kansai

「梅宮大社」京都・嵐山の近くにある猫と梅が堪能できる神社。

saiut
京都は阪急嵐山線、松尾大社駅から徒歩10分のところにある梅宮大社。 ここは神社の名前にもある通り「梅」がたくさん咲いているスポットです。 あまり大きくなく、人もそこまで多くないのですごく静かな場所です。 また、タイトルにも書いてますけど、ネコもいるんですよね~。癒されました。 今の季節は梅ですが、実は四季折々色んな花を見ることが出来る「神苑」という場所もあるのです! 梅宮大社 入ったら猫が出迎えてくれる 神社には猫がいます。ここで飼っている猫のようです。 もちろん梅も。 神社の中央には、催し物をするための場所があります。 神苑に入る 梅宮大社には、四季折々の花がある「神苑」という場所があります。 ここは有料で500円。ちょっと見てみましょう。 この季節なのでもちろん梅がメイン。 小さいですが竹林も。 赤と白のコントラストがいいですね。 梅の季節だけじゃないらしい 梅宮大社のサイトによると、春は梅や桜、夏はあじさいや花菖蒲、秋は紅葉、冬は雪などなど。 四季によって色が変わるので、また訪れてみたいと思います。 ほなまた。 おあとがよろしいようで。 今回紹介した撮影ポイントをチェック! 梅宮大社 撮影に使用しました! 5D MarkIII Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3 posted with カエレバ キヤノン 2012-03-22 Amazon 楽天市場 ヤフオク! 価格.com SIGMA 70mm Macro SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 70mm F2.8 EX DG キヤノン用 フルサイズ対応 posted with カエレバ シグマ Amazon 楽天市場 ヤフオク! EF35mm F2 Canon 単焦点レンズ EF35mm F2 フルサイズ対応 posted with カエレバ

「道明寺天満宮」大阪の南、藤井寺で800本の梅を撮影する!

saiut
この季節は桜の前に梅ですね。 道明寺天満宮は藤井寺にあるお寺で、約800本の梅を見ることが出来るポイント。 梅の季節は「梅まつり」を行っていて、梅園を見ることが出来ます。 そんな道明寺天満宮で撮影した梅をご紹介したいと思います。 道明寺天満宮へのアクセスはこんな感じ。 近鉄南大阪線・道明寺駅から徒歩3分 西名阪自動車道・藤井寺ICから5分 ちょっとだけ高台みたいなところがある [caption id=“attachment_9874” align=“alignnone” width=“620”] 入場には300円が必要[/caption] 木を見るって大体上を見上げてみることが多いと思いますが、 この梅園の中央には階段が備えつけられていて、梅園の梅を「上から」見渡すことが出来ます! 上から見るってあまり経験がないけど、かなり壮大な感じ。 白や薄いピンクや濃いピンクのカーペットのように一面に広がってます。 あまり人が多くない 僕が訪れたタイミングは道明寺天満宮はちょうど満開のタイミングでしたが、それでもあまり人は多くなくて結構静かでした。(15時すぎにいきました) 撮影するには持ってこいですね。 800本の梅を独り占め!!とまでは行きませんが、お年寄りの方が多くて、のほほんとした場所。 オススメです! 道明寺天満宮 - a set on Flickr おあとがよろしいようで。 今回紹介した撮影ポイントをチェック! 道明寺天満宮 撮影に使用しました! 5D MarkIII Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3 posted with カエレバ キヤノン 2012-03-22 Amazon 楽天市場 ヤフオク! 価格.com SIGMA 70mm Macro SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 70mm F2.8 EX DG キヤノン用 フルサイズ対応 posted with カエレバ シグマ Amazon 楽天市場 ヤフオク!

大阪でレトロな街を撮るなら「中崎町」に行くのがオススメ!

