Macを売るときはハードディスクのデータを「完全消去」しよう!

saiut
完全にMacBook Air(Mid2013)を購入して完全に浮かれております。めちゃ速いです! 参考:MacBook Air(Mid 2013)を購入しました!僕は1から環境を構築します! ということで、今までお世話になったLate2010の13inchは売り飛ばそうと思っております。 Sofmap辺りにでも持っていこうと思います。 参考:Apple製品 高額買取実施中! | sofmap.com 買い取りしてもらうということは、今まで使っていたMacは他の方の手に渡る可能性がありますよね。 普通にOSを再インストールするだけでは、もしかすると復元ツールを使われて元あったデータを手に入れられる可能性が出てきます。 それは非常にまずいので、ディスクのデータを完全消去してから売るようにしましょう! Macには便利なツールがあります Macには「ディスクユーティリティ」という便利なツールがあります。 ディスクユーティリティをよく使う場面といえば、OSをアップデートしたときです。 参考:Mac初心者必読! OS Xをアップデートしたら必ずしたいケア | No Second Life このディスクユーティリティを使って、現在使用しているハードディスクのデータを消去します! ※キャプチャが出来ず、画面をiPhoneで撮影しているので、見づらいことがありますがご容赦ください。 ▲USBメモリのインストーラを使ってMacを起動してください。 ▲今となっては何か懐かしいSnowLeopardのインストール画面。 ▲画面上のメニューバー「ユーティリティ」より「ディスクユーティリティ」を選択してください。 ▲ディスクを選び、消去から「セキュリティオプション」を選択してください。 ▲データ消去オプションより「7回消去」を選択してください。ディスクに対してデータを7回書き込みます。これで安全な消去が行われます。 データを消したものに対して更にデータを書き込むを7回繰り返す、ということです。僕のMBAで1時間弱かかりました。 参考:Mac OS X:ディスクユーティリティの空き領域消去機能について ▲消去オプション:7回の”確実な消去”が選択されました。と表示されます。 ▲消去をクリックすると消去が行われます! 情報漏洩の確率は減らしましょう! 確実にデータを削除するなら、中のハードディスクを取り出して物理的に破壊するのが一番確実なのですがw この方法はとれませんよね。 ちなみに紹介した「7回消去」(それ以外には35回消去)については、アメリカで定められている完全消去の規格になります。 参考:データの完全消去 - Wikipedia ということで確実にデータを消去する方法でした! ▲最後にSnow Leopardをインストールしてあげましょう。 おあとがよろしいようで。 参考にさせて頂きました! Macのハードディスクからデータを完全消去する方法 / Inforati 今回紹介した商品をチェック! APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/11.6"/4GB/128GB MD711J/A posted with カエレバ アップル 2013-06-11 Amazon 楽天市場 ヤフオク! 価格.com

お酒好きは知っておいて損はない!?自分の「誕生酒」を調べてみよう!

saiut
こんにちは。クラフトビールにドハマりしている@saiutです! もちろんビールだけでなく焼酎も日本酒も好きです。ウイスキーはぶっつぶれた思い出したくない記憶があります。 ちょっと面白いサイトを見つけたのでご紹介したいと思います! その名も「誕生酒」。自分の生まれた日のお酒がわかるのです! 自分のお酒と性格! このサイトです! 366日の誕生酒と酒言葉 カクテル占いの誕生酒大辞典 | 誕生色大辞典 ずら〜っと日付とお酒が書いてます。 僕の誕生日9月18日のお酒を見てみます。 引用しますね。 9月18日の誕生酒(チョコレートプランターズパンチ) 「特徴:困難な境遇にも立向かうしっかり者」 チョコレートプランターズパンチとな。わからん。 こんなお酒みたいです。 チョコレート プランターズ パンチ 詳細情報 カクテルレシピ - Liqueur&Cocktail - サントリー ラムベースのお酒で、チョコとオレンジジュースとパイナップルジュースと… 甘そうだぞ!! というわけで 困難な境遇へも立ち向かっていきます! おあとがよろしいようで。 <366日の誕生酒と酒言葉 カクテル占いの誕生酒大辞典 | 誕生色大辞典

