Twitterのアカウントに自動でリンクを貼り付けてくれる超便利な@anywhereプラグインの提供が停止されます。
なんて残念な…。
このプラグインが停止された場合、現在「@saiut」とTwitterIDを書くだけでリンクになっていたTwitterアカウントが全てリンクじゃなくなってしまいます。
次からリンクを貼る場合にはaタグを使用してちまちまと書いて…
やってられっか!!!
と思えば、@hirocuekiさんがこんな便利なブックマークレットがあることを教えてくれましたよ!
早速使ってみます。 ブックマークレットを起動するとTwitterIDを求められます。
TwitterIDを入力して[OK]をクリックすると、あら不思議! aタグが出力されています!それをコピーして貼り付ければOKですね!
ただし、@が抜けているのでその部分だけ追加が必要です。 でも、たったそれだけ!
※9/13 18:08追記:「@」の追加もご対応頂きました!!感謝です!
超簡単です!@hirocuekiさんありがとう!
気になるブックマークレットはこちらです。
Twitteリンク作成ぶっくまーくれっと - IDEA*PAD
おあとがよろしいようで。
TwitterやFacebookを使っていますか?
僕のブログを見て頂いている方の多数が使用されていると思います。 使えば使うほど、**「連携アプリ」**というものが多くなってきますよね。
例えばTwitterのログを残すTwilogといったサービスや、Facebookで自分のコメントや、自分がいいね!したものを残してくれるFBログといったサービスがありますよね。
そんな中には使わなくなったアプリケーションが多数存在していると思います。
iPhoneの色々なTwitterクライアントを使い比べて、惜しくも敗れ去ったアプリ達や、Facebookの診断に答えて「自分は○○です!」とフィードに流してくれるアプリ等々、です。
そんなアプリ達は使わなくなって放っておいてもいいですが、「もしも」使わなくなったアプリに脆弱性が見つかり、自分のTwitterパスワードが漏れてしまった…! という可能性はなきにしもあらずです。使わないものは連携を切っておくのが吉だと思います。再連携にはそんなに時間はかからないですしね。
ということで、TwitterやFacebookのアプリ連携を解除する方法です!
Twitterのアプリ連携を切る! Twitterのアプリ連携を解除する方法です。
まずはTwitter.comにアクセス。
設定にいきます。
設定画面の左ペインより、「アプリ連携」をクリック。 連携されているアプリ一覧が表示されます。
自分がもう使用しないアプリを探し「許可を取り消す」をクリックします。 「今年最もお世話になった人!診断さん」を解除します。2011年末に流行ったサービスですね。
「許可の取り消しを止める」に変わりました。
画面を再読み込み(Win:F5、Mac:command+R)すると、先ほどサイボウズLiveとDAFROIDの間にあった「今年最もお世話になった人!診断さん」がなくなっていることが確認できます!これでOK!
Facebookのアプリ連携を切る! 続いて、Facebookのアプリ連携を解除する方法です。
Facebookの右上、ホームの隣にある▼をクリックし、「アカウント設定」にアクセスしてください。
設定画面の左ペインより、「アプリ」をクリック。 連携されているアプリ一覧が表示されます。
Twitterと同じく、自分がもう使用しないアプリを探し、×ボタンをクリック。 「大人のイケメン診断」を削除しましょう。
削除しますか?画面は、アプリとの懐かしい思い出に浸ったあと、削除ボタンをクリック。
これでOK!先ほどZaimとmeshtilesとの間にあった「大人のイケメン診断」が消え去りました。
何かある確率 連携しているアプリがおかしくなる可能性って限りなく低いのかもしれませんが、やはり0ではないんですよね。
簡単に張れる予防線は張るにこしたことはないですよね!
僕も最近不必要なアプリ連携を残しっ放しにしていたので、これを機会にすっきりさせたいと思います!