saiut
大阪の梅田のほど近くに「中崎町」という場所があるのをご存知でしょうか。 ここは第二次世界大戦の戦火を逃れたことでも知られ、昔ながらの街並みを残しています。 古い町並みは500m四方ぐらいのそこまで広くない場所ですが、知らないのに「懐かしい」と言ってしまう民家や、町工場があります。 歩いて10分ぐらいで梅田なので、そちらにたくさんの人がいくと思いきや意外とそうではない。 それは、古い民家をリノベーションしてたくさんのいわゆる「おしゃれカフェ」や、「かわいい雑貨屋さん」が若者を惹きつけるものがあるからなんです。 では、そんな中崎町を写真でご紹介したいと思います! 古い町並み 古い町並みが残る中崎町。 地下鉄谷町線の中崎町駅を出て、1歩路地に入ると…そこはまるで別世界です。 この写真の右にかかっているのはカフェのメニューが書いてある看板です。 リノベーションにも程があるだろ!と言いたくなるぐらい。 雑貨屋さんもたくさんあります。 売ってある商品はかなりフォトジェニックなものばかりですが、撮影していいかは店員さんに確認を撮りましょう! これはカフェの入り口。 これもカフェ。オシャレなカフェが多い場所でもあります。 古い民家がたくさん。ちなみに梅田は本当にすぐそこです。奥に大きな建物が見えると思いますが、梅田。 このように、中崎町は「古い町並みを若者がリノベーションした」建物が無数にあります。 中崎町は明らかに梅田とかと雰囲気が違って、すごく写真撮るにはもってこいの場所です。 是非一度立ち寄ってみてください。 中崎町 - a set on Flickr おあとがよろしいようで。

「なばなの里」ウインターイルミネーション!圧倒の世界遺産は必見!3/31まで!

saiut
冬と言えばイルミネーションです。 今回は三重県は「なばなの里」で開催されているウインターイルミネーションに行ってきました!! 普段のなばなの里は四季折々の花がキレイに咲く場所ですが、 冬のイルミネーションはひと味違います!! ここのイルミネーションは一度行く価値はあります。めっちゃ人多いけど… 今年は世界遺産に登録された「アレ」のイルミネーションもありました!! ちなみにこの日カメラもって行きましたけどバッテリーを忘れるという大失態を起こしました。 iPhoneで撮りましたけど、iPhoneすげーわ。 撮った写真をご紹介したいと思います! なばなの里オフィシャルサイトTOP いつものやつ まずはライトアップされたなばなの里。ここからスタートです。 Pro HDR 200円 (2014.02.15時点) eyeApps LLC posted with ポチレバ なばなの里といえば!な光のトンネル。 Cross Process 200円 (2014.11.17時点) Banana Camera Co. posted with ポチレバ 世界遺産のアレ 今年追加されたイルミネーションはこれ。 そう、富士山です。 色が絶え間なく変わる富士山はとても幻想的でした。 ムービーを撮ってますので、ご覧ください! これ以上をご覧になりたい場合は是非肉眼で!! 今年のイルミネーションは3/31まで開催されています。 寒さが尋常ではなく、途中で写真撮ることを諦めてしまいましたが、少しだけアップしてます。 なばなの里 - a set on Flickr おあとがよろしいようで。 今回紹介した撮影ポイントをチェック! なばなの里オフィシャルサイトTOP

「勝尾寺」だるま、ダルマ、達磨!ダルマだらけの「勝運」を祈願するお寺。お参りついでに撮影だ!

saiut
お正月といえば初詣ですね。 今年は大阪府・箕面にある**「勝尾寺」**に行ってきました。 勝尾寺はお寺の名前にもあるように「勝運」があるお寺です。 そしてこれ。 転んでも転んでも起き上がる「七転び八起き」の精神を持ったダルマのように、たとえ苦しく挫けそうになろうとも、目の前の困難と大いに向かい合い、「己に勝つ」と強く念じ続け、1,300年を誇る勝尾寺の「勝運」を摑み取りましょう。 via:勝尾寺の勝ちダルマ | 勝尾寺について | 勝尾寺 そう、ダルマです。 勝尾寺で有名なのは「勝ちダルマ」。どれぐらいダルマがあるかって?ではご覧ください。 ダルマだらけ 問い1.ダルマの数を数えなさい(5点) 問い2.ダルマがどこにいるか答えなさい(5点) 問い3.ダルマの数を数えなさい(5点) 問い1と問い3の答えはわかりませんがwとりあえず多いんですよね。面白いですよ。 多い。 夜はライトアップ! 勝尾寺は18時(日曜・祝日)まで開いてますが、冬は17時ぐらいには暗くなります。 すると、お寺がライトアップされます。その中で光るダルマも、またよし。 ダルマが際立ちます。 幻想的です! 勝負の際は! 「勝運」が欲しい、そんな勝負の年なあなたは訪れてみてはいかがですか? 撮影で訪れるのも…ありなのかな?もちろんお参りありきで。だって撮ってと言わんばかりのだるま達がいるんですもん。かわいすぎる。 ちなみに「だるまみくじ」なるものがありますよ。 そのだるまは持って帰れます!おうちに飾ってます〜! 今回撮影した写真はFlickrにアップしてます。ダルマが全部でいくつあるのか数えてみてください。 勝尾寺 - a set on Flickr おあとがよろしいようで。 今回紹介した撮影ポイントをチェック! 勝運祈願・水子供養・人形供養・大阪観光 ::: 西国二十三番札所 勝尾寺 Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3 posted with カエレバ キヤノン 2012-03-22 Amazon 楽天市場 ヤフオク! SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 70mm F2.8 EX DG キヤノン用 フルサイズ対応 posted with カエレバ シグマ

