先日の大雨で、僕の革靴が完全に「水没」しました。 歩けば革靴+靴下から水がズボズボ出てくるぐらいに…!
▲ブレた。それどこじゃなかったけど。
こんな時の革靴は、早く手入れをすることが大事!
「男の身だしなみは足元から!」ですよ。
ということで、濡れた革靴のお手入れ方法です!
通常時の革靴のお手入れ方法はコチラから。
1.兎にも角にもまずは拭く! ▲履いてた革靴は焦げ茶色。こんな黒くないっす。濡れ過ぎ。
びしょびしょになった革靴。 まずは自分が濡れたことなんて気にしないでまずは拭きましょう!汚れも落とします。
▲中敷きを敷いてるならすぐに取りましょう!
▲水気を!!取れ!!
2.拭いた後は吹き付けて!詰めろ! 水気を取った後は、「消臭スプレー」がいいみたいです。それは、消臭スプレーが効くのが「吹き付けたとき」と、「蒸発するとき」だかららしいです。
▲慌てていてブレているの図。
その後はとりあえずお風呂にでも入って…
落ち着いた後に紙を詰めます。
▲えい!
▲やー!実はあんまり新聞紙はよくないそう。字が写っちゃうから。
そして乾かしましょう。日陰で。
3.乾かし過ぎ注意! ここが難しいのですが、「乾かしすぎた」らダメみたいです。
先ほど「日陰」という言葉を強調しましたが、日なただと暑くて、革は急激な温度差で収縮して**「型くずれ」**の原因になるようです。 ドライヤーでとかもってのほか。
1日日陰で干し続けた靴がこちら。 まだ中濡れてる…でもだいぶ色もいい感じ。
このままで終わりではありません。水にさらされた革。ちょっと引用します。
皮革製品を長持ちさせる上で注意したいのが、乾燥時の管理です。 靴は一日履いていると、多い場合でコップ一杯分の水分を吸収します。 これをそのまま放置すると、本来の形とは違う形で革が固まり、そうなってしまうと靴の中では複雑な応力が働きます。
特に、硬度の高い表面の割れや、靴裏のヒビなどが発生しやすいのです。
参考:ネットでよくある「革靴の手入れ」の嘘
その前に油分を与える必要があります!!
今回使用したのがこちら。
[エム・モゥブレィ プレステージ] M.MOWBRAY Prestigio クリームナチュラーレ 20612 (ニュートラル)
posted with カエレバ
M.MOWBRAY Prestigio(エム・モゥブレィ プレステージ)
Amazon
楽天市場
ヤフオク!
価格.com
塗りましょう。塗った後はか乾拭きしましょう。
▲塗るこれは完全に付け過ぎやけど。。
▲向かって左だけが塗ったあと。
後はシューキーパーに入れて干しましょう。
▲だいぶ元にもどったかな…
手入れは大事! これだけガッツリ濡れてしまったのですが、なんとかうまく戻ってきた気がします。
逆に「少しだけ濡れた」とかだとその部分だけシミになりやすいので問題ですが、それはまた次の機会にでも。
「汚れた靴」もカッコよく見えたりするけれど(特にブーツ)、やっぱり愛着のあるものはしっかり手入れしてあげたいですね!
ちなみに今回紹介した「クリームナチューレ」は革靴だけじゃなく、「革製品」に使えるので便利ですよ!!
おあとがよろしいようで。
[エム・モゥブレィ プレステージ] M.MOWBRAY Prestigio クリームナチュラーレ 20612 (ニュートラル)
スーツで仕事を行くサラリーマンの皆様。
「時計、磨いていますか?」
毎日毎日、夏も冬も時計を付けて仕事をしている方へ。
時計をよく見てください。皮脂汚れや小傷…いっぱい傷がついています。
でも!磨いてみるとキレイになるんですよ!!
歯ブラシを使え! まずは磨く前の時計をご覧ください。これ。
小傷がついてますね。
時計の隙間には汚れが。割とマジで汚いので閲覧注意。
わー傷だらけ。
ということで、歯ブラシを用意。磨いていきます!!
磨け磨け!!
裏も磨く!!ちょっと取れにくいところは歯ブラシを水に濡らして磨くといいですよ!
もっと磨く!!
磨いたらこんな感じ。ちょっとだけマシになったかな??
水気を取るためにティッシュで拭いていきます。
これで終わり!!ではなく…
磨いていこう! 歯ブラシの次は「ステンレスみがき」を使っていきます。安いですよ!ホームセンターで売ってます。
KOYO ステンレスみがきクロス
posted with カエレバ
光陽社
Amazon
価格.com
ひたすらとりあえず磨きます。
もっともっと!
磨き続けたらOK。
完成です! 磨いた時計がこちら。キレイじゃない?
小傷もちょっとなくなってます。
キレイ。
普段から愛用しているものは大事にしていきたいですよね!
