iPhone5sは、4sのデータを復元して使っています。 その中にGPSと連動したライフログアプリ「僕の来た道」があるのですが、ふと僕の来た道を見てみるとまったく動いていませんでした。
ずーっと家にいることになっていたのです!
こんなときは、位置情報設定を見直しましょう!
僕の来た道
無料
(2013.09.26時点)
App Store
Yahoo Japan Corp.
posted with ポチレバ
位置情報をオンオフしましょう! これがその時のスクリーンショット。 20日に5sを購入し、ブログを書いている今が24日なので、4日引きこもっているような状態になっていました。
▲20日はiPhone5sのために梅田にいたのに。。。
アプリを起動・再起動しても変わりません。 そんなときはここ。位置情報です。オンオフしてあげましょう。
▲位置情報の設定をオンオフ!
すると、ちゃんとGPSが作動して今いる位置に移動してくれます! なかなかプライベートな情報なのでここに画像は載せませんがw
ということで、ちょっとしたTipsでした。 自動で位置情報を取得しているアプリは見直したほうがいいかもしれませんね。Movesとか。
おあとがよろしいようで。
Posted from するぷろ for iPhone.
今回紹介したアプリをチェック! 僕の来た道
無料
(2013.09.26時点)
App Store
Yahoo Japan Corp.
posted with ポチレバ
もうすぐiPhone5Sが発売されるとかされないとか。
今僕が使っているのはiPhone4Sで、次のiPhone5Sが発売されたら買い替えますが、 まだまだiPhone4Sは現役でいけるはず!
周りのiPhone4Sユーザからは「電池持たない!」「動作が重い!」ということをよく聞くようになりましたが、 僕のiPhone4Sは「ちょっと電池がへたってきたかなぁ」と思いますが、「重い!」という体感はそれほどありません。
それはこまめなケアをしてるかもしれません。 さすがA型。
ということで、まだまだ現役で戦える(はず)iPhone4Sのケア方法をご紹介したいと思います!
こまめなマルチタスクの削除 色んなとこで紹介されていますが、マルチタスクに残っているアプリを削除する方法です。
「マルチタスクに残っているアプリは放置してたらそのアプリは終了する」 ということを見かけたことがあります。
確かにSafariを放置していて、再度マルチタスクから呼び出すと1からWebページを読み込むので、 アプリは終了しているようです。
このことからアプリは終了しているようですが、マルチタスクエリアにアプリが残っている以上、 **「そのアプリのアイコン分のメモリは消費している」**ということになります。(めっちゃ少ないけど)
なので、マルチタスクにあるアプリは放置してるとアプリ自体は終了してメモリは解放されますが、アイコン分のメモリは消費したままということを覚えていてください。(めっちゃ少ないけど)
一応マルチタスクにあるアプリ全部消した方がメモリ解放されるメモリ量も多いので、 「アイコンがメモリ消費してる」は間違いなさそうです。
参考:[iPhone] メモリ開放すれば、マルチタスクに残ったアプリアイコンを消す必要はない。 / 旧:あなたのスイッチを押すブログ メモリ解放アプリを使う これも使用している方は多いのではないでしょうか。 使用しているメモリを解放します。
先ほどの「マルチタスクに残っているアプリは放置してたらそのアプリは終了する」を 強制的に行っている動作でしょうか。
メモリを解放してあげたほうが動作が軽くなりますし、ずっとメモリ使用しっ放しよりも 電池の消費は(微量ですが)少ないでしょう。 だって、色んなアプリ立ち上げてたらiPhoneめっちゃ熱いですもん。
僕はMemReturnというアプリを使っていますが、現在販売されていません。 (この見出しの画像はMemReturnです。)
参考:MemReturnをAppStoreから削除しました - wagyu298のブログ
有名どころではこういうアプリを使用している方が多いのでしょうか?かわいいし。
サクサク for iPhone HD
無料
(2013.11.23時点)
TESTTYPE
posted with ポチレバ
iCleanerを使って空き領域の掃除 データでパンパンのiPhone。 データがそんなに入っていない余裕のあるiPhone。 やっぱり後者の方が動作は軽いでしょう。 もちろん「聞かない音楽や見ない動画」であったり、「使わないアプリ」は削除してしまいましょう。 どうせiTunesやAppStoreにあるし。
そして、このアプリも使ってみましょう。
iCleaner
100円
(2013.11.23時点)
Jinpyo Hong
posted with ポチレバ
このiCleanerというアプリは、iPhoneにある「不要なファイル」を削除してくれるというアプリ。 実際にどんなことをするかというと…「PCのファイルは削除しただけでは復元されてしまう」 ということを聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが、それをiPhoneにするようなことです。
もちろん今あるアプリやデータを消すことはないです。安心してください。
このアプリを使うと無駄な領域を削除してくれ、iPhoneの総容量は少し軽くなり、 動作や電池にも影響するでしょう。
「常にGPSを取得するアプリ」を使わない 僕は使ってますけどね…w
梅雨のときは雨が降るかどうか、あらかじめ確認したいですよね。
天気アプリの王道と言えば様々な角度から天気がわかる「ウェザーニュース」。花粉の飛散状況までわかります。 スマートフォンを購入したときに最初の方にインストールするアプリではないでしょうか?
