やっぱりテラリアしてました。こんにちは。
最初に戦うべきボス「クトゥルフのめだま」を倒した後は、 **「不浄の大地」**と呼ばれる場所へ行きます。
不浄の大地は、明らかに紫色していて「色悪い!!」と感じる場所にあります。 そこでどんなことを行うのでしょう?
シャドウオーブを探せ 「クトゥルフのめだま」を倒すと、新しいNPCである「ドライアド」が来てくれます。 不浄の大地では「じょうかのこな」が役に立ちますので、いっぱい買っておきましょう!
不浄の大地のブロックは金のツルハシでは壊せません。ボムを使って壊すことが出来ます!
あるいは、ドライアドから購入したじょうかのこなを振りかけると、石ブロックに様変わりします!
不浄の大地を探索していると、「シャドウオーブ」を見つけることが出来ます。
シャドウオーブはハンマーで潰すことが出来ます!シャドウオーブを潰すとアイテムを手に入れると共に **「背筋が凍る感じがした…」**と出ました。この後何が起こるのかな?
シャドウオーブを潰したときに銃をゲットしたので、ぶきしょうにんがNPCとしてきてくれました!
このシャドウオーブを3つ潰すと、不浄の大地でボスが現れます!! そして、このシャドウオーブを1つ潰すと、何かが起こる…!
おあとがよろしいようで。
今回紹介したiPhoneアプリをチェック! テラリア
500円
(2014.05.27時点)
Spike-Chunsoft CO, LTD.
posted with ポチレバ
さて、ようやく最初のボスと戦うときが来ました!! しっかりとした装備を整えてきましたから、大丈夫なはず…
【動画あり】[iOS版テラリア]今後役に立つアイテムを4つ紹介します! | TRAVELING
ということで、最初のボス「クトゥルフのめだま」に挑みます! (ちなみにボスはどんな順番でも挑めますが、1番倒しやすいボスということで最初のボスとして紹介します)
アイテムを使って呼び出すか? クトゥルフの目玉を呼び出す方法は、2パターンあります。
「邪悪な何かがあなたを見ている…」と夜に出てくる アイテム「あやしいめだま」を使う 今回はアイテム「あやしいめだま」を使いました。 宝箱の中に入っているか、クラフティングするかで手に入れることが出来ます。
[caption id=“attachment_11028” align=“alignnone” width=“620”] あやしいめだま[/caption]
夜にアイテムを使うと、ボスが呼び出されます! 朝になるまでに倒さないと、逃げられてしまいます。
[caption id=“attachment_11030” align=“alignnone” width=“620”] クトゥルフのめだま[/caption]
[caption id=“attachment_11025” align=“alignnone” width=“620”] クトゥルフのしもべ[/caption]
体当たりをしながら、クトゥルフのしもべを呼び出してきます。
オススメ武器はマジックブーメラン。
ボスの体力を半分ぐらいに減らすと、第2形態に変わります。 攻撃力が上がり、体当たりを繰り返してきます!
倒したら、アイテムをもらえます!「デモナイトこうせき」等がゲットできます!
ということで、今回はクトゥルフのめだまに挑みました!
ちなみにクトゥルフのめだまに負けた!w動画もあります。
おあとがよろしいようで。
今回紹介したiPhoneアプリをチェック! テラリア
500円
(2014.05.27時点)
Spike-Chunsoft CO, LTD.
posted with ポチレバ
掘ってます。テラリア。
今回はめっちゃ役に立つアイテムを4つほどご紹介したいと思います。 これを持ってると持ってないでは大違い!というアイテム達です。
宝箱から発掘せよ! まずは洞窟にある宝箱から見つけるアイテムです。
まほうのかがみ このアイテムを使うと、スタート地点(家を作っている場所)にすぐに戻ることが出来ます! ずいぶん深くまで掘って戻るのが面倒なときや、敵にやられそうな時に使いましょう!
こんな感じ。スタート地点に一瞬で戻れます。ただ、マナ(MPみたいなもの)を消費します。 魔法の武器などはマナを消費するので、マナがない場合は使えません。
マナは、マナクリスタルを使って増やすことができます。マナクリスタルはおほしさま5つで作れます!