今回紹介した道具たち 歯ブラシ。
GUM デンタルブラシ #528 コンパクト ふつう
posted with カエレバ
サンスター 2009-09-09
Amazon
価格.com
ステンレスみがき。
KOYO ステンレスみがきクロス
posted with カエレバ
光陽社
Amazon
価格.com
こちらのサイトを参考にしました!!
2/3 家庭でできる腕時計の簡単手入れ法 その1 [男の腕時計] All About
おあとがよろしいようで。
スーツでお仕事に行かれる方は多いと思います。スーツで仕事をするならば、その足元は…革靴ですよね。
「男の身だしなみは足元から!」なんて言葉がどこから生まれたかは知りませんが、よく聞く言葉です。
僕自身気付けば結構スーツ着てる人の革靴見てることもあったりして、「う〜ん…」と思うような革靴を履いていたりすると、残念に思ったりするものです。
というわけで、この度靴磨くナイスなセットを頂いたので、革靴を磨いてみました!初めての割にはキレイに出来たと思います!
実践!! 磨く前の革靴の状態をご覧頂きたいと思います。 なんか傷いってるしううむ…お世辞にもキレイじゃないです。
まずは汚れを落とす 靴についたホコリなどを落とします。 ブラッシング!ブラッシング!キツすぎると傷になるので、優しめに。
まだ汚れを落とします。以前に磨いたワックスやクリームが残っているので、「靴用の汚れ落とし」なるものを使用します。
こういうのは使わなくなったTシャツ等でもOKです。 磨け!磨け!
色を入れる 次に靴クリームを塗り、色を入れます。茶色の靴には茶色のクリーム。 これも同じくTシャツを指に巻いて、丁寧に塗りこみます。 塗れ!塗れ!
塗り終わった後は、布のキレイな部分で磨いて、余分なクリームを落とす作業。 ここまでの行程を経た状態がこちら。右側が磨いたほう。左側は何もしてません。ちょっと差が出てきたかな?
ワックスを塗る! ついに仕上げの行程です。ワックスを塗りこみます! 少量をつけ、先端に塗ります。
塗り終わった最後は、パンストで磨きくります!! フェチの皆さんは破りまくっていっぱいあるのではないですか?
最後にからぶき用のクロスで磨き上げて完成です!
これで完成です! こんな感じになりました。右側だけ磨いてます。どうでしょう?結構違いが出ていませんか? 両方磨いてやりました。これなら結婚式も怖くないぜ!! どうでしょう。男の身だしなみ。足元からキレイにしていきませんか?
今回の道具たち 今回使用した道具をご紹介。
ホコリを取るブラシ。
M.MOWBRAYエムモウブレイミニホースブラシ
posted with カエレバ
R&D
Amazon
価格.com
汚れ落とし。
(M.モゥブレィ)M.MOWBRAY ステインリムーバー60 (クリーナー)
posted with カエレバ
Amazon
価格.com
靴クリームで色を入れる。
(M.モゥブレィ)M.MOWBRAY シュークリームジャー・ミディアムブラウン (保革・補色・艶出しクリーム)
posted with カエレバ
Amazon
価格.com
黒。
M.MOWBRAYエムモウブレイシュークリームブラック
posted with カエレバ
Mモゥブレィシュークリーム
Amazon
価格.com
ワックスでつや出し。
M.MOWBRAYエムモウブレイハイシャインポリッシュミッドタン
posted with カエレバ
フェルト素材の製品を持っている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。
僕はお友達の@abiphoneabさんが作成してくれたフェルト素材の名刺ケース、abi chi-chi名刺入れを使用しています。
abicaseはこちらで購入することができます!フェルトケース以外にも、革製品もあります!
フェルトの製品は使っているうちに汚れが目立ってきます。毛羽立ったりしてくるんですよね。
大事な、大好きな製品はキレイに長く使いたい!ということで、フェルト製品を洗ってみました!
まずは毛羽立ちを取りましょう 購入して半年のabicase。セミナーやオフ会に参加することが多いので、個人名刺を渡すために名刺入れは大活躍。 でも、毛羽立ち、ホコリが引っかかったりして汚くなってしまっています。 まずは毛羽立った部分をハサミで切り取ります。 いっぱい毛羽立った部分がカットされていきます。 毛羽立った部分のカット完了!!これだけでも結構キレイになりました。 もちろんこれだけでは終わりません。
洗剤で手洗いだ! ウール用洗剤で手洗いしていきます。ウチはアクロン。 洗え!洗え! 洗え!洗え! 洗ったあとは水を絞って形を整え、干します。ちゃんと形を整えましょうね! abicase chi-cci 名刺入れWは名刺を入れるところが2つあるので、ハンガーに挟むようにします。 乾いたら完了! 乾いたらもう終わり! どうでしょう?キレイになりました!! 最後にカンバッチを付けて完了♪ abicase付属のカンバッチとすまぱでぬんちゃん@nun_にもらったたこやきカンバッチ!
ちょっとしたお手入れを続けることが、大好きな製品を長く使い続けるコツですね!!
参考にさせて頂きました!ありがとうございます!