ウェザーニュース タッチ
無料
(2014.11.17時点)
Weathernews Inc.
posted with ポチレバ
ただ、この「ウェザーニュース」ですが、Ver.2へのアップがユーザから大ブーイング。
無料会員登録が必要であったり、起動時の画面が会員の投稿した「現在地の空の状況」を表示するようになりました。
またバージョンが上がって、会員登録は必要なくなりましたが、アプリ起動時の画面は今も変わらず。
さて今日は、そんなウェザーニュースの起動時の画面を自分の好きな天気予報の画面に変えるTipsをご紹介。
Myスクリーンを使おう! Myスクリーンという機能をご存知ですか?
たくさんある予報の中から、自分がよく使う予報を登録しておく機能です。
ここに登録してちょっとだけ設定してあげればOKなのです!
まずは自分が起動時の画面にしたい予報をMyスクリーンへ登録してみます。
▲予報を出す。+ボタンをタップ。「Myスクリーンに登録する」。終わり。
あれ、終わってしまいました。
ホーム画面に登録! では、先ほど登録した画面を呼び出します。
▲起動時の蜘蛛の巣。「Ch」タップして「My Ch.」へ。
▲登録した予報があります。「編集」をタップして「起動時の画面を設定」をタップ。
▲登録した予報の上にうっすら「HOME」が出ますので、タップ。明るい色に変わります。で、「完了」をタップ。
終わり!
これだけです! これで、ウェザーニュースアプリを起動すると自分が登録したスクリーンが表示されます!
これで前よりだいぶ使いやすくなったかも!
おあとがよろしいようで。
今回紹介したアプリをチェック! ウェザーニュース タッチ
無料
(2014.11.17時点)
Weathernews Inc.
posted with ポチレバ
iTunesには歌詞を書き込むことが出来る機能がありますよね。 曲のプロパティから書き込むことが出来ます。
設定した歌詞をiPhoneで見ることが出来るのはご存知ですか? というわけで設定した歌詞をiPhoneで見る方法をご紹介!
画面をタップするだけ 聴きたい音楽を再生してください。 そこで画面をタップするだけでOK。iTunesに書き込んだ歌詞が表示されます! めちゃめちゃ簡単です。
あれ、もう終わってしまった…。
曲の「細かな」早送り・早戻しまで 歌詞を表示させると、一緒にスライダーが表示されます。
そのスライダーをスライドさせると曲の早送りや早戻しが出来ます。
▲右にスライドさせると早送り
▲左にスライドさせると早戻し
また、スライダーの●をタップしながら下にスライドさせて左右に移動させると、更に細かく曲を早送りしたり早戻しすることが出来、1秒単位で聴きたい部分を出すことが可能です! (もはや早送り、早戻しとは言わない気がしますけど)
▲普通に動かすと高速。少し下に動かしてからだと「半分の速度」。
▲更に下なら「1/4の速度」、もっと下は「細かく」。 これで曲のお気に入り部分を即座に出すことが可能です!
