ATOKを使ったことのないiPhoneユーザへ。4つの便利機能!
既にご存知の方も多いかと思いますが、Tweet ATOKというアプリが無料で公開されています。
無料でATOKが使えるというのを利用しない手はないので、早速インストールして使用しました。 その中でATOKで便利だなーと感じた機能を4つご紹介したいと思います!
1.強力なUndo機能
iPhoneで文字を変換して確定させた場合、一度その文字を消して再度変換しなければなりません。
しかしATOKの場合、変換間違えをした時に左上のボタンをクリックすると…
変換前にすぐさま戻してくれます!これは便利です!
2.簡単な絵文字入力
iPhoneで絵文字を入力する際は、カテゴリ分けされているものをいちいち選択しなければなりません。
しかしATOKの場合、カテゴリを選択することなく横断的にスクロールして選択することが出来ます!
iPhoneの絵文字のカテゴライズってよくわからないところがまだあるので、 この機能で全てをスクロールして探すことが出来るようになります。
3.あらゆる文字の入力
iPhoneで例えばロシア文字を使用するには…「ろしあもじ」変換です。
ATOKでは、表示させたい文字を変換せずとも用意されています!
それもわかりやすい!
4.文字の移動
iPhoneで数文字前とかに戻りたいときには、長押しで選択するか、文字を消して戻るしかありません。 長押しは文字を打つ領域から離れるし、文字を消したらもう一度入力が必要です。
ATOKの場合、矢印ボタンで戻ったり進んだりすることが可能です。 押しっぱなしでもちろん戻り続けたりします。
少しだけ戻りたいときとかに便利ではないかと思います。 以上4つが、自分自身がTweet ATOKを使用して便利だなーと感じた機能です。これ以外にももっとあると思いますので、よかったら教えてください! ちなみにTwitterとしてのTweet ATOKは、まだ最低限の機能が使用できるだけなのかなといった印象です。 こちらは随時アップデートして改善されていくでしょうし、今後に期待したいTwitterアプリだと思います!
Tweet ATOK 3.6.1(無料)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
販売元: JUSTSYSTEMS CORPORATION - JustSystems Corporation(サイズ: 18.5 MB)