Amazon Goに行ってコンビニの未来を見てきた
シアトルに出張に来ています。 シアトルといえば、2018/1/22にオープンした、「レジがない、無人のコンビニ」ことAmazon Goでしょ!!
ということで行ってきました!!
店内の様子や、どうやって購入するかをご紹介します。 これ、未来だわ。
まずはアカウントとアプリが必要
必要なのは、Amazonのアカウント(日本のものでOK)とAmazon Goのアプリです。
Amazon Goのアプリを起動すると、自分のAmazonアカウントを連携されます。そこに表示されるQRコードが入場券になります。 Amazon Goの店舗は、改札なような入り口になっていて、Amazon GoのアプリにあるQRコードで入場できます。 入場する前に、店員さんから買い物かご変わりになる袋をもらえます。
入った後は、もらった袋に欲しいものを入れていきましょう。 袋に入れてそのまま出ていくと、会計されるという素晴らしいシステム!!
売っているものはいわゆるコンビニにあるものと同じ。お酒はパスポートが必要って言われました。 一度とったものは、同じ場所に戻すとキャンセルされるそうです。
店内はこんな感じ
店内の写真を撮っているのでどんどん載せていきます。
出るときはもちろん、そのまま出口の改札から出るだけ。 すると、そのうちAmazon Goのアプリから「まいどありー、これ買ったよね」という通知がきます。
これだけ。出た瞬間に通知が来るかと思いきやそうではなく、5分ぐらい待ちました。技術的にはすぐ来てもおかしくない気はするのですが。。 まだ実験段階だからかな??
休憩スペースもある
Amazon Goには休憩スペースも設けられています。日本のコンビニにもあるとこにはありますよね。 テーブルと、電子レンジと、トイレと。変わっているなと思ったのは電源もきっちりあるところ。まるでカフェです。
すげーの一言だけど
Amazon Go は Amazon Web Service (AWS) のどの技術を使っているかはわかりませんが、画像認識や棚の重さの認識など、色んな技術の結晶であることは間違いないでしょう。
今はAmazon Goというコンビニの形態だけをとっていますが、アパレルなどにも使える日がくるでしょうし、どんどん活用の幅が広がるでしょう。
あらゆるものからあらゆるものをデータとして取得して、それをわかりやすく人に活用しているのがこのAmazon Goだと思います。
Amazonはやっぱり見せ方がうまい…! 競合他社に所属している身としては、見習うべき姿勢だと思います。Windowsで牛耳ってきたはずなのに、この辺の見せ方はあまり上手くない気がする。
そんなことを考えさせられるAmazon Goなのでした。 正直、一度いけばこんなもんかって思うと思いますがw
おあとがよろしいようで。