Dpub8 in 大阪!「単なる呑み会」だけじゃ終わらない!(画像多め)

saiut
二度目の大阪開催となった「Dpub8 in大阪」が無事開催されました! 残念ながら一次会が始まる前に雨が降ってしまいましたが、それでも熱さは変わりませんでしたね! 毎回言ってるけど、やっぱり最高なんだぜDpubは。 隅でまったりするつもりだったのに ▲幹事チームでもはや毎回の儀式。アビさん@abiphoneabからとんでもない頂き物を腕に! ▲これ。化粧箱まで。腕には3つ。Dpubの歴史だね。 ▲実は受け付けに飾られていたDpubフラッグ。たちさんの顔がww ▲隅っこで皆さんが楽しんでいるところをニヤニヤと見ておこうと思ったのにいつの間にか奥まで。。 そして、まさか世紀のコラボをこの僕が仕掛けることになるとは。楽しみにしてます。気になるわ〜。 ▲こ、これは!巨大なただの呑み会「Dpub」を楽しむ方法を永久幹事がこっそりお教えします。 | TRAVELINGで会いたいとラブコールを送った@IHiro1084さん。なんじゃこの寄り方。 ▲二次会のカラオケ。ようやく隅っこでまったりしてました。 photo by @azur256 ▲二次会ハイライト。これ一枚でDpubがどんだけ楽しいか伝わるでしょう。まぐねぇありがとう! ▲らーめん春友流!@spring_friends!「二度目のDpub卒業式」です。 ▲こちらで営業が開始されます。関東の方はぜひ。 ▲まぁ。うん。 ▲三次会が終わり、靴箱前で明らかに邪魔なのにろくろを回す@loop99さん。お世話になっております。 画像だらけでしたが 相も変わらず楽しい。 毎度言っていることなんですが、僕は皆さんが楽しんで頂ける場を提供するのが好きです。 それが100人規模で叶うのが僕にとってのDpubです。楽しんでくれたでしょうか。 とかいいながら自分も楽しみまくりました。 ほんといい笑顔。こんな顔がいっぱい見れるのがDpubです。 Dpubはゴールじゃない。スタートなんだ。 おあとがよろしいようで。

MacBook Air(Mid 2013)を購入しました!僕は1から環境を構築します!

saiut
先日発売されたMacBook Air Mid2013を購入しました! Late 2010 13inch → Mid 2013 11inchへと大幅なスペックアップ! 今回改めて購入してみて気づいたことを書いていきたいと思います。 APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/11.6"/4GB/128GB MD711J/A posted with カエレバ アップル 2013-06-11 Amazon 楽天市場 ヤフオク! 価格.com 新しく環境は作り直す 今回新しいMacを手に入れて、TimeMachineを使って「早く以前の環境に戻す」ということはしていません。 1から改めてアプリをインストールして、設定したりしてます。 **「面倒やないか!!」**と言われそうですが、僕はそうしてます。ブログを書いている今も環境を再構築中です。 新しく作るのが単純に好き 単純にこんな理由もあります。 1から作るのが好きなんですねー。Windowsも自作でOSを入れるところから作っており、再インストールしなければならない由々しき事態になっても、アプリは1から入れ直しています。 ▲無駄にUSキーボードにしてみた。だいたいわかるけど慣れるまではちょっと時間がかかりそうw 無駄がなくなる 好き、そしてこれ。 TimeMachineから環境を戻した場合、どうしても無駄なファイルとか設定があります。 その無駄を残したまま新しい環境を使いたくないです。 バックアップから戻すのは例えば音楽ファイルだとか、画像ファイルだとか。アプリは自分で再インストール。 これで、不必要なファイルは一気に減ります。 必要なファイルがあった場合は都度バックアップから戻せばOKです。戻さないのであればそれは必要ではないのです。 11インチにしてみた 前回は13inchでしたが、今回Mid 2013は11inchにしました。 アップル - ノートパソコン - MacBook Air - 技術仕様 サイズの差 13と11では270gの差があります。 まだ1日しか使ってないですが、思っていた以上に大きな差だと感じています。 何より軽い。 13inchを購入したときは、200gぐらいどってことないやろとしか思っていなかったですが、これは大きな差。 思えばiPadとiPad miniには300gの差があるので、大きな差であることは当たり前ですね。 作業領域の差 11inchにしたので、作業領域は狭くなります。 gori.meの@planetofgoriは13inchだろおおおお!!って言ってましたけど、さてどうなることか。 こうしてブログを今書いていますが、今のところそこまで苦になっている部分はないです。 彼とは使い方ももちろん違うと思うので。。 これは使い続けてみないと「やっぱり13inchやな!」となるかはわからない部分です。 何か差が出てきたらまた書きたいと思います。 スペックアップ! 今回購入したMid 2013はカスタマイズしております。