細やかな配慮が嬉しい 曲出しなんて親指1本だけじゃ目的のとこからズレちゃいます。 その細かなズレをなくすこの動作は**「考えてるな!」**という感じですね。
歌詞もワンタップ。ジャケットを見たいならもう一度ワンタップ。簡単! iTunesに歌詞を入れるのが面倒?なら、このソフトはいかがでしょう?
「Broadway」Windowsユーザ必見のiTunesのアートワークを超簡単に検索・登録できるソフト! | TRAVELING 実はこのソフト、アートワークだけじゃなかったりします。
おあとがよろしいようで。
iPhoneを目覚ましにされてる方は多いと思います。 朝、家でiPhoneのアラームを爆音で鳴らすのには問題ないですが、無音にしたいときってありますよね。
**でもiPhoneはデフォルトで「アラームを無音(バイブのみ)にする」ことが出来ません。**マナーモードに設定していても、アラームは鳴ってしまいます。
電車でちょっと寝たい… 会社でちょっと昼寝したい… こんな時は特にアラームをバイブのみにしたいですよね!
そんな、iPhoneのアラームを無音でバイブのみにする方法をご紹介したいと思います!
着信音をダウンロードせよ! iTunesとの同期時に、「着信音」という項目があることをご存知でしょうか。
これは、自分の好きな音楽(自分が持っていることが前提)を電話の着信時とか、メール受信時の着信音に設定することが出来る機能です。
ここ。 もちろんアラームの音にも。
っていう訳で、元々音のない着信音をiPhoneに入れてあげればOKなのです!
「無音」な着信音はこちらからダウンロードしてください。
ダウンロード先:無音・サイレント (iPhone 着信音泉)
具体的な設定方法 着信音をダウンロード出来れば、勝ったも同然です。
まずはダウンロードしたファイルをiTunesに登録します。
ファイルをiTunesにドラッグ&ドロップとか、メニューバーから登録とかですね。
登録されていることを確認してください。
次に、iPhoneの同期を行います。iPhoneをPCに接続して、自分のiPhoneが表示されることを確認してください。 「着信音」タブにて、「すべての着信音を同期する」にチェックを入れてください。
▲「選択した着信音」で、無音のファイルを選択してもOK
この状態でiPhoneを同期すると、アラームのサウンドで先ほどのファイルが選択できるようになりました!!
▲完璧。
デフォルトでOKにしてほしい。。 photo credit: » GUM « via photopin cc
正直、「ちょっと力技やんなぁ〜」と思います。
デフォルトで着信音出ないサウンドが選べるようになるか、マナーモードでは着信音もバイブのみにしてほしいところです。
それでもないよりはマシです。
もし今まで音量を1番小さくしてアラーム使ってた!なんて方がいたら、是非使ってみてください!
おあとがよろしいようで。
iPhoneで空いてる時間にWebサーフィンの波に気持ちよく乗っていると、「あ!ここ行きたい!」に出会うことってありますよね。
そんなときどうしていますか?僕はこの2つのどちらかの方法をとっていました。 Evernoteにいれる。…でも見るときにアプリ起動して「行きたいリスト」ノート開いてそこから…は結構面倒だったりする。 Safariのタブにそのまま置いておく。…でもタブは最大8つまで。
ということで、「ちょっと行きたい」というような「簡易行きたいところリスト」をiPhoneで作る方法をご紹介したいと思います!
Safariの"ホーム画面に追加"だ! ということで、Safariにある「ホーム画面に追加」を使って簡易リストをiPhoneに作ろう、というお話です。
まずは行きたいお店や場所を見つけたら「ホーム画面に追加」をします。
▲ホーム画面に追加しようぜ!簡単だぜ!
名前を決めると、iPhoneのホーム画面に追加されます。 ▲ホーム画面に追加されたぜ!簡単だぜ!
あとはこの追加された「行きたいところ」をフォルダにまとめておしまい。 これだけで「簡易行きたいところリスト」が出来ます!
