夙川という場所で、桜を撮ってきました! 読めない?「しゅくがわ」です。
「春に桜」、なんていうとベタにベタを塗り重ねたような定番さではありますが、1年にほんの1週間か2週間ぐらいしか咲かない桜。
撮りに行く機会があるのに行かないなんていうのはもったいない!ということで、行ってきました。
(でも、レンズを変えるのが面倒でほぼ単焦点1本で行ったのは内緒)
夙川は、松の木と桜の木の「緑×ピンク」という、どこかのカップルのような色が印象的でした。 川のど真ん中から。両サイドに桜が広がります。 雲1つない晴れた空。歩いてて気持ちよかったです! 川のほとりから。水面に映る桜もいいね! 唯一撮った広角かも。 太陽の光を入れてみた。真っ白。 とりあえずの満開アピール。 最近、カメラの撮影方法について、2つのエントリをアップしました。
絞り、シャッタースピードについての記事は初めてGIGAZINEに取り上げられた記念すべきエントリーです。そして、僕が今sixcoreでブログを書くキッカケとなったエントリーでした。
カメラエントリはちょくちょく続編を書いているところです!しばしお待ちを。 と、言いながら、今回の夙川ではあんまり色々なテクニックとかは意識せずに、自分が撮りたいものをばーっと撮りました。自分が撮りたいという気持ちを一番に、シャッターを切るとか言えばかっこいいのかな?
**自分の足で歩いて、撮りたいものを撮る。**これは凝った取り方をした写真よりも、いい味が出るのじゃないのかなぁ、と思ったのでした。
おあとがよろしいようで。
伊丹空港がすげー家の近くでチャリで10分ぐらいなんですが、これだけ近いと逆に行くことが少ないんですよね。 **「逆に近いからしない」**って何で起こるんでしょうねぇ。いつでも行ける安心感からでしょうか。
それはともかく。逆に近いから行かないとか言っておきながら実は第二回の今回の撮影会!
flickrに色々写真上げてるので、よかったら申請してくれれば泣いて喜びます!saiut’s photostream
今回の装備品はこいつら!というかこれしかないんですが。
Canon デジタル一眼レフカメラ Kiss X3 ダブルズームキット KISSX3-WKIT
posted with カエレバ
キヤノン 2009-04-30
Amazon
楽天市場
ヤフオク!
価格.com
標準レンズ+望遠レンズがセットになったダブルレンズキット。飛行機撮るにはやはり望遠レンズ! Canon 単焦点レンズ EF35mm F2 フルサイズ対応
posted with カエレバ
キヤノン
Amazon
楽天市場
ヤフオク!
価格.com
次に単焦点レンズ!人を撮るにはもってこい!と言っても今回は飛行機撮るのがメインなので、あまり使わず。 TAMRON 超広角ズームレンズ SP AF10-24mm F3.5-4.5 DiII キヤノン用 APS-C専用 B001E
posted with カエレバ
タムロン 2009-03-03
Amazon
楽天市場
ヤフオク!
価格.com
最後は広角レンズ!10mmという自分の目以上に広いその世界は、未知の領域!そして風景を撮るにはもってこい!
前回は伊丹空港からガッツリ撮りましたが、今回は伊丹空港の「周り」から飛行機を狙いました!自分の知ってるスポットを惜しみなく公開!
伊丹スカイパーク 「飛行機が間近で見れる公園」です。遊具がいろいろあったり、休日は家族連れで賑やかなんです。撮りにいった日も、保育園?の子達がいっぱい遊んでいました! トップの画像もこのスカイパークから。ジャンボジェットが飛んできたときうるせーのなんのって!
後はこんな写真を撮りました。 次はこれ。 謎の緑色ANA。
正体はこちらから→ANAグループ初エコペイント機で日本中の空をエコに
◇ 環境性能(例):同等席数の他のJET機と比べて、 ・30~40%使用燃料(CO2排出量)が少ない ・約10デシベル 近隣騒音が少ない
時代はエコだね!
千里川 土手 飛行場の周りにある川、千里川の途中にある撮影スポット。 その場所から飛行場を見るとこんな感じ。