巨大なただの呑み会「Dpub」を楽しむ方法を永久幹事がこっそりお教えします。

saiut
いよいよ6/15(土)に「Dpub8 in大阪」が開催されます。 6/15(土)Dpubが大阪に帰ってきます!Dpub8 in 大阪! #dpub8 以前、オフ会に参加する際に「持って行くべきもの」というエントリを紹介しました。 160人超のオフ会の幹事を勤める僕が考える「オフ会に持っていくべきもの」 このエントリは「オフ会」というものに対して書きましたが、 今回は「Dpub」というちょっと変わった巨大なただの呑み会を楽しむためにはどうすればいいのか?というものを書いてみたいと思います! 誰に会いたいですか? まずはお決まりの「Dpubとはなんぞや?」を紹介します。 DpubはiPhone好きが集まる素敵なイベントです! D…Developer-開発者 P…Publisher-出版関係者 U…User-ユーザー B…Blogger-ブロガー 実際には「iPhoneやTwitter好き」なので、別にiPhone持ってなくたって参加資格は満たしてるわけです! 東京では参加者180人を記録したただの呑み会なので、誰や誰やと話しているうちに あっという間に時間は過ぎて行き、いざ終わってしまうと 「誰に会ったっけ?w」 ということになりかねません。 「なんか誰と話したかわからんけど、にぎやかな会やったな〜」で終わってしまいます。 そんなことになるとせっかく色んな人と会えたのに、そこで交流が終わってしまいます。 ということで、行く前に参加者を見てみて「あ、この人会ってみたい!」な人を見つけてみましょう。 参加者はコチラから確認できます! 「Dpubにいく」ということを参加目的にするのではなく、「会いたい人に会いに行く」を参加目的とするのです。 すると、会いたい人はもちろん、その周りにいる仲いい人も色濃く自分の印象に残り、今後色んな広がりを見せるかもしれません! 「あのアプリ作ってる人か!」とか、「あのブログ書いてる人か!」とか。意外な人がDpubには来てるかも? パズドラやってる人も多そうですね!LINE POPな人もいるかもしれません! パズル&ドラゴンズ 無料 (2013.10.30時点) GungHo Online Entertainment, Inc. posted with ポチレバ LINE POP 無料 (2013.10.30時点) NAVER Japan Corporation posted with ポチレバ ちなみに僕は今回会いたい人を誘ってみましたよ。 @IHiro1084さんです。覚悟しとけ! もし「会いたい人がいるんだけど話し掛けるのが恥ずかしい」なんて方がいたら、遠慮なく幹事チームにお声掛け下さい。 全力で探します! 今回のDpub8幹事チームはコチラに紹介されております!もちろん僕も幹事しております! 「会いたい人いない、っていうかどんな人か知らんし」みたいな方もいらっしゃるでしょう。 実はDpubというのは、1日だけではないのです。 Dpubは一日にしてならず Dpubというただの呑み会は、**「前々から始まっている」**という特徴があります。 Twitter上では参加者で有志の方がDpubに参加されるアカウントをリスト化してくれています! 事前にどんな人やろ?ってのがわかりますよね。@kimamanさんあざす!! Dpub8参加者リスト また、ハッシュタグ「#dpub8」でもつぶやいてる人もいますよ! Twitter / 検索 - #dpub8