▲なんか頭割れてもうた
食べるとこだけでなく、行ってみたい美術館等々もありですね♪
Evernoteも使ってます ちなみにEvernoteにも行きたいリストはあるのですが、**「めっちゃ行きたいところ」**だけ入れてます。
かといって、「テレビに出たちょっとええ感じの店」とか、「ちょっと行ってみたいご飯屋さん」までいれちゃうとぐちゃぐちゃになるので、「美瑛に旅行行きたい」とか「ウユニ湖に行きたい」だけ。
ちょっと行きたいご飯屋さんは、僕にとっては「外部の脳」にまで入れるわけではなく、常に手にしているiPhoneでご飯どこにいくか迷ったときにすっと簡単に見れればいいな、といったものなのです。
色々な使い方が iPhoneに限らず、1人1人ツールの使い方って違うと思います。 何か1つに固執するのではなく、色んなツールを柔軟な使い方をしていくことができたらアシタがタノシクなるのではないでしょうか。
アシタノレシピ -明日を楽しくするレシピ集- ふっふっふ。
おあとがよろしいようで。
Evernote
無料
(2013.10.30時点)
Evernote
posted with ポチレバ
Posted from するぷろ for iPhone.
最近SSD(64GB)を使い始めました。速くなったと思います。 SSD自体はCドライブ(システムルートドライブ)に使用しています。
64GBしかないので、出来るだけCドライブには何も入れないようにしていますが、何故かCドライブの残り容量が少しだけになっていました。
正体はiTunesを介して行うiPhoneのバックアップファイル。7GBぐらいありました。
別ドライブにバックアップしようにも、iTunesにはその術はありません。
ということで、Windowsに搭載されている「シンボリックリンク」という機能でiPhoneのバックアップを別ドライブに行う方法をお伝えしたいと思います!
iPhoneバックアップファイルの場所は? ▲iPhoneをバックアップしてるの図
▲バックアップするとCドライブが死に掛けな図
バックアップすると、Cドライブがみるみるうちに減っていきました。
まず掴んでおきたいのがiPhoneバックアップファイルの作成先です。
▲ここ。「C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync」
こんな場所にバックアップされています。 ちなみに「AppData」フォルダは隠しファイルとして普段は見えないようになっています。 隠しファイルの表示方法はこんな感じ。
▲適当なフォルダを開き、Altを押すとツールバーが表示されるので、[ツール]-[フォルダーオプション]を選択。
▲[表示]タブから「隠しファイル、隠しフォルダー、または隠しドライブを表示する」にチェックを入れればOK。
さて、隠しドライブが見えるようになり、バックアップファイルの場所は掴んでいただけたでしょうか。 次から実際にバックアップファイル先を変更したいと思います。
mklinkコマンドを使おう! まずは移動先のフォルダを作る必要があります。 僕は、D:\iTunesフォルダにiTunesの全てのファイルを保存しているので、そこに「MobileSync」というフォルダを作りました。
▲音楽の保存先等はiTunesから変更可能。なぜバックアップのファイルの保存先も変更出来ないかは謎。
▲それっぽい名前「MobileSync」。別にフォルダ名は何でもOKです。
次にコマンドプロンプトを開きます。 Windowsキー+Rで「ファイル名を指定して実行」画面が表示されるので、「cmd」と打ってして実行すればOK。
▲ディレクトリ移動の図。
「cd C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync」とコマンドを実行します。 ユーザ名は自分の使用しているユーザ名を入れてください。
このコマンドは、「C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync」というフォルダで何かを実行しますよーという意味です。 コマンドを実行する場所を移動しました。
▲ジャンクション!
そして「mklink /j backup D:\iTunes\MobileSync」というコマンドを実行します。
「ジャンクションが作成されました」と表示されたらOK。
ジャンクションってのは見せかけている、というイメージ。シンボリックリンクはジャンクションよりグレードアップした機能を持っている。 iTunesは[C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync]に対してバックアップしているのだけど、実際は[D:\iTunes\MobileSync]に対してバックアップしているってこと。
▲ジャンクション作成後。ショートカットのごとくbackupフォルダがある。
全ての準備は整った ▲バックアップすると、D:\iTunes\MobileSyncにバックアップされている。
▲これでCドライブが圧迫されることはないから安心。それでも6GBしかないけど・・・
iTunesでバックアップすると、ちゃんとDドライブにバックアップファイルが保存されました。 ちなみに、Cドライブから先ほどのバックアップファイルを見に行くと、ちゃんとCドライブに保存しているように「見えて」います。
▲iTunesにはCドライブからバックアップファイルを作ってるように見えてる。
おあとがよろしいようで。
知らなかった… iOSの天気予報って一時間毎の天気が見れるんですね。
半日先までですけど。
週間天気予報だけだと思ってました。
iOSの天気予報。 画面内(Yahoo!マーク、iマーク、更新時間を除く)をタップすると…
開く。一時間毎の天気と気温が見れます。
半日先まで見れます。
通知センターから呼び出して、手早く半日先までの「詳細」天気予報と週間天気予報が見れるようになります。
おてがる天気みたいなUIやったらもっと嬉しいのに。iOS標準天気予報。
おてがる天気
無料
(2015.02.07時点)
AppBank Inc.