おあとがよろしいようで。
ものすごくハマっているなぁ、と改めて思うのがアカウントを登録してから2年半経ったTwitterです。(2010年9月〜)
iPhone3GSを買い、Twitterを始めたことで、「Twitterを始めなかったらもっと単調に仕事をこなしてる人生だったんだろうな」と思うほどにはハマりました。
Twitterをやって、**「色々なことに対して興味を持てたこと」もあるし、「本当に色々な人に出会わせてもらった」**っていうこと、この2つが本当に大きい。 Twitterにハマった=その向こう側にいる「人」がナイスだった、っていうことでもあるんですが。
2年半もやり続けて、かつやりすぎて1日200ツイートにもなる日がある僕は、思うことがあって1週間ほどTwitterをゆるく断ってみました。 そこで見えてきたもの、を書きたいと思います。
なぜ1週間断ったのか 忍者に地味にこんな心配をされていたわけですが、そのぐらい僕はTwitterをやっていたんですね。 そんな僕が1週間Twitterを断った答えはただ1つ。**「自分の時間の確保の為」**です。
Twitterに色々と出会わせてもらい、ブログも始めたし、本も色々読むようになったのですが、捗らないことが多かったんですね。 それはブログ書きながらテレビを見ていたりとかという理由ももちろんあるのですが、一番はSNS、特にTwitterでした。 それは、僕のTwitterのやり方が悪いというのが一番大きいところです。なので、やり方を変えるのもいいかと思いますが、今回は基本的にはやらない、というスタンスを取ってみました。
僕のフォローの人選がいいのもあるのです(!?)が、僕がフォローしている人は本当に楽しい人ばかりで、居心地がいいんですよね。 っていうか自分で見ていて楽しくないTLにする必要なんてどこにもないのですが。
ずーっと居たくて、TLに張り付いちゃうんですよね。ブログ書きながらもTL見て、1文書いて1ツイートして…みたいな。
7つの習慣でいうところの"第二領域"の部分の作業がおろそかになってしまっていました。
最近、@ttachiさんの言葉のおかげで朝早起きをするようになりました。早起きするようになって改めて考えなくてはいけないなと痛感したのが、時間の使い方です。
時間の使い方について、例えば「勉強する」という点で考えてみます。1日20ページ参考書を理解して読み進めるぜ!という目標を立てたと仮定します。 — 夜に勉強する場合、いくらTwitterをしていても、テレビを見ていても、色々寄り道をしていたって、20ページ最終的に読み進めることって可能だと思います。遅くなっても、睡眠時間さえ削ればいいんですからね。そう考えると、5時間や6時間、時間を取ることは出来ます。
ただ、朝に勉強する場合は、後ろの時間が決まっていますよね。「出勤」というものがある会社員の方が大半だと思います。出勤を後ろにどんどん回すとか、不可能なわけです。出社時間までに席に座っていないとダメですからね。 となると、朝に勉強する場合は寄り道している場合ではなくなってきます。5時に起きて7時に家を出る場合、用意に30分必要だとしたら1時間半。 この1時間半の間に勉強を進めないといけなくなります。 —
こういったように、朝早く起きるようになったから、時間が限られてきました。夜ダラダラとやるのではなく、朝にテキパキとやる。せっかく朝早く起きて自分の一番の状態を自分の為に使えるのに、ダラダラと過ごしてしまうのはもったいないですよね?
というわけで、前置きがめちゃくちゃ長くなりましたが、今までの反省も踏まえてゆるくTwitterを断ってみました。
僕が朝早く起きるようになったワケは、このエントリを見て頂ければ。
ある言葉に出会い「早寝早起き」生活に成功した!足りないのはなに? | TRAVELING
見えてきたもの photo credit: Brandon Christopher Warren via photopin cc
Twitterを断ったといっても、**「ゆるく」**というのがポイントで、僕はもうTL見ないぜ!Tweetbot消すぜ!なんてことは出来ないので、今回僕が取った方法は、「自分からツイートするのは極力控えよう、TL見るのも極力控えよう」です。
極力なので、ふと見てしまって、ふとツイートすることもありました。 ただこの1週間、200tweet/1dayが、多くても25tweet/1dayまで減っています。25tweetもしたのは、ブログの更新をちょっとミスったからそれの報告をしなきゃダメだったのですが。他の日は10いかないぐらい。
自分の「成長」の為に「やりたいもの」を断つ。 何かを変えるにはやるにもやらないにも決断が必要なんだってとっと君が言ってたから。納得。
ただ、今の生活に不満を感じていてより充実した人生を送りたいと考えているのであれば、「前向きに辞める」必要があるわけです。
via 「いつか」っていつですか?今すぐ「関心時間×行動」で人生を変えよう!@totto777|アシタノレシピ
Twitterをやめるなんてことはしないけど、この1週間、決意を持って何か変えたいと思ってやってみました。完全に断てなかったですが…。
また長くなってしまいました。
見えてきたもの、それは自分の時間の使い方の雑さです。
時間の使い方が大事だと感じたというのはさっきも言いました。もう一度言うぐらい大事な物だと感じています。
Twitterをダラダラと続けながら色々作業をしていた夜より、Twitterをゆるくでも断って作業をした朝の方が確実にうまく作業を出来ています。 惰性のように続けていたことを1週間でもいい、パッと変えてみるとこれだけ自分の気持ちから変わっていくのだな、と感じています。
もう1つ。
これは自分の意図しない部分で良い方向に回ったな、と感じていますが…
Twitterをゆるく断っている中、思考が巡ったときはDay Oneというアプリに投げるようにしていました。
UIが美しいメモ?日記?アプリです。魅力はここから。
今年はもっと記録する!“Day One"でいつでもどこでも裏ツイート - Gadget Girl
Day OneはもちろんTwitterと違って140文字以上残すことが出来ます。
Twitterでは結構何も考えずに浮かんだことを反射的にツイートしたりしていました。鮮度が大事、とでも考えていたのかもしれません。 ゆるく断っている間は、Twitterにツイートしないので、浮かんだことについて頭を巡らしていました。
なんかこんな感じのこと書いてみたり。これは140文字もないですが…。他に見せれるようなことがなかったですw 頭を巡らせて、それを残す。っていうことをあんまりしていなかったなーと改めて感じました。 140文字に自分の想いをまとめるのも凄いですが、思考を巡らせてぐわ〜〜っとマインドマップのように広げたものをそのまま残す。