シールを綺麗に剥がす方法!なんとたった100円で。

saiut
新しいMacBook Airを注文しました。こんにちは! ということで、今まで使用していたMacBook Air 13inch,Late 2010は売りに出そうと思います。 買取を行ってもらう上で大事なのがもちろん綺麗であること。 しかし僕はMacBook Airにドヤ顔でシールを貼っていました。これでは買取価格が落ちてしまう。。。 でも!!たった100円でシールを綺麗に剥がす方法があるのです! 新型Macbook Airについて:アップル - ノートパソコン - MacBook Air その名はライターオイル! こいつが綺麗にシールを剥がすのに非常に役に立ってくれます!! 100円均一に売ってるのでゲットしてください。 100円ではないですが、Amazonでも入手できます! ZIPPO(ジッポー) Zippo オイル缶 【大缶355ml】 [HTRC 3] posted with カエレバ ZIPPO(ジッポー) Amazon 楽天市場 ヤフオク! 価格.com 実際に剥がしてみる ▲今までお世話になったMBA。めっちゃ使った。 ▲普通に剥がしてみた。んー汚い。。 ▲もういっちょ。ぬんちゃんすまん。 ▲普通に剥がしたら白いの残りますよね。そこにライターオイルをしみ込ませてください! ▲もう一度剥がすと、気持ちいいほどに剥がれてくれる! ▲ヒュー♪上手じゃねぇか。 あとはゴシゴシ拭いていって、取れにくいところにはライターオイルをしみ込ませてもう一度。 揮発性なので、換気しながら行ってくださいね!! どや! シールが貼ってあったとは思えない出来。めちゃ綺麗です! 買った当初と同じじゃねぇか。 たった100円であの頃のMacBook Airが帰ってきました。 これだけ綺麗ならば、少しは買取価格は上がるかな? 元箱もちゃんと取っているし、これで万全の状態で売り飛ばすことが出来ます!! お世話になったlate 2010に最敬礼を。 おあとがよろしいようで。 今回紹介した商品をチェック! ZIPPO(ジッポー) Zippo オイル缶 【大缶355ml】 [HTRC 3] posted with カエレバ ZIPPO(ジッポー) Amazon 楽天市場 ヤフオク! 価格.com APPLE MacBook Air 1.

「Bluetoothイヤホン」で通勤のストレスをめちゃくちゃ軽減!めちゃくちゃオススメです!

saiut
僕が「これマジ買ってよかったよ!」と紹介してくれと言われて紹介するなら、こいつを紹介したいと思います。 参考:【これまじ!】これ買ってまじ良かったよ!! 「Bluetoothイヤホン」 たかがイヤホン、されどイヤホン。 このBluetoothイヤホンのおかげで、通勤のイライラはかなり減りました。 どういうところがオススメなのかをご紹介したいと思います! 通勤時のイライラはありますか? 僕は通勤時にiPhoneにイヤホンを付けて毎日通勤していました。 音楽は通勤の「癒し」です。 でもでも… 有線のイヤホンを使っている方、こんな経験ありませんか? カバンとかにイヤホンを引っ掛けてiPhoneから抜ける、耳から抜ける、iPhoneが落下して傷つく iPhoneを顔の前に持ってくるときはわざわざ「イヤホンを後ろに持っていく」ことが必要(イヤホンがiPhoneの画面に入ってくる) 歩くときイヤホンが服とこすれてその音が聞こえる カバンにイヤホンを入れると絡まる 僕はだいたい1に当てはまるんですが、iPhone持ったままカバンを探ったり、あるいはポケットに入れてる状態でカバン探ったりすると、高確率でイヤホンが邪魔になります。 せっかく楽しい音楽を聴いているのに「邪魔になる」とは楽しみが半減してしまいます。 そんな僕が使い始めたのがBluetoothイヤホンでした。 どういうもの? Bluetoothイヤホンは、無線のイヤホンです。 iPhoneにケーブルを差す必要はなく、iPhoneとBluetoothイヤホンが通信してiPhoneで流している音楽をBluetoothイヤホンで流してくれます。 iPhoneとのリンクも簡単です。僕の持っているMW600の場合。 SONY ソニーエリクソン Bluetoothワイヤレスヘッドセットマイク付き ブラック MW600/B posted with カエレバ ソニー 2010-05-21 Amazon 楽天市場 ヤフオク! 価格.com ▲MW600を起動させる ▲iPhoneの設定-Bluetoothより、MW600があればタップし、「接続されました」と表示されたらOK! あとは音楽を流すと、自動でMW600から流れます。 ▲iPhoneにイヤホンを差さずとも、Bluetoothイヤホンから流れます。もちろんiPhoneからも流すことが可能です。 詳しい仕組みはこんな感じのようです。引用です。 一方の機器を「探索(発見)可能状態」に設定する。また、認証・暗号化の設定を双方であわせておく。 他方の機器から「探索(発見)」操作を行う。 探索可能状態にある周囲のBluetooth機器の一覧が提示されるので、その中から所望の接続相手を指定する。 双方に同一のパスキー(認証鍵のこと、PINともいう)を入力する。 参考:Bluetooth - Wikipedia 便利なところ Bluetoothにしてどんなところが便利だったのか?を紹介します。 絡まない 絡まない。これが僕にとっての最大最高の特徴です。 通勤時あれだけイライラさせられた**「イヤホンの絡み」**が全くなくなりました。 絡まないということはiPhoneを巻き込んでの「iPhone落下事件」ももちろんなくなりましたし、 服とこすれることもないからその音は聞こえない。 快適な通勤・音楽ライフ! そして、カバンにしまうときは服につけていたMW600のグリップにイヤホンを付けてしまえば、 カバンの中で暴れることもなくなります。 また、Bluetoothイヤホンを使うと、「イヤホンの長さが長過ぎる」ということが起こります。 MW600で言えば、付属のイヤホンはすごく短くてピッタリな長さなのですが、今まで使用していたイヤホンでは長過ぎます。 そりゃiPhoneにイヤホンを付けてポケットに入れてたぐらいでちょうどの長さだったのですから、Bluetoothで胸辺りまでの長さのイヤホンでOKなのならば、当然長さは余りますよね。 そんなときはこんなイヤホンをまとめるグッズがあります。 イヤホンを巻き付けておけば「イヤホンが長過ぎて邪魔だ!」ということはなくなります。 Pleiades Sumajin Smartwrap Black コードマネージャー ブラック SUMSWBK