posted with ポチレバ
おあとがよろしいようで。
Posted from するぷろ for iPhone.
iPhoneの画面。いつでもキレイでいたいですよね。
外にいるとき「あ、キレイにしたい!」ってなって服で拭いたりすることってあると思いますが、 服だけではキレイにならないですよね。
でも、あなたがもしご飯を食べる前であれば。そこにある紙ナプキンとおしぼりを使うことで、すぐに画面をピカピカにすることが出来るのです!!
簡単なのでゼヒゼヒ。
紙ナプキンとおしぼりを使え! ファミレスにある2つのもの。「紙ナプキン」と「おしぼり」。 今回はこいつらを使います! こいつらに対抗するのは指紋だらけなiPhone。 まずはおしぼりでiPhoneの画面を拭きます。 おしぼりで拭いたからまぁそら濡れます。 ではこの濡れたiPhoneを紙ナプキンで拭いていくぜ! 天下の天下一品の紙ナプキンが黙っちゃいないぜ。 拭いてやったぜぇ~キレイだろぉ? 身近にあるもので代用してみる といっても本来の使い方は手を拭いたり汚れたとこ拭いたりするものなので・・・
本来の使い方をしてあまった部分を使ってiPhoneをキレイにしてやってください。
モノを清潔に保つってことはそのモノに対する愛がないと。
長い付き合いなんだからね。
おあとがよろしいようで。
コンピュータの認証と認証解除は、iTunes Store で購入した App、オーディオブック、ブック、ミュージック、映画、その他のコンテンツをどのコンピュータで同期または使用可能にするかを管理するためのものです。
via:iTunes Store:認証と認証解除について
同じApple IDで利用できるのは5台までです。
PCを再インストールするときや売却するとき等、コンピュータの認証を解除しておかないと、5台を超えてしまいます。
僕はWindows7で使用していたiTunesのコンピュータの認証を解除せぬままWindows8をクリーンインストールしたために、5台超えていました。
そんなときはどのように解除したらいいのでしょう?
全ての認証を解除しましょう もう手元にないコンピュータの認証を解除するには、全ての認証を解除するしか方法がありません。
ただし、注意しなければならないことがあります。
注意:この機能は 1 年に 1 回しか実行できません。「すべて認証解除」ボタンは、認証されたコンピュータ数が 2 台未満のときは表示されません。
via:iTunes Store:認証と認証解除について
では、解除してみましょう。
まずはiTunes Storeにアクセスし、右上のApple IDをクリックし、「アカウント」を選択します。
アカウント画面の真ん中に「コンピュータの認証」があります。その右側「すべて認証解除」を選択しましょう。 解除の確認が表示されます。 解除されました。これでこの裏技は1年使えない…! 再度認証しましょう 解除したなら次は認証です。
メニューバーの「Store」から「このコンピュータを認証」を選択します。 Apple IDとパスワードを入力。 認証されました!
気を付けましょう! PC入れ替え時にバックアップとったりすることは忘れないと思いますが、iTunesの認証解除って忘れそう…。 僕は全く知りませんでした。。。
大事ですね!認証解除!
最後にもう一度注意事項を。
注意:この機能は 1 年に 1 回しか実行できません。「すべて認証解除」ボタンは、認証されたコンピュータ数が 2 台未満のときは表示されません。
via:iTunes Store:認証と認証解除について
参考にさせていただきました♪
[N] iTunes Storeの認証が5台になったら行なう認証解除の方法
おあとがよろしいようで。