Kindleで部屋を広くして自分の心も広くしたい。
電子書籍に対してはまだあまり手を出したくないなって思ってました。 まだ読んでない本もあるし。
本を読み切って、タブレットでも買ったら本格的に手を出そうかなぁって考えてたんですが。。
コミックスが168円って激安!Kindle角川フェアで角川書店のKndle本1500点以上が70%オフになってる! | 男子ハック
これを見て「どれどれどんなもんじゃい」みたいな気持ちで見に行ったら、今っていっぱいKindle化された本があるんですねぇ。
Kindleを使うと部屋が広くなる
いきなりこんな話なんだけど、こういうのを見てるとキレイな部屋にしたいって思う。 僕の部屋は本棚が存在感を放っていて、ただでさえ広くない部屋なのに更に狭くなってる。(しかも本はパンパン)
夢にまで見た書斎をゲット!これがベック式書斎の完成バージョンだ! | Hacks for Creative Life! 書斎がある部屋に住めればベストなんですけどね。
そう、Kindleを使って本を買いなおすと、今まで本棚にある本は全部古本屋行きとなって部屋が広くなる。
もちろんこういう本は取っておきます。 っていうか2年ちょい前かこれ。。
あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方―これだけやれば成功する50の方法
posted with ヨメレバ
OZPA 秀和システム 2011-09
っていうか部屋をもっとシンプルにしたい。 デスクの上だけはキレイ(にしてるつもり)なんだけど・・・
もっとモノを減らして、「どこにやったっけ」って考えないで済む部屋にしたいですね。
ということで、Kindleを使えば本が減って部屋が広くなって僕の心も広くなるのでKindleいいですね。
ほんとそれなんです
僕がKindleに期待しているのはそこで、ただ踏み出せてない。 この前もこの本を普通に紙で買ってるし。 「本屋で本を買う」というのが定着しまくってるんですよね。
ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく[Kindle版]
posted with ヨメレバ
堀江 貴文 ダイヤモンド社 2013-11-05
それに今Kindleを読める端末はiPhoneしかないので、さすがに小さい。 タブレット買うならiPadではなくAndroid使ってみたいので、Nexus7を買おうかなって悩んでいたらこんな記事が出たり。 参考:Google、8インチタブレット「Nexus 8」を2014年半ばに発売か?!
そうなるとこれはとりあえず待ち状態。
Kindleって「1クリックで買う」みたいなことが出来て、1クリックで買ったらすぐにKindle端末にダウンロードされて読むことが出来るのですが、それがまた便利。
着々と電子書籍プラットフォームが出来てきてる感じですね。 日本で「標準」として受け入れられるかはともかくとして。
とりあえず僕は部屋からいらないものは捨てていこうと思います。
おあとがよろしいようで。