Chromeの設定を公開します3「ブックマーク周り、その他設定編」

目次

さて、全3回中の第3回目。ようするに最終回ってことです。

  1. クリックして使う拡張機能
  2. 動作を便利にする拡張機能
  3. ブックマーク周り、その他設定 ←イマココ

今回はブックマーク周りはどんな設定にしているかと、1と2には当てはまらない拡張機能を紹介したいと思います。

では、いきましょう!

ブックマーク周り

ブックマークでカスタムしたことは2つです。

  • faviconがあるブックマークの名前は入れない
  • よく使うものはまとめておく

ブックマークバーは、通常「ファビコン+サイト名」と並びます。すると、バーには収まりきらず、展開しなければならないハメになります。

でも、faviconがあるブックマークはfaviconを見るだけでだいたいどのサイトかわかりますよね? ↓のアイコンで、だいたいどのサイトだというのはわかると思います。

これは、ブックマークの名前を変更して名前の部分をブランクとすればOKです。

firefoxもこの方法でファビコンのみ表示できますが、Safariは逆に文字のみ表示しかできないようなので、何も表示されません。

また、ブログ作成に使用するブックマークレットはfaviconがないので、フォルダにまとめています。使っているブックマークレットはまた後日、紹介したいと思います。今日は画像だけ。整理できてないですw

普通のサラリーマンのiPhone日記で紹介されているものばかりになるんですが…。

その他の設定

その他の設定で心がけていることと拡張機能を紹介します。

拡張機能は2つ。

History Calendar

履歴を日付から検索できるようにする拡張機能です。 おぼろげに昔見たもので、検索ワードが浮かばなかったりするサイトを探したりするときに使います。

Google Reader Auto Read ads

GoogleReaderで時々出てくる[PR]とかの広告エントリーを非表示にすることが可能です。

Chromeはuserscriptに対応していますので、インストールするだけで使用可能です。(firefoxではGreaseMonkeyという拡張機能が必要です)

Google Cloud Print

自分の場合、Windowsの時は問題ないのですが、MacbookAirから印刷する術がありません。 ですので、Google Cloud Printを使用して印刷しています。

設定からGoogle Cloud Printを有効にします。(プリンタが繋がっている側でも有効にする必要があります)

「印刷設定を管理」から使用しているプリンタが表示されていたOK。

PRINTをクリックし、印刷したいファイルを選択すれば印刷することができます! プリンタが繋がっていないPCでも印刷できて便利ですね!

もっともっと

もっともっと色んな拡張機能があって、もっと楽に出来ることって多いんだと思いますが、現時点の自分がChromeで使う上の拡張機能や設定を紹介させてもらいました。

iPhoneのリーディングリストと同期できるとか考えたらSafariという選択肢も入ってくるんですが、 何せfavicon表示できないのが痛いです。出来るのなら教えてほしいですw

半年後ないし1年後、自分のChromeがどんな風になっているか見返すのが楽しみです!