「EasyAcc PB10000CF」大容量なのにめちゃ薄くて持ち運びに便利なモバイルバッテリー
スマホのバッテリーの持ちが良くなって、「もう必要ない!」って言う人もちらほら見かけるようにはなりましたが、不測の事態に備えて持っておくのが吉なアイテムなモバイルバッテリー。
今回、EasyAccさんからモバイルバッテリーの提供をして頂いたので、紹介してみたいと思います!
大容量のイメージって、「重い」とか「充電に時間がかかる」とかそんなイメージ持ってたんですが、このバッテリーはちょっと一味違いました。。
posted with カエレバ
EasyAcc
10000mAhの大容量なのに軽いし薄い
226グラム。このバッテリーの重さです。 サクマドロップスの袋入り2つ分です。わかりにくいか。
缶コーヒーが200グラムぐらいなので、感覚的にはわかりやすいかもしれません。 iPhone 6s Plusが192グラムなので、ちょっとの差ですよね。
そして何より薄いのです。 上の写真はiPhone 5sとの比較ですが、ちょっとの差です。 このモバイルバッテリーの薄さは14.8mm。
ちなみにサイズは144 x 75x14.8 mmです。
iPhone6 Plusのサイズが158.2x77.9x7.3mmで、 薄さ以外は何とこのモバイルバッテリーの方が小さいって言う。 単純にこの事実がわかった時、「あ、スゲェな」って思いました。
ちなみに手触りはマットで、滑りにくい感じはありましたね。 10000mAhのくせに軽い!って言う印象が一番大きいです。
ちなみに10000mAhはiPhone6であれば3回はフル充電できるぐらいの容量になります。
バッテリーとしての基本性能は押さえてる印象
2つのUSBポートを備えてます。そこからスマホの充電、そしてmicroUSBのポートが1つ別に備えらえており、 そこからバッテリーの充電を行います。
2つの充電する側のUSBは、充電するデバイスを感知し、最大2.4Aで充電してくれるそう。 もちろん過充電を感知し、充電が完了したら自動でオフになります。 あ、LEDライトついてます。あんまり僕にとっては使い道はないかなってとこはありますが…(iPhoneのライト使うから、だけど)
やっぱり
10000mAhでこの軽さって僕の中ではかなり高ポイントで、 やっぱり大容量のモバイルバッテリーを持ち歩くには重さがネックになっていることが多かったんですが、 2泊ぐらいの旅行だったりすると、こいつ1つだけで(しかも軽い!!)いけそうです。
このポイントってかなり高くて、正直、スマホのバッテリーがめっちゃ持つようになれば必要なくなってくるもんなんですよね。 でも、10000mAhとかのスマホバッテリーは今のタイミングではありえないわけで、旅行とかになると必要になってくるものだと思ってます。
できるだけ荷物を減らしたい中で「軽い、薄い」っていうのはかなり好印象なバッテリーです!!
おあとがよろしいようで。
今回紹介したガジェットをチェック
posted with カエレバ
EasyAcc