ヘルメスのくつ 次に紹介するのはヘルメスのくつ。ダッシュできます!!移動速度が遅めのテラリアにはなければならないアイテムです。
こんな感じにダッシュします。エフェクトがかかります。平地で走り続けるのが必要なので、どこかにぶつかった場合はまたダッシュし直しになります。
クラフトせよ! 次に、作る必要があるアイテムです。
つかまりフック 高いところにつかまりたい場合や、飛び降りるとき、横の壁につかまることが出来ます。 2本指でタップすると、そこにつかまりフックを投げてくれます。
こんな感じ。つかまりフックはスケルトンやピラニアが落とすフックと、てつのくさり(てつのインゴット3つ)でクラフティングすればOKです。
ライフポーション ボス戦では必須!な回復アイテム。100(最大HPの半分)を回復してくれます。 ツボによく入っている「ちいさなライフポーション」と、きのこエリアにたくさん生えている「ひかるキノコ」で作ることが出来ます。
きのこエリアはこんなところです。
必須!だと思う つかまりフックはiOS版ではちょっと使いづらい…んですが、やっぱり今後必要になってくるアイテムです。 PS3版ではつかまりまくってますしね。
ということで今回は、お役立ちなアイテム4つ、紹介しました!
あ、地味に金装備になりましたよ!
次はついに最初のボスに挑みたいと思います!
おあとがよろしいようで。
今回紹介したiPhoneアプリをチェック! テラリア
500円
(2014.05.27時点)
Spike-Chunsoft CO, LTD.
posted with ポチレバ
やってるぜ、テラリア。
ということで、今回は剣やつるはしという武器以外にも、「遠距離で」使える武器があります。 今回はその武器をご紹介したいと思います!
弓矢やブーメラン 弓矢があります。これは、矢が必要になります。矢はツボの中によくあるアイテムです。
次にブーメラン。投げては返す、あのブーメラン。攻撃力が結構高いです。
家の構造をちょっと変えました。宝箱専用の場所!赤レンガを使っています。
洞窟の奥深くには溶岩が。当たったら大ダメージ!!要注意です。
やられたらこんなメッセージが。くそ〜
今回は遠距離の武器についてでした。 そろそろボスが近くなってきているようです。
おあとがよろしいようで。
今回紹介したiPhoneアプリをチェック! テラリア
500円
(2014.05.27時点)
Spike-Chunsoft CO, LTD.
posted with ポチレバ
掘ってます、テラリア。 今回は銀の装備に身を固めたいと思います!
ひたすら掘る!!の動画でございます。 いくつか下に掘って行くコツも紹介してたりします。
掘れ、そして掘れ どんどん掘って銀装備の元となるぎんこうせきをどんどん探します。
ひかるきのこがたくさんあるゾーンにたどりつきました! 下にちょっと敵が見えたら、空洞の合図だったりします。
きのこゾーンでもぎんこうせきを発見!
ぎんのインゴットから銀系の装備を揃えましょう!
ちょっとずつguileも強くなってきましたね。もうすぐボスかなーまだかなー。
おあとがよろしいようで。
今回紹介したiPhoneアプリをチェック! テラリア
500円
(2014.05.27時点)
Spike-Chunsoft CO, LTD.
posted with ポチレバ
やってるぜテラリア! ここからしばらくは鉱石探しをしていくことになりますが…
鉱石をむやみに探していても見つからないことはないですが、やっぱり時間がかかります。 ということで今回は、どうやって鉱石を見つけるか?をお教えしたいと思います!
マップを見る! マップを見れば、色がいっぱいついてます。その色を見ればどんなものがあるかわかります。
このオレンジはどうこうせきです。
ぎんこうせきは白。
きんこうせきは黄色ですね。
大きめの白は敵です。動いているのでわかりやすいです。
鉱石だけでなく、蜘蛛の巣等も色がついてますよ!
マップは自分が通ったところとその周辺少しだけが見れるようになるので、 マップを見ながらどんどん探していきましょう!
おあとがよろしいようで。
今回紹介したiPhoneアプリをチェック! テラリア
500円
(2014.05.27時点)
Spike-Chunsoft CO, LTD.
posted with ポチレバ
鉱石を集めよう!というのは前回の記事・動画でお伝えしました。 そこでは剣やツルハシ、斧やハンマーを作りました。
でも、鉱石を集めるには武器やクラフトするための道具を作りだすだけではありません。
今回は防具を作っていきたいと思います! 防具は頭・胴・足に分かれていますが、全て同じ素材の防具を揃えて装備すると…?
同じ素材の防具を揃えよう! 武器と同じく、鉱石を集めましょう! やはり武器と同じくインゴットを作ります。
装備しましょう!見た目装備というものもあるので要注意。
金装備が強いからと、金と中途半端に入れるのは…?
同じ鉱石の装備でそろえると「セットボーナス」があるので、強い守備力を1つずつ入れていくのはちょっと考えもの!
守備をキチンと整えて、無駄なダメージは減らしていきましょう!