大阪府下最大級の公園「服部緑地」で夕陽を撮ろう!北摂の方は必見だ!

saiut
北摂の方ならご存知の方も多いのではないでしょうか? 服部緑地という、大阪府下最大級の公園です。 最寄りは北急の緑地公園駅ですね。 一応阪急の曽根駅からも行けますね。 服部緑地には**「円形花壇」**という、バラを始めとした色んな花がある花壇があるのですが、 その円形花壇を一望出来るちょっとだけ高い場所があるのですが、そこを夕暮れに訪れると、 綺麗な夕陽を見ることが出来ます!!ということで撮影してきました。 (K-3の撮影兼ねてたのは内緒。) 「PENTAX K-3」で大阪を撮影してきました!K-3のAPS-Cセンサーあなどるなかれ。 | TRAVELING 円形花壇を見るだけじゃない ここが円形花壇を一望できるちょっとだけの高台。おじいちゃんがストレッチしてたりしてました。 こんな感じですね。斜めなのはご愛嬌。 円形花壇には背の高いすすきがあり、その間から夕陽!! 光ってますわ。 大きい池もあります。これはiPhoneアプリのPro HDRで。 アプリレビューも書いてます! 超美麗!「Pro HDR」で簡単に「カッコいい写真」を撮ろう!”iPhoneでの『ええ写真』の撮り方”(13) | TRAVELING Pro HDR 200円 (2014.01.11時点) eyeApps LLC posted with ポチレバ 夕陽ポイントっていっぱいあるだろうけど 夕陽が見えるところってたくさんあると思いますけど、 落ち着いて撮影する場所となるとそこまで数は多くないと思うんですよね。 そういうところを紹介していきたいと思いますよ!! 今回撮影した写真はFlickrにアップしています! 服部緑地 - a set on Flickr おあとがよろしいようで。 今回紹介した夕陽撮影ポイントをチェック! 大きな地図で見る 撮影に使用しました! Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3 posted with カエレバ キヤノン 2012-03-22 Amazon 楽天市場 ヤフオク! 価格.com SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 70mm F2.8 EX DG キヤノン用 フルサイズ対応

「大阪国際空港」(伊丹空港)で飛行機×夕陽のコラボレーションを撮れ!

saiut
空港と言えばやっぱり飛行機に乗るために訪れる場所ですよね。 でも、それだけではありません。 大阪国際空港(伊丹空港)には展望デッキがあり、そこでは夕陽を狙うことが出来るのです!! 空港なので、夕陽だけでなく飛行機もプラス!! こんな感じの写真が撮れます 展望デッキ。多くの人で賑わいます。 展望デッキから広角で。 夕陽と飛行機が一緒に撮れます。場所によっては夕陽に飛行機を重ねることが出来るかも。 飛行機に反射した光も綺麗に撮れます。 ▲展望デッキから向かって左側にはビル群。梅田方面です。 ▲展望デッキには滑走路をモチーフにしたものもあります。 飛行機だけじゃない 関西国際空港が出来て、そっちに人を持って行こうという流れが出来てますが、まだまだ大阪国際空港も負けてませんよ。 展望デッキには花もたくさんありますよ! 飛行機とか夕陽を撮った後はスタバで休憩出来るし、ええ場所でございます。 撮った写真はコチラにもアップしています。 大阪国際空港 - a set on Flickr おあとがよろしいようで。 今回紹介した撮影ポイントをチェック! 大きな地図で見る

大阪で堺の工場を撮りたい人は「堺泉北臨海工業地帯」へ行こう!