作業が捗る!YouTubeで検索すべき「魔法の言葉」とは?

saiut
音楽って不思議な力があると思っています。こんにちは! 僕はブログ書くときや何か勉強をしているときは音楽を聴きながらやっています。 なるべく歌詞がないような音楽にして、「歌詞に気を取られないように」です。 iTunesに入れている音楽だけでなく、僕がよく使うのがYouTubeです。 ご存知の方も多いと思いますが、YouTubeには動画だけでなく、音声だけを流している動画もあります。 そんな中、**作業を捗らせたい!**という方へこんなキーワードで 検索してみるといいことが起こるかも?というご紹介です! 作業をするのだから [caption id=“attachment_6522” align=“alignnone” width=“620”] photo credit: imjustcreative via photopin cc[/caption] 作業をするので、そのままのキーワードで検索するのがいいでしょう。 作業用BGM まさにそのまま検索してください。 検索した結果がコチラです。 作業用BGM - YouTube そこに並んでいる音楽は、もちろん「作業用BGM」と名のついたものばかり。例えば… 【作業用BGM】しっとりジャズピアノ【jazz piano】 θ波潜在能力開発【ヒーリング系作業用BGM】 【作業用BGM】 ファイナルファンタジー音楽集は、コレ! なんか聴きながらやってみたい気がしませんか? FFの音楽集は「またやりたい!」ってなるかもしれませんがw 「よし、やろう!」と決めてやるのだから、自分の力になってくれることは間違いないでしょう。 1つの動画(音楽)が長い! 1曲終わったら次の曲を選んで…とか面倒じゃない?と思ったアナタ。朗報です。 「作業用BGM」として投稿された動画は、動画自体がスゴく長く構成されています。 1つの動画で1時間はザラです。 だいたい色んな曲を「繋いで」くれているので、そのまま流しっ放し。まるで気分はクラブです。行ったことないけど。 僕がよくお世話になっているのはこの辺です。HOUSE系でアップテンポな作業用BGMが多いですね。 【DAISHI DANCE 】心地よい時間を提供してくれます【作業用BGM】 作業用BGM - 生活に彩りを添えるおしゃれな曲 (邦楽) 【作業用BGM】 深夜向けBGM(クロスオーバーイレブン系)-Night CloserⅡ- いかがですか? 何かを作業するときには是非いかがでしょうか。 自分だけのオリジナル作業用BGMを見つけて、どんどん捗らせませんか? おあとがよろしいようで。 こんな曲を聴いたりしています the P.I.A.N.O. set 【スペシャル・エディション盤】 posted with カエレバ DAISHI DANCE Apt. 2009-07-08 Amazon 楽天市場 ヤフオク! 価格.com

iPhoneのミュージックで歌詞を表示する方法!