おあとがよろしいようで。
今回紹介したiPhoneアプリをチェック! テラリア
500円
(2014.05.27時点)
Spike-Chunsoft CO, LTD.
posted with ポチレバ
iPhone 5SとNexus5を平行して使い始めて約3ヶ月。 Nexus5を手にしたことによって、Kindleが捗ってヤバイことになったりしてますが、Android楽しいです。
元々iPhone使いなので、Androidに関してはまだまだ違和感があったりするのですが、 ここだけは自信を持って「iPhoneやろ」なところがあります。
それはIMEであります。
変換がクソな時があるけど AndroidとiPhoneが比べて語られるとき、よく見かけるのが「iPhoneは変換がクソ」ということ。 確かに、「かりる」と入力したときに、「借りる」とトップ3ぐらいには出てきてくれそうな変換候補が出てこないなんてこともあります。 (何故かもう一度打ち直すと出てくる)
このあたりを持ってしてクソといってるのかもしれませんし、WindowsでもMacでも評価が高い「Google IME」をAndroidでは使うことができるので、その辺りが評価に繋がっているのかもしれません。
iOSのIMEはお世辞にも賢いとは言いづらいです。
iOS8になったらいろいろ変わってくるでしょうけども。 ついにiPhoneに「Google日本語入力」がやって来る?!「iOS 8」からはサードパーティ製キーボードアプリも利用可能に! | gori.me(ゴリミー)
「iOS 8」の「QuickType」は、文字入力時に最適な変換候補を文脈から予測してくれる新機能 | gori.me(ゴリミー)
それでも今、クソな評価が結構あるiOSのIME。でもやっぱり僕はこのIMEがいいんですね。
Androidがヌルヌルじゃない これ。 iOSのIMEはタップやフリックしたものをそのまま表示してくれます。 でも、AndroidのIMEは本当に「気持ち」の差ですが、遅いんですよね。
コンマ何秒、みたいな世界なのですが、やっぱり遅い。
それが僕がAndroidのIMEよりもiOSのIMEを圧勝と決める部分です。 フリック入力はAndroidも出来るし、IMEに選択肢があるAndroidですが、やっぱりiPhoneになる。 それぐらい**「ジェスチャー(フリック)と同じ感覚でついてくる」**というのは大きいです。
iOS8になったらGoogle IMEとかATOKとか使えるようになるんですかね。
おあとがよろしいようで。
テラリア元気にやっております!
さて、今日は「NPC」というものを説明したいと思います。 テラリアにはたくさんのNPCがいます。 NPCはある条件を満たすことで家に住んでくれます。
このNPCは貴重なアイテムを売ってくれたりします。ということで、そんなNPCを呼んでみましょう。
家+条件 NPCを呼ぶには、まず家が必要となります。
家の条件はコチラ。
縦6以上、横10以上のレンガや木材で囲われている トビラがある 照明がある テーブル、イスといった家具が2つ以上 まずはこれで空き家を作りましょう。 最初に作った家にはガイドが住むので、他の家が必要となります。
NPCの1人、ナースです。「ライフクリスタル」を使って自分のライフを1つでも増やしていることが条件です。
ライフが減っていた場合、お金を払って回復してくれます。
次は商人です。シルバーコインが50以上持っていることが条件です。
アイテムを売ってくれます。
どんどんNPCを呼んでいきましょう!
おあとがよろしいようで。
今回紹介したiPhoneアプリをチェック! テラリア
500円
(2014.05.27時点)
Spike-Chunsoft CO, LTD.
posted with ポチレバ
テラリアの醍醐味の1つ、「鉱石集め」。 鉱石は地下に眠っています。といっても、地上からいきなり堀り進めるのはしんどすぎます。
ということで今回は、洞窟探しからの鉱石探しをやっています!
洞窟を探せ! 動画は【iOS版】テラリアを攻略しよう!4 洞窟を探して鉱石を見つけよう! - YouTube。
洞窟の入り口を探します。家の近くにあるのがベストです。 なんか地下にもぐっていけるようなところがヒント。
途中で宝箱を見つけました。色々なアイテムが眠ってます!
鉱石があります!多いところではこんなに集中してます!
トラップもあります!注意!
地下にはライフクリスタルがあります。自分の体力がアップします!
採掘した鉱石からインゴットが作れます。そしてそのインゴットから武器が作成できます!
おあとがよろしいようで。
今回紹介したiPhoneアプリをチェック! テラリア
500円
(2014.05.27時点)
Spike-Chunsoft CO, LTD.
posted with ポチレバ