Posts

MacTypeのおかげでWindows10 Anniversary Updateにハマった

saiut

Windows10 Anniversary

Windows10で「Anniversary Update」が発表されました。

何よりも試したかったのはWindowsでBash使えるです。 インストール方法は、僕の会社で書いた記事参考にしてみてください。

Windows 10 Anniversary UpdateをしてBashを使う方法 | 株式会社ビヨンド

Anniversary Updateでどんな機能が追加されたかはこちらを参照してください。

新機能を大解剖。Windows 10 Anniversary Updateを体験してみた|ギズモード・ジャパン

意気揚々とアップグレードしてやろうとしたら、 アップグレードの途中でブルースクリーンが発生して、巻き戻ってやんの。

AWSってすげーなって思った話

saiut

aws

インフラエンジニアとして、物理のサーバもクラウド上のサーバも触っている毎日なのですが、 訳あって最近AWSの勉強をいっぱいしてます。

要は試験勉強してるんですが、AWSのこと調べてるとすげーなって思うことが多々あって、そのことをちょっとだけ。

USB3.0x3+有線LANがついたハブって、意外なところで活躍しそう

saiut

HUB

Macbook Airの何が悲しいって、やはりポート数。 2ポートあれば十分なときが多いけど、外付けHDDやなんや…とつけていると、すぐに足りなくなっちゃうんですよね。

そんなときにこのハブがあれば十分!な商品を今回いつもお世話になっているAukeyさんよりご提供頂きました。

ブログを書きたいけど書きたい内容がパッとでない理由を考える

saiut

cover

あーなんかブログ書きたいなぁってのはやっぱ思うことは多くて、ただ単純にそんな時間がない。

そんな日々を過ごしていたりしてます。

「ブログ書きたいなぁ」こんなことを思ってるうちはまだまだいいのかなって思ったりしているけれど、いざ「さて、書こうかな」なんて思ったときに書けない。

あれ、なんでだろう。

大阪府唯一の村、「千早赤阪村」の撮影スポット

saiut

Chihaya-akasaka

大阪府で唯一の村としては有名な「千早赤阪村」に行ってきました。

何があるかわからないまま行ったのですが、現地で出会った景色がかなりよかったです。 ちょっと調べてみると、有名なところがいくつかありました。

その中から、3つのスポットに行ってきましたので、そちらを紹介します!