saiut
iTunesには歌詞を書き込むことが出来る機能がありますよね。 曲のプロパティから書き込むことが出来ます。 設定した歌詞をiPhoneで見ることが出来るのはご存知ですか? というわけで設定した歌詞をiPhoneで見る方法をご紹介! 画面をタップするだけ 聴きたい音楽を再生してください。 そこで画面をタップするだけでOK。iTunesに書き込んだ歌詞が表示されます! めちゃめちゃ簡単です。 あれ、もう終わってしまった…。 曲の「細かな」早送り・早戻しまで 歌詞を表示させると、一緒にスライダーが表示されます。 そのスライダーをスライドさせると曲の早送りや早戻しが出来ます。 ▲右にスライドさせると早送り ▲左にスライドさせると早戻し また、スライダーの●をタップしながら下にスライドさせて左右に移動させると、更に細かく曲を早送りしたり早戻しすることが出来、1秒単位で聴きたい部分を出すことが可能です! (もはや早送り、早戻しとは言わない気がしますけど) ▲普通に動かすと高速。少し下に動かしてからだと「半分の速度」。 ▲更に下なら「1/4の速度」、もっと下は「細かく」。 これで曲のお気に入り部分を即座に出すことが可能です! 細やかな配慮が嬉しい 曲出しなんて親指1本だけじゃ目的のとこからズレちゃいます。 その細かなズレをなくすこの動作は**「考えてるな!」**という感じですね。 歌詞もワンタップ。ジャケットを見たいならもう一度ワンタップ。簡単! iTunesに歌詞を入れるのが面倒?なら、このソフトはいかがでしょう? 「Broadway」Windowsユーザ必見のiTunesのアートワークを超簡単に検索・登録できるソフト! | TRAVELING 実はこのソフト、アートワークだけじゃなかったりします。 おあとがよろしいようで。

車載ホルダーを使ってiPhoneをカーナビ代わりにしてみた!

saiut
車にカーナビは付けているのですが、今回車載ホルダーを購入しました。 それは何故かというと、2つ理由があります。 「iPhoneをカーナビ代わりにしてみたかったから」 「カーナビの地図が古い」 iPhoneをカーナビ代わりにしたいはそのまま。このエントリを読んでたらやりたくなったってわけです。 iPhoneをカーナビにするために購入した車載ホルダーが安いのに素晴らしいクオリティだった FMトランスミッターでマイカーの音楽再生環境を改善 | mylifelog もう1つの「カーナビの地図が古い」は、単純に車のカーナビが古いんですよね。 関西地方の人にしかわからないかもしれないですが、IKEA鶴浜も載っていないですし、第二京阪も載っていません。 時々とんでもない道に連れて行かれることもあるんですw お金払えば地図をアップデートしてくれるらしいのですが、それは少し面倒で。。 ということで車載ホルダーを使ってiPhoneをカーナビ化してみました! 意外とイケる! 僕はiPhone4Sを使っているのですが、少し小さくて見れたもんじゃないかも?と思っていましたが。。 「意外とイケる!」 僕の車はCF6アコードワゴンで、ダッシュボードがだいたいのところが丸くなっていてあまり付けるところがなかったのですが、 両面テープを使ってなんとか固定できました! ハンドルのすぐ隣で見やすいです! 使っている車載ホルダーがこれ。 Hanwha 360度回転可能 スマートフォン 車載ホルダー iPhone/GALAXY/Xperiaなどのスマートフォンや携帯電話を車内で簡単固定! 吸盤タイプ [吸盤ベースプレート標準添付][車載スタンド][クレードル] UMA-MH01 posted with カエレバ ハンファ・ジャパン Amazon 楽天市場 ヤフオク! 価格.com 最初は@mylifelogさんに紹介してもらったモノにしようと思いましたが、この商品は挟むだけでなくて下側にも支えとなる部分があるのがいいなーと思い購入! ▲2段階に曲げることが出来るため、どんな形でも自由自在! ※わかりやすく見せるためにこの写真だけフロントガラスにつけています。 使用しているのはGoogleMapアプリです。 Google Maps 無料 (2013.10.30時点) Google, Inc. posted with ポチレバ カーナビ以外にも 主となる使い方はもちろんカーナビですが、こんな使い方も出来る! ホルダーに固定したiPhoneで走っている様子を動画で撮影! 僕の好きな音楽をかけて疾走してみました。15分の旅。 かかっているアルバムはDAISHI DANCE。 the P.I.A.N.O.set posted with カエレバ DAISHI DANCE NEW WORLD RECORDS 2006-07-19 Amazon 楽天市場 ヤフオク!