saiut
男のロマンと言えば工場ですね。 前々から工場は撮ってみたいなぁと思っていたのですが、 大阪では有名なこの工業地帯に行ってきました。「堺泉北臨海工業地帯」 大阪湾に注ぐ大和川 - 大津川間の沿岸部を埋め立てて造成された工業地域。堺泉北臨海工業地域とも。大阪府堺市堺区・西区、高石市、泉大津市にまたがり、堺泉北港の港湾機能を持つほか、石油・化学・鉄鋼・金属などの工場、発電所、ガス製造所などが立地。大阪府の製造品出荷額のおよそ14%を占める。 via:堺泉北臨海工業地帯 - Wikipedia 今回は@suito1942と@ryo_dgの男3人で繰り出してきました。 冬の夜、男3人で海沿いはすごく寒かったですが、とても楽しかったですよ! まずは三脚を用意します 三脚にカメラをセットします。 というのは当たり前なので、三脚がいります。 高石大橋辺り まず撮影したのはこの辺り。高石大橋から工業地帯に入った辺りです。 大きな地図で見る もっと奥 先ほど撮影した場所から、更に奥に入って一番海沿いの場所で。 大きな地図で見る 風が吹いて寒い寒い。 ▲玉ボケ狙ったりして ひとまずこの2カ所 今回初めて行きましたが、事前の調査が少なく、撮影ポイントが分かりにくかったです。 調べても望遠で撮らないと無理やろこれ!!(3人とも望遠持ってない)ってのもありましたしね。 今度行くときはもっと下調べして、狙い撃ちで行きたいものです。冬は寒くて長時間入れませんので。 おあとがよろしいようで。 今回紹介した撮影ポイントをチェック! 大きな地図で見る

「神戸ルミナリエ」"冬の関西定番"だけど押さえておきたいイルミネーションスポット!

saiut
かなりベタな冬のデートスポットの1つに「神戸ルミナリエ」があります。 『神戸ルミナリエ』は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に初めて開催しました。 以来、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。 via:神戸ルミナリエ 冬にイルミネーションを撮影したいのならここは一度は押さえておきたいところです! ちなみに2013年は本日(12/16)が最後です! 立ち止まることは禁止ですが… イルミネーションの場所自体はすごく短くて、普通に歩くと5分ぐらいで終わってしまう場所です。 それでもこれだけの人が訪れます。 「立ち止まらないで進んでください!!」と警備員の方はしきりに声をかけますが、さすがに誰も聞く耳持たず、という感じです。 僕はISOを上げて歩きながらパシャパシャやってました。全然進みませんでしたが… ▲とにかく半端じゃない人の多さです。 冒頭の画像にあるイルミネーションが見えてくるのは、30分以上かかりました。元町駅からずっと行列が続いています。 覚悟の上ご来場あれ。 ▲大丸が見えてくればもうすぐですね。といってもここから20分ぐらいかかりましたが… ▲イルミネーションをわざと焦点を外してボヤけさせても面白いです。 ▲出口にある一面のイルミネーション。 他のルミナリエの写真はFlickrにアップしているので、よかったらご覧ください! 神戸ルミナリエ - a set on Flickr おあとがよろしいようで。 今回紹介した撮影スポットをチェック! 神戸ルミナリエ

京都の数少ない夜景ポイントの1つ「万灯呂山展望台」(まんどろやま)

saiut
京都の中心部って条例であんまり高い建物を建ててはいけないんですよね。京都タワーぐらいかな? なので、京都は大阪の梅田のごとく中心部から夜景を見ることが出来るポイントは非常に少ないです。 参考:大阪・梅田で夕日を望むならココ!「梅田スカイビル」に行こう! では、ちょっと京都から離れてみればいい!! ということで、今回は京都府は井手町にある「万灯呂山展望台」という夜景ポイントをご紹介したいと思います。 正直行くの怖かった 車でしか行くことが出来ないのですが、運転がマジで怖かったです。 もちろん街灯はないですし、道も舗装されてないし、両側に並ぶ木々は倒れているところもあります。 それだけに辿り着いたときの達成感は半端ないです。まずそこで満足しますね、特にドライバー。 写真は少ないんですが… (うまいこと撮れなかった写真ばかりなのは内緒) 京都市を望む方向です。 目の前に流れる川は木津川ですね。 是非是非この続きはご自身の目で見られてはいかがでしょうか。 ほんま、運転怖いから。 おあとがよろしいようで。 万灯呂山展望台 - a set on Flickr 今回紹介した撮影ポイントをチェック! 大きな地図で見る 京都府井手町の夜景 万灯呂山展望台