「SIGMA Macro 70mm F2.8 EX DG」レビュー。カミソリマクロとも呼ばれる驚くほどシャープなマクロレンズ。
SIGMA Macro 70mm F2.8 EX DGを購入しました。 タイトルにも書いてますが、**「カミソリマクロ」**なんて異名を付けた人がいるほど、シャープな写りをしてくれるレンズです。
中望遠の単焦点レンズが欲しかったのと、マクロレンズも欲しかったところがあり、 色んなレンズのレビュー等を見ているとこのレンズは「単焦点レンズとしても活躍する」レンズだということで、思い切って購入。 2006年発売なので、そろそろArtラインで新しいのが出そうな気もしますが…w
マクロレンズは初めてですが、やはりこのどこまで寄れるのはすごくいいです。 モノ撮りに捗りますね。 (EF24-105 F4Lの簡易マクロ機能がありますが、やはり簡易)
外観
レンズのボディは調べても材質が出てこなかったのですが、ゴムのようなマットのような質感。 最近の(安っぽく感じてしまう)プラスチックとは一線を画しています。
このマクロレンズの特徴としては、前玉が飛び出します。めっちゃ。飛び出した部分には撮影倍率が書かれています。 近距離撮影をしようとすればするほど飛び出します。慣れないうちは被写体に直撃してしまいそうです。
EF24-105 F4Lと比べて。どれだけ長いかがわかるかと思います。 ちなみにこの前玉がめっちゃ飛び出すのは、画質を最優先したからだそうです。
フードは「カチッと」はめることが出来ません。(この方式をバヨネット式と言うそうです) ねじ式で、レンズに対してくるくると回して付けます。ちなみにフードは金属製。
このフードがちょっとやっかいで、レンズにフードをつけて収納することが出来ないので、どうしてもフードがういてしまうという… いい収納方法を探さないといけません。
実写
SIGMA Macro 70mm F2.8 EX DGをCanon EOS 5D MarkIIIに装着して撮影しました。 アップしている写真はコチラから。 SIGMA Macro 70mm F2.8 EX DG - a set on Flickr
まずは光が入った枯葉。中心にピントを合わせて撮ったかと。F2.8ですが、驚くほどシャープ。 踏んだら音が出るような、そんなリアルな枯葉が撮れます。
5D MarkIIIという高感度に強いカメラなのにISO640で。 奥のちょうど明るくなった辺りにピントを合わせています。手前の枯葉のボケ具合も自然です。
もちろんマクロレンズなので、マクロ域でも。難しい…
F7.1です。ここまで絞り込むと、海の波1つ1つまで全てを描写し、まさに「時を止める」1枚になります。
さて、うって変わって動物。犬です。F2.8の解放です。 自分の中ではかなりお気に入りの写真で、犬の顔だけピントが当たって他が全部ボケるという。 しかしピントが合っている顔の毛は1本1本精細に描写されています。
最後は大阪にあるAcruというお店のレンズケースです。 革で出来ていますが、質感もしっかりと。
参考:「Acru」大阪でオシャレなカメラストラップが欲しいならココ! | TRAVELING
ごっつオススメできるマクロレンズ
最近は「ボケる写真」よりもシャープで切れ味のある写真を撮ることにハマっています。 そんな僕に舞い降りた"カミソリマクロ"はまさにうってつけのレンズ。 70mmという絶妙な焦点距離もいいです。ちょっと近すぎるかなって時ももちろんありますが、 50mmでは届かないところも撮れますし、近すぎる写真はマクロ域で収めることも一応可能ですしね。
しばらくはこのレンズ付けっぱなしでいくと思いますね。それぐらい満足してます。 このレンズで撮影した写真はFlickrにアップしてますので、是非ご覧ください!
SIGMA Macro 70mm F2.8 EX DG - a set on Flickr
次はどのレンズ買おうかなぁ。やっぱ新しく出る「SIGMA 50mm F1.4 DG HSM」かなぁ。 シグマいいですよ。
おあとがよろしいようで。
今回紹介したマクロレンズをチェック!
SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 70mm F2.8 EX DG キヤノン用 フルサイズ対応
posted with カエレバ
シグマ
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3
posted with カエレバ
キヤノン 2012-03-22