいことがわからない」 「無駄に時間を過ごしている」 「現状に満足していないけどどうしたらいいかわからない」 わかっているけどできない、上記のような人は多くいるでしょう。僕ももちろんそうです。
そんな人の為に、この本を紹介したいと思います。2011年に独立され、ブロガー、執筆を主として活動し、No Second Lifeというブログを主宰している立花岳志さん(@ttachi)が書かれた本です。
No Second Life
この本の中から、「現状を打破」して「夢を叶える」方法を紹介したいと思います。
1.自分の夢は何?5ヶ年計画のススメ 自分の夢は何でしょう。その昔、「プロ野球選手になりたい」と思った人もいるでしょう。 その夢を叶えた人はどういう人だったのか?と考えてみると、僕はこういう考えに至りました。
「毎日その夢に対して歩みを止めず、夢と現在地の差を知ることが出来る人」 例えばプロ野球選手になるために毎日練習する、プロ野球選手をたくさん輩出している学校に進学する…。色々方法はありますよね。さて、立花さんの場合はどうでしょう。
独立したときに一番初めにしたことは**「自分のミッションを定義すること」「5ヶ年計画を作成すること」**だったと言います。
その中でも、**「5ヶ年計画を作成すること」**について紹介したいと思います。
5年後自分はどうなっていたいかを想像すること。想像力を妥協せずに。と本書には書いてあります。 仕事について自分はどうなっていたい?家庭については?趣味については?色々な角度から「自分の5年後」を書いていきます。
5カ年計画が完成すると、その計画を次は「年間計画」に落とし込みます。年間計画に落としこむことが非常に重要と言います。引用します。
すべての項目に対して5年後の夢を達成するために今年中にやるべきことを書き込んでいきます。 このステップがじつは非常に重要です。ここで僕たちは「夢」という根拠がなくフワフワしたものを「目標」というタスクへと変換するのです。
via:ノマドワーカーという生き方
年間計画へ落とし込むことで、「目標」という現実的なものに変える。 初めて夢が可視化される瞬間ですよね。これだけやれば5年後なりたかった自分になれる…!と。
同じ方法で、立花さんは「クォーター」→「月次」→「週次」→「日次」と目標を落とし込んでいます。
2.夢は見返す。ライフログを取る! 夢を目標に落とし込んだ。よし、夢が叶うぞ!!とはもちろんならないですよね。
立花さんはレビューを行い、目標までの距離、見返しをしています。 先ほどの5ヶ年計画であったように、「日次」→「週次」→「月次」…と。
計画したものが達成出来ているか?を見返す作業です。 日記をつけたり、撮った写真を見たり、目標に費やせた時間はどれぐらいあるか?を振り返ります。
写真を撮った内容や目標に費やせた時間というのは、事前にデータを取る必要がありますよね。いい景色!と思った場所を写真を撮る、ブログを書いた時間を計測する…。
そう、ライフログが必要となります。
もちろんレビューするために時間の計測をしたりするライフログが必要なのですが、立花さんはライフログをこのように定義しています。引用します。
僕は、ライフログとは記憶を失わせないための装置だと思っています。そして記憶が失われなくなることにより、人生をより豊かにしていくことができる仕組み、それが僕にとってのライフログです。
via:ノマドワーカーという生き方
脳は「いらない情報」は忘れてしまうのではなく、奥へとしまいこみ、思い出せなくなってしまうそうです。 そうした情報は、例えば古くの友人にバッタリあうなどの「要因」がないと思い出せなくなってしまうようになっている。
ライフログを意識的に残すことで、「いらない情報」と判断されたものを思い出す「要因」をたくさん自分で作り出すことが出来ると立花さんが言います。
買ったものやチケット等、写真を撮ってEvernote等のサービスに取り込んでしまえば、レビュー時に見返すとその時の記憶が蘇るかもしれませんね。
3.ネットとリアルを混ぜる。ネットを上手く使え! 本に自分の名前が載っちゃった~♪
ネットを使わずして出会える人ってどのぐらいいるでしょう。学生の友だち、会社の同僚…。その中で共通の趣味の人はどれぐらいいるのでしょう。
今、インターネットがもの凄く普及し、TwitterやFacebookを使って「同じ趣味の仲間」を見つけることはもの凄く簡単になりました。
立花さんが独立して活動していく中に重要なファクターがありました。 それが**「ネットとリアルを混ぜる」**ということです。 ブログを書いているのは、人。ブログを読んでいるのも、人。パソコンの向こうにいる人と繋がりたい!繋げたい!そんな想いがあったそうです。
そして立花さんはDpubというオフ会を主催されます。どんなオフ会なのか?引用します。
iPhoneとTwitterを愛するすべての方が集うソーシャルイベント。Dpub。 ただの飲み会です。勉強会やセミナーではありません。規模が大きなオフ会です。 iPhoneとTwitterが好きな方。参加資格はそれだけ。 開発者さん、出版関係の方、ユーザーさん、プロガーさんと、iPhoneに関わるいろんな立場の方を「混ぜる」のがこのイベント。 じゃんけん大会もビンゴもなし。乾杯した後はひたすら交流するシンプルなイベントです!
DpubのDはDeveloper(開発者)
DpubのPはPublisher(出版関係者)
DpubのUはUser(ユーザー)
DpubのBはBlogger(ブロガー)
via:6.23六本木に集結せよ! Dpub 5 in 東京! 聖地「豚組しゃぶ庵」に凱旋開催!! | No Second Life